dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪の長さは、肩下2cmほどです。ショートの時は気づかなかったのですが
最近伸ばし始めて、顔周りの髪から臭いを感じるようになりました。

特にお風呂上がり、髪を乾かしている時、(乾かした後も)
自分の部屋で横になった時、下を向いて何かをしている時(髪が顔を覆っている状態の時)
発汗して頭部が熱くなった時、歩く度に髪が揺れて顔に触れた時などに臭いを感じます。

シャンプー後も、頭皮のすすぎは十分行っています。
お風呂から上がって、すぐに十分に乾かしています。

自分は、加齢臭なのでは・・・と思っています。
特に、ドライアーの熱風をあてている時や、体が熱を持つと臭いを感じます。

髪からも加齢臭が出ると、聞きました。

髪をショートに切った方がいいのでしょうか?
結べば気になりませんが。

せっかくシャンプーをしても、お風呂上がりもさっぱりせず、就寝時も臭いで気分も憂鬱です。
自分の部屋も臭っているような気もします・・・

何か対策法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

本当はあまり匂っていないのでは???




どうしても気になるのなら、

シャンプーをやめてみるのもいいですよ。

お湯とお塩で洗って、リンスはお酢かクエン酸で。

洗いすぎは、常在菌を殺してしまうので

かえって、匂いの原因になります。


食べ物でオススメは、生姜です。

天日干しで乾燥させた生姜の粉末を1日に小さじ1杯とると

体も温まるし,体臭が和らぐ効果があります。


あまり、気にしすぎませんように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

耳などの消毒もしてもしなくても、最近は臭わずで。
あまり神経質にならないようにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/07 23:45

髪のことで加齢臭って聞きますと、椿油やチックを思い出していますが、「シャンプーもこまめに」って言いますとちょっと不自然に思いました。



頭が痒いとか、フケとか酷くありませんか。?

枕元にダニが発生して、寝ている間に頭皮に寄生していて臭っているのかも知れません。まったく違う回答かもしれませんが、視点を変えてみて、色々と疑ってみると世界観が広がりますょ。

例えば、ちなみに私は胃腸が弱く歯が悪いので、いつもではありませんが、時々、自分の変な臭いに気づく事があります。自分の臭いには気づき難いのが人間の臭覚なはずなのですけど、その臭覚がデフォルト状態の後、体臭が分かるのは、臭覚が結構敏感な証拠だと思います。

対策、億劫な一般的なことですが、思いつくのは換気と芳香剤、布団をこまめに干すくらいです。

この回答への補足

特に痒み、フケはありませんが、先日自分の部屋でダニを見つけました。

欝病を患っており、横になっていることが多く、布団もそんなにこまめに干す方ではありません、
しかし、ダニの件で取り憑かれたように潔癖症になりまして、布団も新しく買い換えました。
枕も変えました。
以前は、部屋の掃除もクイックルワイパーくらいで・・・

今はシャンプーを変え、耳や耳の後ろ、襟足をお風呂上がりにオキシドールで消毒しています。

試しに今日は、それをやらなかったところ、少しですが臭うような気がします・・・
枕も同様、元の物で横になってみると、少し臭うような・・・

芳香剤も切れたまま、最近使用していなかったので、早速購入したいと思います。

補足日時:2014/07/04 23:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
現在は、臭いが気にならなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/30 23:00

こんにちは



シャンプーを薬用のものに変えてはいかがでしょうか?

https://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/008/01.htm

それと、シャンプーをする前にブラッシングをして、
髪を洗うときに下向きで、流水を臭いが消えるまで流してから
シャンプーで洗うようにしたほうがいいです。
臭ったまま洗ってもよくはならないです。
(シャンプーの残り、枕などで雑菌が繁殖しているかも)

襟足と耳の後ろを中心に洗ってくださいね。

色々加齢臭対策などの石鹸がありますが、薬用シャンプーと
ミョウバン水で殆ど消えると思います。


http://www.gomiclinic.com/oldlog2/lg0364.html

後、シャンプーのせいで臭うこともありますので
薬用に変えたらしばらくこちらで続けてみてくださいね。
少量で大丈夫です。まず、最初に流水で洗い流すよう心掛けてくださいね。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

シャンプーを変えて、特に耳や耳の後ろ、襟足をお風呂上がりにオキシドールで消毒しています。
試しに今日は、それをやらなかったところ、少しですが臭うような気がします・・・

補足日時:2014/07/04 23:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/07/01 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!