プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本画を独学で勉強しておりますが、
私は今まで絵絹というのは使った事がありません。

和紙を使ってずっと絵を描いているのですが、
いろんなホームページや本を見ても、絹本の絵は独特の柔らかい風合いを感じるのですが、
その差は板貼りか枠貼りかの違いにあるように思いました。

絹は絹枠という枠に貼り、絵具を塗る部分は宙ぶらりんな状態(板に接していないという意味です。)になっていると思いますが、こういう貼り方を和紙でも行えば似たような雰囲気を出せるのではないかと思ってます。

和紙と絵絹で貼り方が違うのは、単純に素材の強度によるものでしょうか?
それとも他に理由があって、違う貼り方をしていますか?
(絹も板貼りをする事があると思いますが、木枠に和紙を貼っているのはインターネットでは探せませんでした)

宙に浮いた絹に絵具を塗ると、いくらドーサをしていても水気は裏側に浸透して、あまりにも水分が多ければポタポタと垂れてしまいそうですが、このイメージは間違ってますか?

絵絹を使った事が無いので、まったくの想像で書いておりますが、和紙と絵絹の違いと言うか、どうやって和紙と絵絹との使い分けをしておられますか?

A 回答 (1件)

絹枠を使うと裏からも色を塗ることが出来、そうしますと表にうっすらと裏彩色した色が見えたり、表からだけだとどうしても色が薄くなりがちですから、裏から彩色してその色をより強くさせるなんて事もあります。


表・裏で色を変えることで違うニュアンスを出すこともできます。
また、裏に泊を貼る技法もあり、絹枠を用いる効果は多様です。

絹枠に和紙を貼っても同じ効果が望めるかという疑問ですが、僕は試したことがないので100%自信のある回答ではありませんが、まず出来ないと思います。

あの柔らかい風合いは「紙」ではなく「絹」に書くから出るものだからで、素材が根本的に違うということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、絹枠には和紙は貼れそうにないんですね。
残念です。

私は絹に絵を描いた事が無いのですが、裏から塗ったりするのも楽しそうですね。
最初の頃は、見ているものが逆になるのでこんがらがりそうですけど。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/04 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!