
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「沖止め」でいいはずです。
現在は空港でターミナルにではなく、遠方に飛行機を停めることを言うことが多いですが、元々は船舶を沖合のブイに停めることでした。
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwi …
なお、シーバースを使用する場合は、沖止めとは言わないようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/19 20:55
ありがとうございます。沖止めで良いのですね。
クルーズの時予定より早くついてまだ別の船が出港していなくて沖に碇泊(錨泊)して待ったり、島などで大型船が接岸できる設備が無い時など、やはり沖に碇泊してテンダーボートで上陸したりしたのですがその時、船のスタッフが何とか言っていたのですが、良くわからなかったので気になっていたのです。難しい言葉ではなかったと思っていたのですがすっきりしました。
No.1
- 回答日時:
「錨を下ろす」とか「停泊する」と言います。
例文1:沖合いに停泊する。
例文2:沖合いで錨を下ろす。
入港した場合は「接岸して停泊する」と言います。
つまり、沖合いでも接岸でも、どちらも「停泊」と言います。
なお「錨を下ろす」と言った場合は「沖合いでの停泊」だけを意味します。入港して接岸したら錨は下ろさないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深照灯の意味が分からなくて困...
-
日本の護衛艦に、船級がないの...
-
港の中でなく沖に停泊すること...
-
船舶がバック(後退)する時は...
-
【ボート】クルーザーをバック...
-
停泊用発電機って何ですか?船
-
広見線末端部はいつ廃線ですか...
-
FF6に詳しい方教えてください
-
船は走る?進む?
-
名探偵コナン水上の陰謀 につい...
-
トルコとあと1国、旅行すると...
-
クルーズ船の客。寄港地でちゃ...
-
ドラクエ8サザンビーク国領西...
-
822SHTVコール
-
漢字に詳しい方にお聞きしたい...
-
FF9 DISC3のダリの行きかた
-
豪華客船は入港しても、なぜそ...
-
数隻とは何ですか?? いみをお...
-
神戸でクルージング
-
想在屋形船上体验一边用餐一边...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
港の中でなく沖に停泊すること...
-
船舶がバック(後退)する時は...
-
船舶を売る事になったんですが...
-
船舶用エンジン6ch-dtですが排...
-
停泊用発電機って何ですか?船
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
船の横から水(海水)が出てる...
-
船が発車する時に黒煙が出ます...
-
深照灯の意味が分からなくて困...
-
【ボート】クルーザーをバック...
-
船舶用語について教えてください。
-
船舶用語で主機はメインエンジ...
-
船舶の廃船処理について(手順)
-
日本の護衛艦に、船級がないの...
-
船のイカリ⚓️についてですが、...
-
護衛艦の船級について、新造船...
-
今は北極圏の海も貨物船が航行...
-
大型船が近くで見れるところ
-
外国船籍 船舶法
-
画像のような大きな船持ってる...
おすすめ情報