
現在PCサイトにおいて多階層のドロップダウンメニューのスマホ対応を、jQueryプラグインを使うことによって実装致しました。
しかし一つ問題があるのですが、スマホ化した際に、liの親要素は全てリンクがヌルリンクになり、タッチして下の階層が開ける仕様になっているため、PCの方ではコンテンツのあるメニューの一部が開けなくなってしまいました。
他のプラグインやbootsstrap等の例も見たのですが、やはりスマホでは親要素はクリックできるようになっているため、ヌルリンクになっているようです。
メニューの構成自体を変えた方が良いのでしょうか?それとも他に実装できる方法があれば、解説サイトのリンクだけでも良いのでご教示お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
jqueryではなく普通にCSSだけでよいのでは??
スマホはHTML5,CSS3に対応していますので・・
そのプルダウンメニューのソースを提示してください。
<header>
・・・
<nav>
<ul>
<li><a href="/">Top</a></li>
<li><a href="/Products">Products</a>
<ul>
<li><a href="/Products/a.html">製品A</a></li>
<li><a href="/Products/b.html">製品B</a></li>
<li><a href="/Products/c.html">製品C</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="/Manual">Manual</a>
<ul>
<li><a href="/Manual/a.html">説明A</a></li>
<li><a href="/Manual/b.html">説明B</a></li>
<li><a href="/Manual/c.html">説明C</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="/ContactUs">ContautUs</a>
</li>
</ul>
</nav>
</header>
<!-- header,navはHTML4などでは、div class="header"のようになります。 -->
そのうえで、
・ニ階層目のリストは隠しておいて
・focusまたはhoverの時に二階層目が開くようにする。
>タッチして下の階層が開ける仕様になっているため、
この意味が分からないのですか、タップではなくタッチですか??タップ/クリックだとリンク先に飛んでしまうので、hocus,hoverでないとまずい気がしますが???
jqueryではなく、スタイルシートを使うほうが良いでしょう。スタイルシートでリキッドでデザインし、それ以上のことがしたければmediaqueryでスタイル自体を変更できますからね。
HTMLをデザイン目的で書いたら、それに制約されてメディアごとにデザインを変える事を始め何もできなくなります。HTMLには文書構造しか書かない。そのための
『文書の構造をプレゼンテーションと切り離すことで広汎なプラットフォームや多様なメディアでの文書提供コストを低下でき、文書の改訂も容易になる---2.4.1 構造とプレゼンテーションの分離( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』
ですから・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。
プルダウンメニューは仰る通りhtml5とcss3だけで実装していて、サンプルで書かれているようなhtmlです。
jQueryは、スマホ化したときにアコーディオンにするために使いました。
メニューが20以上もあるので、スマホ化した時に、画面いっぱいにメニューが開いているのはよくないと思うのです。
多階層のドロップダウンメニューをスマホでアコーディオン化したものは、やはりいろんなサンプルを見ても、アコーディオンの親要素をタップして下の階層を開く仕様なので、ヌルリンクなのだと思います。
今まで多階層でないドロップダウンのアコーディオン化しかしたことがなかったので、そのことに気づきませんでした。
スマホ化してもスマートに見えるには、どのような実現方法がいいのでしょうか?
すみません、お礼と補足が前後いたしましたが、
もう一つ補足です。
書いて頂いたサンプルと異なる部分があります。
<nav>
<ul>
<li><a href="/">Top</a></li>
<li><a href="/Products.html">Products</a>
<ul>
<li><a href="/Products/a.html">製品A</a></li>
<li><a href="/Products/b.html">製品B</a></li>
<li><a href="/Products/c.html">製品C</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="/Manual">Manual</a>
<ul>
<li><a href="/Manual/a.html">説明A</a></li>
<li><a href="/Manual/b.html">説明B</a></li>
<li><a href="/Manual/c.html">説明C</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="/ContactUs">ContautUs</a>
</li>
</ul>
</nav>
3階層ある場合、2階層目にもリンク(コンテンツ)があるのです。
やはりこれをアコーディオンにするのは無理ですよね...。
メニューの階層を変更することもできるので、アコーディオンにしたいなら、
構成を練り直した方がいいでしょうか。
補足に書きましたが、20以上もあるメニューがスマホで表示した時に全て表示されているのはコンテンツ重視と言ってもUIが不便だと思うのですがいかがでしょうか。
まだ経験が未熟なのでアドバイス頂ければと思います。
No.1
- 回答日時:
実装の方法以前に、質問者様が実現したいUIはどのようなものなのでしょうか?
ユーザがリンクしたいと思うとリンクになり、ドロップダウンと思うとドロップダウンになるというのだとすると、今のところ難しそうです。(そのうち実現できるようになるかもしれませんが…)
回答有り難うございます。
すみません、順番が前後しましたが、2番目の回答者様の補足に書いたように、
PCサイトのプルダウンメニューはhtml5とcss3だけで実装していて、
jQueryは、スマホ化したときにアコーディオンにするために使いました。
メニューが20以上もあるので、スマホ化した時に、画面いっぱいにメニューが開いているのはよくないと思うのです。
どのようなメニューのスマホ化が適しているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 階層別の組織図の自動作成について 1 2022/10/26 13:42
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- その他(セキュリティ) PCとスマホのクラッキング、ハッキングに困っています 2 2022/10/09 22:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- 携帯型ゲーム機 PSPやVitaのエンタメ機能はなぜスマホに勝てないのでしょうか?? 1.PSPのインターネットブラ 2 2022/03/28 08:03
- HTML・CSS 使用しているプラグインの自動表記リンクを目立たなくする方法はありますか? 1 2022/07/15 19:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascript(DOM)でIDとテキスト...
-
JS外部ファイル
-
jQueryアコーディオンで複数メ...
-
【jQuery】ナビゲーションにhov...
-
javascriptでEnterキーをtabキ...
-
タブ切り替えの初期表示について
-
【javascript で動的に a タグ...
-
タブメニューを上下に設置
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
プログラミングでのビンゴマシ...
-
文字列をクリックすると文字の...
-
eclipseでcssを使うためには?
-
表の文字均等割りについて
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
ランダムに表示する画像にリンク
-
bxsliderにて読み込み後に内容...
-
Vb.net2005での画像の合成方法
-
width100%とfloat
-
背景色を透明化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jqueryのsortableで一部ソート...
-
同一ページ内で、任意の文字列...
-
タブ切り替えの初期表示について
-
ネストされたチェックボックス...
-
JQueryタブのアクティブ アン...
-
Jquery の slide.toggle で要素...
-
ホームページビルダー17のフ...
-
【javascript で動的に a タグ...
-
javascriptで正規表現の検索が...
-
JavascriptのDOMについて
-
javascript テキストエリアを1...
-
for(var i=0;...) の i の値を...
-
クリックで表示、非表示するメ...
-
jQueryで電卓を作っているのですが
-
js ライブラリ iscrollの利用に...
-
jquery ドロップダウンメニュー...
-
プルダウンのメニュー表示について
-
jQueryのhide,showで中の要素が...
-
gridstack.jsについて教えてく...
-
【HP制作】メールフォームの設...
おすすめ情報