
あさって、東京駅から始発の新幹線(のぞみ1号)に乗ります。
東京駅までは総武線快速で行くのですが、
新幹線が6時0分発で、5時44分東京着の快速だと
乗り換え時間的に厳しいでしょうか?
東京駅の総武線快速のホームが地下深いところにあるのと、
新幹線乗り場の位置は、ぼんやりと大体ですが把握しています。
(もう何年も前ですが、東京駅から新幹線に乗ったことはあります)
なので、駅構内の地理が全くわからないということはないのですが
駅についてから新幹線が出るまで15分だと、
途中で迷うとかの問題がなくても、移動距離的に普通に厳しいでしょうか?
5時44分東京着よりも1本早い総武線快速だと、5時23分着で
その電車に乗れるかどうか(朝早いので)、ちょっと自信がなくて…
できれば23分着の快速に乗って東京に向かいたいですが、
44分着の電車だと、かなり急がないと時間的に結構厳しいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その総武線快速電車で品川まで行って乗り換えた方が楽ですよ。
乗車予定の列車は横須賀線の横須賀行きで、品川には5:54に着きます。品川駅での新幹線への乗り換えは隣のホームなので、東京駅のように長いエスカレーターを昇る手間がなく楽に乗り換えられます(品川は地上駅なので階段・エスカレーターが東京より短い)。
のぞみ1号は品川6:07発です。
では、お気をつけて。
回答ありがとうございます。
品川乗り換えは、チケットを手配した後で
ちょっと考えたのですが、やっぱりそっちの方が
断然近くて楽そうですね(>_<)
朝6時前の総武線&東京駅が、どのくらいの混み具合なのか
わからないのですが、行けそうな気もするけど
厳しいような気もするしで…悩みます。
No.5
- 回答日時:
『東京駅、総武快速線ホームから京葉線ホームまで歩く』
⇒
この動画で検証すると、東北新幹線の乗換え改札口まで約5分ほどで着いてますね。
あまり移動速度も速くないように思えますが・・・。
移動距離的には大丈夫だと思います。直線距離で400Mあるかないかだと思います。
回答ありがとうございます。
総武線のホームから上まで上がってくるのに
キャリーがあるので、エスカレーターを歩いて登ることが
ちょっと厳しいかな…という感じなので
そこでちょっと時間を取られそうな気がしています(>_<)
新幹線の改札~ホームまでは、迷わず行けるだろうとは思うので
15分あれば大丈夫かな…という気もするのですが
他の方の回答を拝見したら厳しいような気もして、
ちょっとますます迷ってきてしまいました(^_^;)
5時23分着の総武線に乗れれば、ここまで悩むこともないのですが
朝が早すぎてそれもちょっと自信がなく(>_<)
どちらにするか、迷います…
No.4
- 回答日時:
JTBの時刻表に東京駅の構内図が載っています。
そこに総武快速横須賀線から新幹線までの標準乗り換え時間が15分と記載されていました。
(ずい分前に見たので今は変わっているかも)
迷わないことを祈ります。
回答ありがとうございます。
東京駅から新幹線に乗ること自体はほとんどなく
前回乗ったのは多分6~7年前になるのですが、
東京駅自体の利用はちょこちょこしているので
総武線快速→新幹線乗場(改札)の場所は大体わかっているんです。
ただ、距離的な感覚(記憶)が曖昧で…
まず総武線を降りてからエスカレーターで上に登るまでが
かなり遠くて、そこから新幹線の改札まで実際どのくらい
かかったかな…と考えてみると、確かにおっしゃる通り
15分だと微妙というか、ちょっと厳しいような気もしますね(>_<)
がんばって早起きするよう努力します(^_^;)
No.2
- 回答日時:
根本的に、その時間の列車で「東京駅」は間違ってますね。
総武線[快速]の列車はそのまま「品川」にも停車しますので
東京駅よりも乗換に3分も掛からない「品川」乗換が正解です。
指定席券表記が「東京-(下車駅)」でもそのまま乗れます。
時間に余裕有れば「乗車変更(1回まで無料)」手続して下さい。
変更は「品川駅」でなくとも当日でも前日まででも出来ます。
(みどりの窓口の有るJR駅へ。営業時間注意)
仮に車両数の少ない「自由席」狙いなので有れば
深い地下ホーム(丸の内。西)から一番東の新幹線改札まで
東京駅を横断する事になりますが、荷物量や体力面に問題無ければ、
16分も有れば余裕です。通常は10分も掛かりませんが、
金曜だと少し通勤客多いでしょうから少し煩わしいでしょうけど。
■時刻表
http://ekikara.jp/newdata/detail/1301072/2539.htm
http://ekikara.jp/newdata/detail/2301011/36129.htm
■東京駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.h …
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/22828.html
■品川駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/22709.html
総武線[快速]:東京駅から先(久里浜方面)は「横須賀線」)
回答ありがとうございます。
品川乗り換えは、チケットを手配した後で
ちょっと考えたのですが、やっぱりそっちの方が
断然近くて楽そうですね(>_<)
乗車券は乗車駅→東京経由→京都になっているのですが、
これをそのまま使って、品川乗換はできないのでしょうか?
(乗車日まで、みどりの窓口に行く時間がとれそうにないんです)
東京経由or品川経由のどちらでも、京都までの乗車料金は同じですが
変更の手続きをしておかないと、品川で乗り換えようとした際に
改札で引っかかったりして、面倒なことになったりするのであれば
(ここで手続に時間を取られて新幹線に乗れなかったら困るので^^;)
今回はそのまま東京乗換で、がんばって早めの電車に乗るように
しようかと思います。
そして次回からは品川乗換にします(>_<)
No.1
- 回答日時:
先月、錦糸町駅から利用しました。
長いエレベーターを4分で登り切れば問題はないです。
私の場合は、3分で登り切ろうと結構必死にエレベーターを駆け上がりました。
(本人は必死なのですが、他人から見たら遅かったかも・・・)
その後、14番線を目指したのですが・・・通路を勘違いして4分ほどロスをしましたが何とか発車2分前にギリギリ滑りこみました。
因みに「のぞみ」の本数は多いですから 乗り遅れたら次の自由席に座れる・・程度に考えていたら精神的も余裕が出てきます。
指定席の権利は放棄するか、乗車してから車掌さんにひたすらお願いをすれば、席が空いていたら
指定席の移行は可能だそうです。(知人の話)
回答ありがとうございます。
距離的に、かなり急がないと15分ではちょっと厳しそうですね(>_<)
そんなに大きなものではないですが、キャリー持参なので
エスカレーターを駆け上がるというのも厳しいです。
明日も暑くなりそうですし(京都もハンパなく暑そうです)、
朝から余計な(?)汗はかきたくないので
がんばって早い電車に乗るか、他の方の回答のように
品川乗り換えに変更しようか…考えます(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
羽田空港→船橋市に行くには?
-
成田国際空港への移動手段
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
新橋から横浜中華街までどうや...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高田馬場駅から池袋駅まで歩け...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
東京~表参道、品川~表参道ど...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
大塚駅の入場券購入について教...
-
電車の切符って、初乗り料金だ...
-
茨城県から新潟県に行きたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
朝6~8時頃、横浜~東京間の電...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都内に『キャベツのうまたれ』...
おすすめ情報