dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今度の9月の頭に、長野へ2日の日程で旅行に行こうと考えています。
レンタカーを借りるつもりです。まだ詳細は未定ですが、黒部ダムの入口である信濃大町で車を借り、翌日に木曽福島(もしくは塩尻)で返そうと思っています。

とりあえず、黒部ダム見て白馬方面へ上り、大出の吊り橋あたりで折り返して安曇野方面へ。途中に中山高原など立ち寄りながら、わさび農場見学してだいたいの一日目の日程は終了、といった感じでしょうか。
2日目は、諏訪方面へ行ってヴィーナスラインを走り、車山高原。で、塩尻駅で車を返して鉄道、か、もしくは奈良井宿観光して木曽福島で返却するか、ですかね。

テーマは「ゆったり、無理なく」です。運転に不慣れなわけではありませんが、知らない土地で慣れない車ですし、絶対に日のあるうちにしか走らないつもりですし、自動車道は使わず下道移動、です。
なので、1日目、どこで宿泊するか? で悩んでいます。

仮にレンタカー会社を朝の9時発として、黒部ダムはまあ見るだけですから、トロリーバスの移動とか考えても午前中には終わるでしょう。そこから大出の吊り橋までざっと1時間くらいみたいですね。
そこからノンストップで安曇野のわさび農場まで1時間ちょっとですか? けっこう近いんですね。でも観光時間や食事の時間もあるわけですから、かなりゆっくり過ごして穂高駅到着が4時? と考えていいでしょうか?
さて、長野県の9月頭ころの日没は午後の6時、みたいですね。天気によりますが、それから小一時間は明るいと考えて、せめて7時にはホテル到着、ですかね。

なので、穂高駅から2時間強くらい諏訪方面へ走ったところで宿泊、となりそうです。
…でも、穂高駅から上諏訪駅まで一般道でも1時間40分。もう行っちゃえますね(--;) 1日目の行程を相当ゆっくりしたとして… 穂高駅を夕方5時に出たとして、1時間ほど走ったら塩尻市付近、でしょうか。

あくまでもネット上で調べた結果にすぎないので、土地勘がないよそ者なのでわかりかねますが。
黒部ダムを始めとして、大出の吊り橋から観光しながら安曇野のわさび農園へ。それで日没の6時ころまでに塩尻もしくは諏訪あたりで宿泊。
で、大丈夫でしょうか? 無理はありませんか? 逆に時間が余り過ぎないでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

プランのとおりでしたら、定石通りだと上諏訪温泉でしょうか。


http://www.suwako-onsen.com/
不思議にあまり有名ではありませんが、れっきとした本格的な温泉です。
かっては日本一を誇る間欠泉が見られました(今でもありますが、だいぶ水量は衰えているそうです)。
早めに着いたら片倉館の千人風呂などいかがでしょうか。
http://www.katakurakan.or.jp/index.php
なお9月6日は花火大会があるようです。諏訪湖の花火大会と言えば有名ですが、半端でなく道が混むので、万一この日にかかる時は、かなり早めに宿に入られることをお勧めします。
http://www.suwako-hanabi.com/shinsaku/32th_top/i …

それ以外では、諏訪まで戻らず、せっかくなのでもっと安曇野でゆっくりして、浅間温泉で泊まるという手もあります。
http://www.asamaonsen.com/

こちらだと、翌日は武石峠からビーナスラインに入って美ヶ原経由で車山に抜けることになります。
http://www.venus-line.net/
私個人は美ヶ原の風景が大好きなので、こちらの方を指向しますが、そこはお好みでどうぞ。

楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リンクも貼って下さり、たいへん参考になります。美ヶ原ってキレイなんでしょうね。ぜひとも検討させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 19:27

安曇野でしたら 大わさび園近くの 「農家民宿 ごほうでん」が リッチ的にもおすすめです。


安曇野へ戻る時間が遅ければ わさび園もよれないでしょう こうなった際には、
翌日朝に寄れるといった メリットが有ります。
農家民宿ごほうでんは、大きなロッジ 豪華さや高級感は有りませんが リーズナブルに 地元家庭料理をバイキングで 食べれます。 風呂は、大浴場 温泉ではありませんが 安曇野の天然水です。

