
日本画を独学で勉強しておりますが、
私は今まで絵絹というのは使った事がありません。
和紙を使ってずっと絵を描いているのですが、
いろんなホームページや本を見ても、絹本の絵は独特の柔らかい風合いを感じるのですが、
その差は板貼りか枠貼りかの違いにあるように思いました。
絹は絹枠という枠に貼り、絵具を塗る部分は宙ぶらりんな状態(板に接していないという意味です。)になっていると思いますが、こういう貼り方を和紙でも行えば似たような雰囲気を出せるのではないかと思ってます。
和紙と絵絹で貼り方が違うのは、単純に素材の強度によるものでしょうか?
それとも他に理由があって、違う貼り方をしていますか?
(絹も板貼りをする事があると思いますが、木枠に和紙を貼っているのはインターネットでは探せませんでした)
宙に浮いた絹に絵具を塗ると、いくらドーサをしていても水気は裏側に浸透して、あまりにも水分が多ければポタポタと垂れてしまいそうですが、このイメージは間違ってますか?
絵絹を使った事が無いので、まったくの想像で書いておりますが、和紙と絵絹の違いと言うか、どうやって和紙と絵絹との使い分けをしておられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絹枠を使うと裏からも色を塗ることが出来、そうしますと表にうっすらと裏彩色した色が見えたり、表からだけだとどうしても色が薄くなりがちですから、裏から彩色してその色をより強くさせるなんて事もあります。
表・裏で色を変えることで違うニュアンスを出すこともできます。
また、裏に泊を貼る技法もあり、絹枠を用いる効果は多様です。
絹枠に和紙を貼っても同じ効果が望めるかという疑問ですが、僕は試したことがないので100%自信のある回答ではありませんが、まず出来ないと思います。
あの柔らかい風合いは「紙」ではなく「絹」に書くから出るものだからで、素材が根本的に違うということです。
あぁ、絹枠には和紙は貼れそうにないんですね。
残念です。
私は絹に絵を描いた事が無いのですが、裏から塗ったりするのも楽しそうですね。
最初の頃は、見ているものが逆になるのでこんがらがりそうですけど。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
ダーマトグラフの消し方
-
横顔のイラストで口をこのよう...
-
頭の中のイメージを写す(移す...
-
この絵うまいと思いますか?
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
どなたの絵でしょうか
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
著作権についてです。私は夏休...
-
イラストを台紙に貼る方法、剥...
-
京都の寺社仏閣や二条城など世...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
「線画」の反対は?
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
はがれた油絵の修復について
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
狂ったほどに絵が下手なのです…...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
素人の美術年鑑記載には意味あ...
-
中学生です。今度、美術のテス...
おすすめ情報