
自分は、docomoのスマートフォンを使っているのですが、
よくお店やホテルなどで、
ソフトバンクのお父さん犬がこっちを見てるシールを見かけて「Wi-Fiつかえます」って・・・
おそらくこれがそのWi-Fiなんだろうと思って接続しようとしたら、パスワードなど聞かれて接続できません。
これを使いたい場合、
今、ソフトバンクのホームページを見ると・・・
http://www.softbank.jp/mobile/service/wi-fi/use/
ソフトバンク携帯以外からの接続を希望されるお客様のところを見たら良いのでしょうか。
一日あたり467円となっております。
これって、契約をしておいて、いつでも好きな時に接続できて、もし接続したら一日467円かかるという事でしょうか。
それとも、一回づつ契約が必要ですか?
それにしても、Wi-Fi繋げるだけで一日に467円ってメチャクチャ高いような気がするのですが、それは自宅のWi-Fiを基準に考えてるからそういう誤解をしてるだけでしょうか。
そして、一番聞きたい事・・・
ソフトバンクの携帯を買えば、外出先で簡単にお父さん犬のWi-Fiが繋げられるのでしょうか?
まったく知識がないのでこういった質問になりましたが、
どうぞ怒らないでやさしく教えて下さい、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご提示のサイトに書かれている通りですが、
>契約をしておいて、いつでも好きな時に接続できて、
>もし接続したら一日467円かかるという事でしょうか。
>それとも、一回づつ契約が必要ですか?
「ソフトバンクWi-Fiスポット(EX)ご利用規約」
に詳細は書かれていますが、契約の流れは以下のサイトが参考になるかと。
https://exsupport.sbwifi.jp/service_web/index_pc …
(「ご利用開始までの手順」を参照してください)
登録は事前に行い、接続エリアで1dayチケットをオンライン購入し接続するという流れになります。
>ソフトバンクの携帯を買えば、外出先で簡単に
>お父さん犬のWi-Fiが繋げられるのでしょうか?
ソフトバンク携帯契約者は・・・
「フラット型パケット定額サービス・プラン加入者」
→ 無料でWifiスポットを利用することが可能。
「その他のパケット定額サービス・プラン加入者」
→ 2年間は無料でWifiスポットを利用可能。(その後467円/月必要)
設定方法は・・・・
http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/s …
ちなみに、docomoにも同様のサービスがありますので
対応店舗や、エリア、プランなど確認されてはどうでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_ …
登録を事前にしておいて、1dayチケットを買う、なるほど、そういうシステムでしたか。
その場合は、チケットを買って後の24時間有効なのでしょうね。
ソフトバンク携帯契約者の方の場合も、
とっても分かりやすかったです。
私の住んでる地区は田舎だからかなぁ・・・ドコモ茸のWi-Fiのシールを見たことがありません。
逆に、お父さん犬はかなりの確率で見ます。
回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>docomoのドコモ茸シールって見た事ないのです。
docomo Wi-Fiの場合、あまり大っぴらには公開してませんね。検索すれば結構ありますが。
地方の場合、個人商店や企業の固定回線に抱き合わせて設置させてもらっているところもあります。
私の実家の真正面にあるバイク屋にもdocomo Wi-Fiが設置されていて、実家の居間で電波が拾えるので、帰省時には重宝しています。
>セブンイレブンの7spotは、私も登録してます。
私は7SPOTには登録していません。
7SPOTにはdocomo Wi-Fiが併設されていますので、docomo Wi-FiのIDだけで接続できます。
※全ての店舗が対象ではないとは思いますが、大抵の店舗で利用できるはずです。
その場所でdocomo Wi-Fiが利用できるかどうか調べる方法として、スポット検索サイトやdocomo Wi-Fiアプリを使う以外に、拾っているアクセスポイントのSSIDを調べる事でも分かります。
Wi-Fiを有効にした状態で、検出しているSSIDに「0000docomo」または「0001docomo」があれば、docomo Wi-Fiが利用可能です。
※「0000docomo」は通常のアクセスポイント。docomo Wi-FiのIDとパスワードで接続します。
※「0001docomo」はSIM認証方式のアクセスポイントで、対応機種のみ接続可能です。
私の場合、Wi-Fiの電波強度や干渉状態把握のため「Wi-Fi Analyzer」と言うアプリを入れています。
検出したアクセスポイントの電波強度とSSIDをグラフで表示しますので、周辺にあるアクセスポイントがどのチャンネルを使っているかや、電波がどの程度強いかが一目で分かります。
SSIDが表示されないものは所謂「ステルスAP」、出たり引っ込んだりしているのは、たまたま気象条件等で拾った[「遠方のアクセスポイント」や「移動中のモバイル端末の電波(テザリングやモバイルWi-Fiルーター)」等です。
大抵の人は初期設定のままWi-Fiルーターを使っているので、SSIDから利用しているWi-Fiルーターのメーカー等が分かったりもします。
※「aterm-○○」ならNEC製のルーター、「au_home」ならau HOME SPOT CUBEなどなど。

びっくりしました!
まず、セブンイレブンでは7spotの登録なしに、docomoのIDで接続できる事。
よく考えたら、私はNintendo 3DSを接続する為に、登録をしたのを思い出しました。
へー、知りませんでした、ドコモのページからサービスエリアを確認してみると、近所でもいろいろとdocomo Wi-Fiが使える店があるのですね!
