
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>申し訳ございません、Caps LockにCtrlを割り当てるためにこのような質問をいたしました。
私も a の左はctrlにしているので、CapsLockは存在しないため押せません。
もう20年くらいそうしていますが、「Shiftを必要なだけ押す」で、不便を感じたことはないです。
全く不便を感じないかというと、「CapsLockがあれば押すかも」と思うのは年に1回あるかないかですね。
どうしても心配なら、もう一つの盲腸キーである「Insertキー」に「英数キー」を割り当てればいいかと。
ご回答ありがとうございます。
何か自分の知らない便利な方法があればと思い質問しましたが、
20年Shiftで不便がないとのことなので、私もそのようにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No1です。
>何か自分の知らない便利な方法があればと思い質問しましたが、
一応、「手が不自由で同時に複数キーを押せない人」向けの機能で可能ではありますが、多分、かえって不便だと思います。
「固定キー」で検索してみてください。
No.2
- 回答日時:
「あれば」 という条件をつけておられるのに 「ありません」 という回答なので申し訳ないのですが、素直に [Caps Lock] を押すのが楽だと思います。
2文字までなら [Shift] を押しながらというのもアリかもしれませんが、3文字以上になるようなら、初めから [Caps Lock] を押してた方が楽じゃないかと思います。ただし、何文字かをアルファベットの大文字で入力して、その後で小文字や日本語の入力が続いて、またすぐにアルファベットの大文字の連続を入力することを繰り返さなければならない場合を想定すると、「面倒でやってらんないよ」 ということもあり得るかとは思います。そういう場合、私なら、まず大文字の部分ばかりを集中して入力しておいてから (もちろん [Caps Lock] を押しておいてからです。また、単語と単語の間にはスペースを入れておきます)、その大文字ばかりの文字列の間に割り込ませる形で普通の文字を入力します。
普通のアルファベットがいくつも入る文書の場合にも、あらかじめ必要なアルファベットの単語などをいくつか入力しておいて、それをはさむ形で日本語を入力していくこともやります。効率の点ではどうだか分かりませんが、「面倒だ」 と思うことがあったら、そういう方法もあるかと思います。ただ、私の場合はせいぜいがブログに書く文章の場合なので、ご質問者が直面しておられる状況にはあてはまらないかもしれませんが ・・・
ご回答ありがとうございます。
申し訳ございません、Caps LockにCtrlを割り当てるために
このような質問をいたしました。
文字入力の考え方については参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン chromebookのcaps lockが外れなくなった 5 2022/07/14 19:23
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- その他(IT・Webサービス) パスワードの組み合わせについて 2 2023/07/05 00:01
- Excel(エクセル) Excelの文字列を数字に変換する方法について 6 2023/07/31 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Macの「clear」キーとは?
-
これは日本語入力の大発明ですか?
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
tail -f /var/log/message の...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
-
aを全角のaにしたい
-
MacでのALTキー
-
HOSTキーってどこですか?
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
日本語のオンオフ
-
c言語.ctrl文字の読み取り
-
"VMware fusion"導入時のwindow...
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
MAC イラストレーター CS2 CS3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
Macの「clear」キーとは?
-
MacでのALTキー
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
aを全角のaにしたい
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
おすすめ情報