
No.6
- 回答日時:
No.1の補足です。
> 開いたPDFの「ダウンロード」をクリックすると・・・
PDFを開いているのなら、すでにPDFファイルをダウンロードして画面に表示している、ということです。
したがって、保存する場合はダウンロードをクリックするのではなくて、
メニューの「保存する」をクリックしてください。
この回答への補足
ブラウザ上で開かれたPDFファイルを、ブラウザ(FireFox)の「ファイル」の「名前を付けてページを保存」で任意の保存先(デスクトップ)を指定したところ、ファイル丸ごと保存されました。
確かにダウンロードフォルダ先にではないですが、一応任意の指定先ということではこの方法も正解でした。
それがこの回答そのままだと後で気づきいたので、回答の意図がわからず、すみませんでした。
ご回答ありがとうございます。
PDFを開いているのはブラウザ上のことです。
質問は保存先の場所の指定のことで、「保存方法」のことではありません。
No.5
- 回答日時:
ダウンロードの保存場所の設定はプラウザ毎に設定が必要です。
使用されてるプラウザは Internet Explorer でしょうか?
Internet Explorer の場合、「ツール」から「ダウンロードの表示」をクリック。
「オプション」をクリックし「参照」ボタンをクリック。
保存先を任意の場所に指定。
例)添付画像は保存先を「デスクトップ」にした場合です。

この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうです、「既定のダウンロードフォルダ」先というように、このような感じで設定したいのです。
IEの場合、簡単に設定できるのですね。
ブラウザはFireFox30.0ですが、お分かりになるのでしたら教えてください。
No.4
- 回答日時:
/2です。
>プログラムではなくPDFファイルです。
同じです。
ブラウザ上でPDFファイルのリンクをたどる場合、PDFファイルへのリンクを右クリック→「ダウンロード」と選択したときのデフォルトの保存フォルダを変更するなら/2の回答の通りです。ダウンロードするなら*.exeだろうと*.pdfだろうとデフォルト状態では最初は同じ「ダウンロード」フォルダに保存されようとします。そのときに任意のフォルダを選択すれば、以後パソコンを再起動するまでは前回指定した任意のフォルダにダウンロードしようとします。もちろんその都度変更可能です。
>開いたPDFの「ダウンロード」をクリックすると
開いた後に「ダウンロード」をクリックできるのでしょうか。
どんなアプリケーションで開いているのでしょう。ひょっとして、ブラウザ上でそのまま開くように設定しているのですか?
>「プログラムで開く」「ファイルを保存する」とでてきますが、このタスクではこのどちらかにしか選択できません。
どうやらブラウザ上のことのようですが、ブラウザの名称とバージョンを補記した方が良さそうです。
私の環境のIE11では「ファイルを開く」と「保存」と「キャンセル」の三択になり、「保存」の右にある「▼」をクリックすると場所を選択して保存できるダイアログを開くことができます。GoogleChromeでは「ダウンロード」は以前ダウンロードしたファイルのリストが表示され、そのリストに付属したリンクからそれぞれ個別にダウンロードしたフォルダを開くことができますが、こちらは何かをダウンロードする機能ではありません。
※/2の回答は結果としてレジストリ編集になるだけで、設定そのものはレジストリエディタを開く必要はありません。「ダウンロード」フォルダのプロパティの「場所」タブから変更するだけで設定できます。
この回答への補足
>ブラウザ上でPDFファイルのリンクをたどる場合
リンクをたどるという意味が分かりませんが、
>ひょっとして、ブラウザ上でそのまま開くように設定しているのですか?
