
お世話になります。
C#2005で開発をしております。
質問内容を以下に記述致します。
FormA及びFormBがあり以下の処理を実行します。
(1)FormAからFormBをShowdialogで呼び出す
(2)FormBにて任意の処理を実行する
(3)FormAがFormBを閉じ、戻り値を受け取る
ここで(3)の時に戻り値をDialogResult以外の戻り値で取得したいのですが、
方法はございますでしょうか。
可能であればint型数値で戻り値を設定したいと考えております。
お手数ですがご教示いただければ幸いに存じます。
以上宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
既存のShowDialog()を利用せず、FormBでShowDialog()をオーバーロードすればいいのでは。
【Form1.cs】
Form2 form = new Form2();
int result = form.ShowDialog();
Console.WriteLine(result);
【Form2.cs】
DialogResult result = base.ShowDialog();
if (result == System.Windows.Forms.DialogResult.OK)
{
return 0;
}
else
{
return 1;
}
みたいな。
また、ShowDialog()で制御がFormAに戻ってくるタイミングは、FormBが閉じられた時です。
つまり、(3)の前半部分はShowDialog()では実現できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Excel(エクセル) Excelマクロの表示のExcel内をfindで検索 3 2022/06/15 20:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ作成について教えてください 5 2023/02/20 00:39
- Visual Basic(VBA) 別ブックの列同士の値が一致したときの処理 1 2022/09/03 08:27
- Visual Basic(VBA) vba Sleep関数について教えてください 1 2023/01/18 10:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
func関数は、どのような動作を...
-
alert()が実行できない
-
eval()の危険性の具体例を教え...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
resizeToメソッドが動作しません
-
【JavaScript】DOMContentLoade...
-
VB.Net Imagelistにイメージを...
-
条件に一致しない行を全て削除...
-
機械語
-
onbeforeunload と aタグの hre...
-
javascriptで最初のところに戻...
-
機械語について詳しい方教えて...
-
VisualStudio2008の最適化について
-
時間稼ぎの命令文とは?
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
setTimeoutを使って・・・・。
-
PowerBuilderのDOUBLEデータ型...
-
VBSかVBAでIE操作をする場合、...
-
adobe edge animateのアクション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
PowerPointで時計表示
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
1つのVBAコードをすべてのコア...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
VBA ステータスバー DoEvents
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
既存のwebサイトで、ローカルの...
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
JavaScriptで、実行するたび値...
-
ラベルの色がかわってくれない
-
CreateFile、CloseHandleの繰り...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
jQuery ui Datepicker 明日以降...
おすすめ情報