dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
来月、約5年ぶりに飛行機に乗るんですが
空港に着いてから乗るまでの過程を
わすれてしまいました。

どなたか詳しく教えていただけませんか??

ちなみに長崎→羽田
ソラシドエアに乗ります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1さんがおっしゃるとおり、利用する航空会社のサイトを見るとやり方が書いてあります。


国際線で外国の航空会社の日本語ページなんかだと説明が足りないことがあるけれど、日本の国内線ならだいたい航空会社のサイトを読めばそれで分かると思いますよ・・・

自動チェックイン機の使い方は、#1の参考URLにあるページの、一番下に関連リンクがありますね。開いた先がこれです。
 ↓
http://www.skynetasia.co.jp/service/checkin/qsu. …

※ANAのチェックイン機が使えると書いてあるので、ANAのページもご参考に。画面説明が分かりやすいです。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/step/airport.html

流れとしては、自動チェックイン機でチェックイン→荷物を預ける場合は係員のいるカウンターへ向かう(預けない場合はそのまま保安検査場へ)→保安検査を受ける→搭乗口へ向かう、です。

自動チェックイン機から出てくる搭乗案内書(2次元バーコードの付いた紙)は荷物預けや保安検査、搭乗時も使うので、いつもすぐ出せる状態にしておくのが良いです。

荷物についてはこちら
http://www.skynetasia.co.jp/service/baggage/

パソコンやカメラ(貴重品や壊れやすいもの)は預けないで機内持ち込みにしてください、とあります。
もしノートパソコンやタブレット端末を持っている場合は機内持ち込み荷物として保安検査場で検査を受けますが、バッグから出してパソコンやタブレットだけ別に検査用のトレーに置きます。
このあたりは分からなければ係員が説明してくれます。時間に余裕を持って行けば大丈夫ですよ。

空港サイトも見ておくといいかもしれません。こちらは羽田空港の場合です。
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!