開くように設定というよりも、サイト上のPDFファイルをクリックするとブラウザ上でまず見れますよね。「ダウンロード」というタスクボタンを押すところがありますが、そこをクリックすると一度Windowsの「ダウンロード」フォルダにダウンロードされます。
>「ファイルを開く」と「保存」と「キャンセル」の三択になり、「保存」の右にある「▼」をクリックすると場所を選択して保存できる
いえ、ダウンロードに際しては二択になり、保存の場所は指定されません。
ブラウザはFireFox30.0です。
No.3
- 回答日時:
ダウンロードする都度、保存先を任意に選択するのでは?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
情報不足でした、すみません。
プログラムではなくPDFファイルです。
開いたPDFの「ダウンロード」をクリックすると「プログラムで開く」「ファイルを保存する」とでてきますが、このタスクではこのどちらかにしか選択できません。
そうではなく、スキャンしたファイルの保存先の変更設定のように、Windowsの簡単な設定でできないかと思ったのですが、レジストリ変更するような複雑なことではないとできないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>デフォルト?の
を変更したいわけですよね。
とすると、名前が「ダウンロード」と表示されているフォルダのターゲットフォルダを変更することになります。
最終的にはレジストリ編集となりますが、GUIで変更可能です。
●Win7JP RCウィンドウズ7の総合情報&カスタマイズ- Windows 7でドキュメント系のフォルダーターゲットを移動するには
http://win7.jp/hk7v1009.htm
を「ダウンロード」フォルダに対して行ってください。
ユーザープロファイルフォルダのターゲット移動になり、フォルダ内に自動的に作成されるdesktop.iniの記述により、Windowsエクスプローラ上での表示は「ダウンロード」になりますが、ターゲットとなっているフォルダのフルパスは
D:\Data\hoge\hogehoge
など好みの場所でOKです。
●Windows 7 のユーザーフォルダ(User Shell Folders)の初期値
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/7usershellf …
今後なにかトラブルがあったときにレジストリを直接編集しなくてはならなくなったときの指標にしてください。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
以下の値を書き換えると、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
以下も自動で同じ内容に書き換えられます。
ただ、「場所」タブから移動するときは中身も丸ごと移動することができますが、レジストリの直接編集をするときは中身は手動で移動しなくてはなりません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
情報不足でした、すみません。
プログラムではなくPDFファイルです。
開いたPDFの「ダウンロード」をクリックすると「プログラムで開く」「ファイルを保存する」とでてきますが、このタスクではこのどちらかにしか選択できません。
そうではなく、スキャンしたファイルの保存先の変更設定のように、Windowsの簡単な設定でできないかと思ったのですが、レジストリ変更するような複雑なことではないとできないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ダウンロードの保存先が表示されたときに、下向きのアイコン(プルダウン)をクリックして、
「名前を付けて保存」をクリックすれば任意のフォルダに保存できます。
添付画像参照。

この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
情報不足でした、すみません。
プログラムではなくPDFファイルです。
開いたPDFの「ダウンロード」をクリックすると「プログラムで開く」「ファイルを保存する」とでてきますが、このタスクではこのどちらかにしか選択できません。
そうではなく、スキャンしたファイルの保存先の変更設定のように、Windowsの簡単な設定でできないかと思ったのですが、レジストリ変更するような複雑なことではないとできないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAPID GATORでダウンロードでき...
-
ファイルエラー データが失われ...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
sylpheedのデータの移動
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
ワードパッドで書いたファイル...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
エクセルでWorkbook_BeforeSave...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
やる夫スレの保存
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEの「ダウンロードの表示と追...
-
RAPID GATORでダウンロードでき...
-
windows script encoder ダウン...
-
キャンセルしたダウンロードフ...
-
bcdw-2.0a1.zipをダウンロード...
-
スマホにF LINKをダウンロード...
-
【Win7】ダウンロードの保存先...
-
Excelで旧暦
-
デスクトップのファイル生成場...
-
CSVのダウンロードで、保存のダ...
-
ウイルスバスター体験版
-
Win7 と Firefox36 です。...
-
Windows Media Playerのメディ...
-
動画のダウンロード等作業中に...
-
ファイルのダウンロード先(箇...
-
ファイルエラー データが失われ...
-
フォートナイトのPC版をしたい...
-
MT4のインディケーターのダウン...
-
ダウンロードした際ダイアログ...
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
おすすめ情報