
イラストレータで特色2色のチラシを作成していましたが、
急遽、特色の指定色変更の必要が生じました。
この場合、DICナンバーを変更することで一括して変更することは可能でしょうか?
今の私の作業では特色(DIC○○○)の100%色を選択して色を変換すると、
同じ100%部分は選択できているのですがその同色の80%、60%・・・などは選択できません。
それぞれの色を個別で変えなければならず、さらに線と面とでも別々の作業が必要となり、とても作業工数が多くなってしまいそうです。
もし上記作業を一括で変換できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
イラストレータのバージョンはCCを使用しております。
何卒よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Illustrator CS5.1 15.1.0
DIC100 を DIC117 に変更を例に
1 まず変更したいDIC117をDICカラーガイドからスウォッチリストに登録します
2 登録したDIC117をダブルクリックしてスウォッチオプションを出し
グレーアウトしてますが C0, M90, Y93, K0 数値を控えます。
3 数値を控えたらDIC117をスウォッチリストから削除します。
4 変更するスウォッチリストにある「DIC100」のスウォッチオプションを出し
カラーモードを「CMYK」にして控えておいた
DIC117の数値「C0, M90, Y93, K0 」に書き換えます。
この段階でプレビューにチェックが入って入れば、ドキュメントの色も置き換えがみられます。
名前もDIC100 → DIC117に変更して
カラーモードはCMYKのまま(スウォッチにするともどってしまう)「OK」を押します。
5 スウォッチリストが「DIC117」になっているか確認
6 スウォッチオプションでカラーモードがスウォッチに変わっているか確認
7 スウォッチリストの未使用項目を選択での確認
8 分版プレビューや分版でプリント等で確認
ほかにもやり方あるでしょうが、一例です。

No.2
- 回答日時:
「自動選択ツール」をダブルクリック>「カラー(塗り)」にチェック、許容値を0にして色を変えたい部分をクリック>同色部分が全部選択されるので、色を変更。
線の場合は、自動選択パネル内の「カラーー(線)」にチェック。
No.1
- 回答日時:
今現在のカラースオッチの状況によります。
>同じ100%部分は選択できているのですがその同色の80%、60%・・・などは
この標記がある事から、グローバルカラーにチェックが入っているのかな?って気がしますがどうでしょう。
今選んでいる色のスオッチの右隅下が白い▲になってますか?若しくは白い▲の中に黒点がありますか?
スオッチの右隅下が白い▲なら、その色はグローバルカラーになってますので、一括変換できます。
変換の仕方は、色を変更したいスオッチを選択してスオッチウインドの右上の▲ボタンを押して、スオッチオプションを選択、後はお好きなDICカラーの色に変更してOKを押せば、同一のグローバルカラーは一括で変更されます。
DICナンバーを変更するというよりも、変更したいDICナンバーの色に指定しているスオッチを変更するって感じですね。
スオッチの右隅下が白い▲+中に黒点がある場合は、スポットライトカラー(特色)指定になってます。
上記と同様の方法で変更が可能です。
印刷機やプリンターがスポットライトカラーの指定に対応している場合は、グローバルカラーとスポットライトカラーでは用途に違いがでると思いますが、ご質問の内容からするに、そこまで対応しているような気がしないので、多分お使いの環境下ではこの両者はほぼ同じようなもんだと思って差し支えないと思う。
現在指定している色がグローバルカラーでもスポットライトカラーでも無い場合は、濃淡違いを一度に選択する事はできません。地道に替えていくしかない。ただ、変更する色をスオッチに登録する際にグローバルカラーにチェックを入れて、変更していけば、再度変更になった場合は一括変換できるようになります。
まぁ普通は、特色指定のチラシを作るのに、グローバルカラーにもスポットライトカラーにもしてないのはあり得ないので、カラ―スオッチを登録する時にチェックいれるだけなので、この機会に覚えていた方が良いと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。 1 2022/10/18 21:43
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロを教えてください。 4 2022/10/06 08:53
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ご存知の方、教えてください 1 2022/09/21 14:10
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字を確定すると青く反転される
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
WinMergeの色設定
-
illustratorに画像を配置した時...
-
DOS窓に表示される文字を明るく...
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
ワードのハイパリンクの色を変...
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
PhotShop5.5について
-
Illustratorでグレースケールを...
-
テラパッドの入力文字の色の意...
-
標準の塗りつぶしの色
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
Wordで、アドレスの下線や...
-
illustratorで四角囲み数字をつ...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WinMergeの色設定
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
文字を確定すると青く反転される
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
特色の一括変換方法につきまして
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
AviUtlの色による劣化について...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
illustratorに画像を配置した時...
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
標準の塗りつぶしの色
-
IllustratorでPANTONE(色指定...
-
クリック済みURL表示の色を変え...
-
テラパッドの入力文字の色の意...
-
illustratorで四角囲み数字をつ...
おすすめ情報