
いつもお世話になっております。
Accessで参照設定を自動でする下記コードで、
"C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office" & sansyou & "\MSOUTL.OLB" がない場合は
"C:\Program Files\Microsoft Office 15\root\office15" & sansyou & "\msoutl.olb" をセット
という風な条件を付けたいのですが、添削をお願いできますでしょうか。
Dim A As Object
Set A = CreateObject("Outlook.Application")
Dim sansyou As String
sansyou = Left(A.Version, 2)
Dim Ref As Reference
Set Ref = References.AddFromFile("C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office" & sansyou & "\MSOUTL.OLB")
Set Ref = Nothing
ちなみに、閉じるときに
Application.References.Remove References("Outlook")
で、参照設定のチェックを外しています。
バージョンがそれぞれ異なるPCでOutlookの参照設定チェックをONOFFするコードです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参照設定を使わずに(レイトバインディングで)
進められた方が融通が利くと思います。作成するのはちょっと手間がかかりますが。
『VBA OUTLOOK 操作』あたりでGoogleとサンプルがいっぱい。たとえば、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7645239.html
OutLookがインストールされていなければ
Set A = CreateObject("OutROCK.Application")
ここのエラーでトラップします。
OutLookがインストールされていると仮定し(大体はあるハズ)
AccessもOffice製品として(Professional版)一緒にインストールされているなら
debug.print syscmd(acSysCmdAccessDir)
でOfficeのインストールフォルダが確認できます。
Accessを後買いでインストールしてありインストール先が怪しい場合は、
debug.print createobject("Excel.application").path
とかでも・・・
ファイルの存在確認は、Dir関数で十分かと思います。
以上まとまりのない回答です。
あと、
私の周りにはOutLookを一度も使ったことが無い人がいるわけでして。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
必要なコンポーネントがインス...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
OSのアンインストール方法
-
「お絵かきチャット」「お絵か...
-
IE9のインストールを何回しても...
-
VistaとXPのデュアルブートにお...
-
ソフトインストール時にエラー...
-
ネスケがインストールできない。
-
Office2000 SP3のインストール
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
フリーソフトの保存先について...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
フォルダの上書きについて
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
無効なパスが含まれています、...
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PMB終了
-
Windows10クリーンインストール...
-
プリンタドライバインストール...
-
Office2000 SP3のインストール
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
Windows10でのWindows Updateに...
-
Access 開くときに自動で参照設定
-
<早急>クラフトロボのインスト...
-
マザーボード等交換後のOS再イ...
おすすめ情報