
ピンマイクとブルートゥーススピーカーを使って自分の声を拡大したいと思います。マイクとスピーカーはもちろん線でつながっていてはだめです。事情がありこういう方法が可能ならすぐにそろえたいと思っています。具体的な方法を教えてください。
ちなみに、家電量販店2軒に尋ねたら、片方はできるといわれ、商品も示されましたが、別の店の方は、その方法は電話でやりとりしているときの相手の声をスピーカーから出す方法であって、自分の声は出ないと言われました。ともかく、こちらの望みは、ピンマイク(できるだけめだたないもの)で自分の声を拾う。そして、その声をワイアレスでつながったスピーカー(これもあまり大きくないもの)から拡大して出す。ということです。ピンマイクだけでは声は飛ばないと思いますので、マイクに何かの機器がくっつくのはしかたがないと考えています。どうぞ智恵をお貸しください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
無線でやろうなんて小難しいことを考えずとも、ハンズフリー型の簡易拡声器で対応できませんか?これなら動作もきわめて確実だし。
アマゾンでの例
http://goo.gl/mpy1TR
ちなみにピンマイクはハウリングしやすいため、このような拡声器をピンマイクにすると一発でハウリングして実用にならないと思われます。それにちゃんとしたピンマイクは安くありません。確実に万単位の出費が必要になります。
回答、ありがとうございます。教えてくださったURLの拡声器ですが、実は今はこれを使っているんです。ヘッドセットの部分が邪魔だったのでペンチで切り落とし、残ったフレキシブルの部分の先のマイクの根元にネクタイピンを取り付け、ピンマイクのようにして使っています。しかし、本体を体から離すわけにはいかないため不便を感じていました。それで、今回の質問になりました。ただ、いろいろな方の回答を見ると、ネットで調べればこちらの希望に近いものがありそうですので、探してみようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
マイクとスピーカーだけではできませんよね。
間に、何を入れてどう動かすのか
ちゃんとビジョンが無いのであれば
専用品を使うべきです。
たとえば、Raspberry Piという小さく安価なコンピューターを一個買ってきて
電源としてモバイルバッテリーの大きめのものを組み合わせれば
任意のプログラムを動かせる、スマフォよりも柔軟なコンピューターとして
ポケットの中に仕込んで使うことができるでしょう。
その上で、OSとしてRaspbianを入れて
USB接続の音声入力機器とBluetoothアダプターを挿して
あとは、適当なソフトで、マイクの音をBluetooth A2DP機器(スピーカー)に渡すだけ。
マイクの入力とA2DP機器のボリューム調整は
サウンドサーバーのPulseAudioで行えますし
設定次第で、入力と出力の装置を入れ替えることも自由です。
PulseAudioのLAN転送機能にMultiCastを併用して
他の複数のLinuxPCやRaspberry Piに音を配り
若干の遅延で、実用上同時に音を鳴らすこともできます。
ただ、そんなものを、ひょいと組み上げられるものでも無いと思います。
WindowsPCでやるとしたら、ポケットに入り長時間動くという条件が厳しく
Bluetooth接続のマイクでPCに伝え
PCから外部スピーカーへの接続は
有線にするほうが良いかもしれません。
同時に2つのBluetooth A2DP機器を使うと
帯域不足などでトラブルが起きる可能性が高くなります。
なお、電話でのやり取りどうこうという、一切関係無い話に終始する場合
店員がBluetoothが何かすら理解していません。
はじめて見たのが、携帯電話の周辺機器だったため
Bluetoothは電話機関連技術だと思っているような、ただの情弱です。
回答、ありがとうございました。4行目まではよくわかりました。5行目以降は,私の知識理解では及ばないところが多くありましたが、言わんとされるところは伝わりました。
専用品をネットで調べてみようと思います。

No.2
- 回答日時:
安いものでいいのでしたら、ググればいろいろ出てきますよ。
例えばコレ。
http://item.rakuten.co.jp/freestyle-zakka/pinmai …
ただし、安いものはだいたい中国製なので、あまり期待できないかも。
この回答への補足
補足をさして頂きます。使用場所は室内です。和室で、たたみ数畳から20畳くらいの広さのところです。ピンマイクもスピーカーもできるだけコンパクトで、目立たないようにしたいと思います。本来は、肉声で行うところを、病気のため,声が出にくくなっているのを補うために使用します。
補足日時:2014/09/01 21:59いろいろあるものですね。おっしゃるように、信頼性はずいぶん落ちるかも。ただ、補足にも書きましたが、スピーカーもできればさらにコンパクトなもの(ボックスティッシュの半分くらいまで)を望んでいます。

No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。
教えていただいたURLを見ました。プロ仕様のワイヤレスマイクのパッケージモデルが4種類載っていました。その中で選ぶとするなら、UWP-V1ですが、このセットの場合、体につけるピン型マイクとトランスミッターの大きさや使い勝手は良さそうに思えるのですが、自分の声を拡大するのだからチューナー側にはさらにスピーカーが必要になるのかなと予想しています。使いたいと思っているのは室内ですので、これだけの高級機でなくてもよいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- カラオケ カラオケのマイクを通すと声が変わる理由 4 2022/07/10 17:29
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 最近スマホのマイクがおかしく、Siriは反応し言ったことも伝わるのですが、LINE通話や音声検索を使 2 2022/06/26 12:34
- YouTube パソコンの内臓マイク。 0 2023/05/15 03:24
- Windows 10 拡大鏡の音声読み上げ機能が機能しません 2 2023/02/23 22:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ 生声録音とスピーカーからの音声録音の違いについて 6 2022/07/28 17:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- デスクトップパソコン スピーカーとマイクの選定 2 2023/05/28 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
Word2021での音声入力
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
オーディオインターフェースに...
-
「3極マイク+3極ヘッドホン → ...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
SONY ECM-959について..
-
PS2 USBマイクについて
-
【アマゾン】どのマイクならパ...
-
スマフォ
-
マイク感度について
-
オーディオインターフェイスUR2...
-
この前、nanaで音質よく歌う為...
-
アマチュア無線のマイク結線に...
-
電話で声を遮りたいとき
-
無線でなに言ってるかわからな...
-
X-girlのロゴをデザインしたの...
-
ヘッドホン・マイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
オーディオインターフェースに...
-
集音マイクに困っています
-
マイクを机から落としてしまい...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
PCの音声を物理的に塞ぐことは...
-
Androidスマホを購入しました。...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
声の低い男性向きの ボーカル...
-
SONY ECM-959について..
-
ブルートゥーススピーカーで自...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
オープンエアー型ヘッドホンの...
-
プラグインパワー方式の録音マ...
おすすめ情報