重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

※InternetExplorer10を使用
Windows7のキーボードに不具合が出てしまいました。
主な不具合は

・キーボードのどのキーを触っても入力が出来ない時とたまに入力出来るが、その後直ぐに全く入力出来なくなる状態を繰り返している

・例えば、oのキーを押すと「ファイルを開く」のボックスが出たり、wのキーを押すと新しいタブが開いてしまう

・マウスでスクロールをしようとすると、勝手に拡大と縮小を繰り返す

・お気に入り欄のフォルダを開けようとすると、そのフォルダに入っている全てのお気に入りページを一気に表示してしまう
などの不具合が起きています。
システムの回復を何度か試しましたが治らず、セーフモードもキーボードが使えない為実行する事ができません。
パソコンの不具合に詳しい方、対処法を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

質問8739430と同じことと思われます。


キーボードと入力系統の故障です。ソフト的にいろいろいじる前に、
コンピュータの修理を依頼することです。
    • good
    • 0

[Ctrl]キーが押されたままの場合の動作の様です。


その辺に何かこぼしたりした記憶はありませんか?

何度か押してやると、戻る(直る)事もありますが、、、
デスクトップのUSB接続タイプなど交換できるのなら交換される事をお勧めします。

----
端っこのキーなので書類の山に押されてたりしませんかね。
    • good
    • 0

Ctrlキーが押されっぱなし状態。


固定キー機能がオンになっているかどうかを確認。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

そうじゃないならキーボード自体が壊れている。
>システムの回復を何度か試しましたが治らず、セーフモードもキーボードが使えない為実行する事ができません。
キーボードの物理的故障なら、改善しないはず。

500円とか1000円くらいのキーボードに付け替えて動作を確認。
    • good
    • 0

Ctrl+O 開く


Ctrl+マウスのスクロール 拡大縮小

Ctrlを押した状態になっていませんか?

リカバリして改善しないなら、ハードウェア(キーボード)の故障でしょう
単純にゴミが詰まり接触不良もあるかもしれませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!