重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR成田駅で銚子行きに乗り換えるんですが
何番ホームから出るのか分かる方いますか?
あと、初めて行くんですがどのホームに降りたとしても
別のホームまでの行き方は簡単(分かりやすい)ですか?
分かる方いたら教えてほしいです、お願いします。

A 回答 (4件)

5番線から発車する電車が多いです。

一部3番線からもあります。
別ホームへの行き方はわかりやすいですが、エスカレーターを降りた方向は、ホームが千葉方面に向かって
延々とあるので、行き過ぎると戻るのが大変です。
銚子行の電車は、短いものだと4両しかないので、ホームの端の方へ行くと乗れません。
また、本数が少ないので、時刻をよく確認しましょう。改札口の中と外に待合室があります。
    • good
    • 1

みなさんも言われているとおり


成田駅の「佐原・小見川・銚子方面行の列車は大半が5番線から出ています。
列車の車両は写真のような列車だと思います。
「成田駅について」の回答画像3
    • good
    • 0

主に5番ホームですが、2番と3番から出るのが数本あります。



JRの駅構内図を探したのですが
さすがに成田駅の掲載はありませんでした。。
それだけ単純な造りです。
わかりやすいです。

全部で5線しかなくて、4番線にはホームがなくて
成田エクスプレスが通過します。
6番線までありますが、4番が使えないので5線。
1番線は単式ホームですから、間違えることはありません。
2番と3番、4番と5番が島式ホームです。

千葉方面は発車番数が固定されていませんから
ちょっと大変かもしれませんが
銚子なら、わかりやすいです。

5番です。
    • good
    • 0

成田駅なんて、広くもなければ複雑なつくりでもない。

単なる地方駅。
初見でも、迷うほうが難しい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!