安曇野エリアは、広範囲ですが 宿泊施設は 多く有るので 9月なら まだまだ選べるでしょう
行動工程に合わせ 立地優先で 選ぶと良いでしょう。

塩尻・松本エリアも リーズナブルに選べますが ビジネスホテルが多いかな 松本は、駐車料金別途かかるホテルが多く 塩尻なら駐車場無料がほとんどですねー。

夕食付宿泊の場合 18時には、チェックインできる工程ですねー
ホテルによっては、19時チェックインでは、遅れた場合 食事にありつけなくなります。

あと、車山は、ガストホフのような 宿泊施設です。
白樺湖周辺は、寂れた感じで 激安か 温泉ホテルと極端な感じです。
蓼科は、予算相応
茅野は、ビジネスホテル 意外と割高
諏訪湖周辺も 安くはなく 泊まるなら温泉ホテル。ビジネスでも温泉大浴場付有ります。

宿泊検索は、るるぶやじゃらんでなく 楽天トラベルで 探します。 観光に特化したホテルは、多くありませんが 好条件で探せて 安宿探しには、便利です。

ゆったりのんびり旅には、下道ばかりでなく 高速道路も利用し効率よく 距離を稼がないと 予定通りたどり着けません。
レンタカーのナビ検索は時間優先・高速道路優先で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても詳しい宿泊施設の情報、参考になります。わたしも楽天使ってます(^-^) オススメいただいた宿も含め、検討させていただきます!

お礼日時:2014/07/20 19:12

忙しい旅ですね。

信濃では駆け抜けて見るというより風景に浸るようにして頂きたいように思います。
黒部ダムを見たついでに室堂までいかれるのが一般的と思います。
白馬は五竜、八方尾根、栂池などにゴンドラが待っています。
松本から車山に行かれる途中に美ヶ原高原を通ると良いと思います。(高速を使うなら美ヶ原はスキップ)

松本にはビジネスも含めてホテルが沢山あります。一方通行が多いので車道はよく調べる必要があります。街をスキップすれば美ヶ原に行く途中に温泉もあります。諏訪には温泉宿が多数あります。車山などにはスキー客目当ての宿が多数あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり駆け足はもったいないみたいですね。見どころも教えていただきありがとうございます。美ヶ原、ぜひとも通らせていただきます! じっくり検討して楽しんできます(^-^)

お礼日時:2014/07/19 19:39

松本~塩尻の国道19号は夕方混みますよ。


ナビで抜け道でも探してというなら時間短縮はできるかもしれませんが、諏訪まで移動となると完全に暗くなってしまうのではないでしょうか。(夏至の頃で7時半頃まで明るい感じなので、夏至から2ヵ月後となれば6時半ころには暗くなると考えたほうがいいと思います。)

松本あたりで宿泊というのが無難だと思いますけどね。街中のホテル等は駐車場の心配もしないといけない場合があります。宿の予約するときにはそのことも念頭に。

それからレンタカーは乗り捨てですよね? 大町市ってそんなに大きな町ではないのでレンタカーの会社もそんなにないと思います。そのあたりもちゃんと調べて予約したほうがいいと思います。
松本あたりのほうがいろいろ選べそうですけどね。

なお松本からヴィーナスラインであれば、よもぎこば林道(いまは「アザレアライン」と言うらしい)経由でしょうか。そちらも調べてみてください。(道を間違えませんように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり混みますか~。聞いてみて良かったです。レンタカーもよく調べてみます。アザレアライン…ですか。リサーチしてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/19 19:34

>1日目、どこで宿泊するか?



あまり詰め込み過ぎると、いざという時に焦りますからね。
安曇野周辺はよさげな宿泊施設がたくさんありますし、
自分なら安曇野あたりで探します。

安曇野素通りというのはもったいなさすぎますからね。
他に泊まりたい場所がある。ということなら別ですが。

こじんまりした素朴で小さなところがよいなら、
http://ultraman.gr.jp/shalomhutte/pg54.html

こういう手ごろな宿泊施設もあります。
http://www.holiday-you.co.jp/

和風の温泉宿がよいなら松本まで移動して
http://www.asamaonsen.com/

で、どこで泊まるかは別にして、その周辺で、
自分の一番のお気に入りの場所がこちら。
松本から帰りはまっくらな狭い林道を走ることになりますが。
天気が良ければ北アルプス槍穂高岳に沈む夕日を見て、
満点の星空を堪能してから下界におります。
http://ameblo.jp/etsun/entry-11077784964.html

塩尻、諏訪方面まで走るなら、素直に豊科から高速に乗ります。
下道は時間がかかるだけで景色もよくないし意味ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やっぱり安曇野素通りはもったいないんですね。リンクもありがとうございます。ご紹介いただいた所をぜひ吟味させていただきます!

お礼日時:2014/07/19 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!