dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近彼氏との金銭面?での悩みが増えたので、聞いていただけると幸いです。

私には大学2年から約2年半付き合ってる同い年の彼氏がいます。

学生の頃のデートは全部割り勘でも当たり前だと思うのですが、お互い社会人になったら毎月稼ぐお金も彼氏の方が多いし、私は毎月家に3万入れてるのに対して彼氏は「親がいらないって言うから」と言って1万しか入れてません。この時点で私の方が金銭的に厳しいし、、、

と社会人になってからのデートも全部割り勘なので結構辛いです。|ω・`)
私にはお金を使う価値がないのかなって思ったり、他の男性がご飯代とかサラッと出してくれると彼氏と比較しちゃって逆に悲しくなったりします。
彼氏のことは大大大好きです。
2人で同棲するために貯金もしてます。
でもちょっとケチ過ぎやしないか、と思うことがあります。

私の考えが甘いんでしょうか。
色んなご意見お待ちしてます。

長文失礼しました。

A 回答 (3件)

気持ち分かります。


私も彼とのデート代は全部割り勘です。
しかも結構きっちり、、
え?そんなとこまできっちりする?って思って引きました。笑
例えば駐車場代400円とか、、
ケチすぎない?それくらいでゴタゴタ言うなら私400円くらいなら全く気にせず出すわアホ。って思います。
ちなみに私も自分で自由に使えるお金本当にないですし毎日節約節約、、です。
それでも数百円くらいは良くない?別に、、って思います。
お互いかなりキツキツで生活してるので仕方ないと割り切るしかないんですが、男としてのプライド?みたいなものはないのか?と思ってしまう部分もどうしてもあります。
自分にいくらお金をかけてくれているかでそれが大切にされている、愛されているという事には結びつかないし、変に出させすぎて貧乏になられるのも嫌だから諦めてます。
たぶんですが、他の回答者さんも言ってましたがケチって思ってしまう方もきっとケチなんです。
私も実際ケチなんだと思います。
そういう事されるとやっぱりお金にシビアになりますよね。
金銭面ってほんと話しにくいですよね。
同い年だし、そういうところ頼ってもしょうがないと思うしかないのかなと思ってます。
給料出たときなんかに、ちょっとしたご飯代をこっちから奢るようにして、たまには奢り合ったりしようよとか言って、そういう習慣を少しずつつけていくのも一つの手かなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と似た境遇だったのでとても共感できました。

一緒にラーメン食べに行った時のトッピング代とか、、、だったら私が出すからいいよと言いたくなることが本当に多くて。笑

今までお付き合いした人がみんな多く出してくれる人だったから甘えてたのですね。反省

そんなこと気にならなくなるまで自分が稼げばいいんですね。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/03 06:50

16歳から、バイト経験(大学2年)まで、食費相当額_2万円~5万円まで、バラバラでしたが、大学生”某国立”でしたので、家庭教師_収入が_本当に大助かり。

⇒この程度の、金額云々。どう何でしょうか。社会人22歳~公務員中級スタートですので。
    • good
    • 0

申し訳ないですが、ケチなのは貴女では?


それぞれの家庭の事情があり、それぞれの稼ぎがあり、
付き合い方も人それぞれです。

彼氏が奢ってくれないのをケチと言うのは、ちょっと
違うな。と思いますよ。

厳しいようですが、お金が無いなら稼げ。
が、社会人の考え方だと思うのですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

金銭面で悩むくらいなら自分が稼げばいいのか、と反省しました
残業ができない職場なのでなにか違うアルバイト始めようかと思います。

お礼日時:2014/09/03 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!