
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
1時間近くまっても、固まったままの場合、終了して、保存してあったところからやり直ししかないと思います。
今後そうならないように下記の事をするとよいでしょう
1:メモリー容量
・メモリー容量がどれくらいかわかりませんが、VISTA、7、8を快適動作するには標準で4GB必要になります。
・4GB未満の場合、4~8GBまで増設することで、フリーズする確率が激減します。
http://www.elecom.co.jp/pickup/guide/memory/
2:ドライバー更新
・Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeを使い、ドライバー全体を更新します。
3:HDD最適化(目安:数か月に一回)
・ディスククリーンアップとデフラグ
No.3
- 回答日時:
固まったならそのまま放置。
うまくいえば、フリーズが解消されます。
何時間やっても無理な場合はあきらめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベクターワークス11がフリーズ...
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
エクセル固まった時 その作業...
-
どのWindowsが一番不人気ですか?
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
もう寿命でしょうか?
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
Sleipnirで、文字の拡大縮小に...
-
指定されたパスは存在しません...
-
デスクトップのショートカット...
-
QuickTime のキーボードショー...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
デスクトップのアイコンが行方...
-
IEの表示を定期的に自動更新...
-
特定のURLだけ違うブラウザーで...
-
Edgeとベータ版との違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
エクセル固まった時 その作業...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
勝手に印刷が始まります。
-
ファンが急に回転してフリーズ...
-
Aviutlがフリーズします
-
パソコンがフリーズする
-
もう寿命でしょうか?
-
ベクターワークス11がフリーズ...
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
Windows 10 でChromeが頻繁にフ...
-
「your graphics driverの問題...
-
パソコンの耐久年数について(...
-
Visioがフリーズします
-
firefoxを使っている人
おすすめ情報