セブンイレブン他、ローソン、ファミリーマートも私の近所では使えるみたいです。
お父さん犬のシールのように、docomoももっとアピールすれば良いのにと思いました。
そして、docomo Wi-FiのIDとパスワードというところ・・・ん?
パスワードとか登録したっけ??
下記URLに従って、確認してみました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_ …
あぁ、確かに、パスワード登録してます。
すっかり忘れてました。これが無いと、docomo Wi-Fiであっても接続できないという事ですね。
それから、電波強度などを調べるアプリも知りませんでした。
実際、私も入れてみました。
これは、良いですね、とっても便利。今後使わせて頂きます。
大変助かりました。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もう既に回答されていますが、接続しようとしているWi-Fiスポットがソフトバンクなので、当然利用料はかかります。
docomoですと「docomo Wi-Fi」が同種のサービスになり、月額300円~ですが、docomoユーザーなら現在永年無料キャンペーン中なので、キャンペーンに申し込めばタダです(ただし条件あり)。
■docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wirel …
docomo Wi-Fiの利用には事前申し込みが必要です。
docomoのスマホ利用なら、アプリ「docomo Wi-Fi簡単接続」をインストール、メニューから「docomo Wi-Fiお申し込み」をタップすれば、サイトに接続できます。
※無料で利用したいなら、先に永年無料キャンペーンに申し込んでおいて下さい。
利用できる場所は、スポット検索サイトや上記アプリで探してください。
私は主に、ドコモショップとセブンイレブンで利用しています。
※全ての店舗で設置されているわけではありませんので、ご注意下さい。
その他、ファミリーマートの「Famima Wi-Fi」、スターバックスの「at_STARBUCKS Wi2」等々の無料サービスがあり、どれも事前申し込みが必要で、1日の利用時間や回数によって制限があります。
※Famima Wi-Fiの例:1日20分x3回まで。
マクドナルドでもWi-Fiが利用できますが、こちらは「ソフトバンク」なので有料です。
そうですよね、やっぱりdocomoがソフトバンク回線に繋げるのは有料ですよね・・・
docomoのWi-Fi接続サービスは入ってます。
契約の際に、オネーさんにどちみち無料ですから、と言われて付けた記憶があります。
まぁ、家では自分の家の無線LANにWi-Fiで繋げますので、助かってますけど。
ただ、外の場合・・・docomoのドコモ茸シールって見た事ないのです。
お父さん犬は、かなりの確率で見ますけど・・・田舎だからなのかなぁ・・・
セブンイレブンの7spotは、私も登録してます。
別途、お金もかかりませんし。
そうでしたか、
ファミマやスタバでも同じようなサービスがあるのですね。
いろいろ調べてみないといけないですね。使えたら便利ですから。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>契約をしておいて
そりゃあなたが、ソフトバンクユーザーじゃないから当然です。
だれも、自社ユーザー以外の人間をただで使わせても何のメリットもありません。
ソフトバンク契約者なら ずっと無料
それ以外は有料です。 本当に無条件で無料のWIFIなんてそうそうありません。
提供側にとってまったくメリットがないですからね。
私は、他人様の携帯からデータを頂く実験の為に、開放していますよ。
野良でセキュリティかかってなかったからって繋ぐバカを引っ掛けるのは楽しいです。
そうですよね、
タダでWi-Fi繋がるなんて馬鹿げた話無いですよね・・・
でも、何か「Wi-Fiつかえます」とだけ書かれているので、もしかしたら繋がるんじゃないのか?とか淡い期待もしてました。
甘かったですね。
私の家の近所も、多分、無線ルーターにロックをかけてない方がいらっしゃるみたいで、時々その電波を拾ったりしますが、どのみち自分ちのに繋げれば別に使える訳ですし、逆に開放してるのは怖いな、と繋げないようにしてます。
(お父さん犬シールの店は、明らかにソフトバンクのWi-Fiですよ、と分かる名前になってますから・・・まぁ、それに似た名前を付けて釣られると困るのですが・・・)
回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
へ!
>ソフトバンク携帯以外からの接続を希望されるお客様のところを見たら良いのでしょうか。
そうでっせ!
>いつでも好きな時に接続できて、もし接続したら一日467円かかるという事でしょうか。
そうですわ!
最初の契約で「銭の払方」を決めるんでっせ!
>Wi-Fi繋げるだけで一日に467円ってメチャクチャ高いような気がするのですが、それは自宅のWi-Fiを基準に考えてるからそういう誤解をしてるだけでしょうか。
サービスなんやさかいしゃぁ~ないでっせ!
あんさんの自宅も「プロバイダー契約」で銭払ってまっしゃろ。
その契約が「月単位」か「1日単位」の違いでんがな!
ドコモはんも「Wi-Fi接続サービス」やってまっせ!
あんさんの場合は「タダ」のはずでっけど・・・
>ソフトバンクの携帯を買えば、外出先で簡単にお父さん犬のWi-Fiが繋げられるのでしょうか?
そうでっせ!
実際には「2年間無料で使える」っちゅうサービスなんでっけど・・・
お、関西の方ですか!こんにちは。
そうでした、docomoはんで契約した際、
使わなくても今は「永年無料キャンペーン」だからつけておきますね、とWi-Fi接続サービスに入ってますね。
ただまぁ・・・このdocomoはんのサービスではお父さん犬のWi-Fiは繋がらないのですよね・・・
残念です。
お父さん犬シールを見るたびに、ソフトバンクに乗り換えようかなぁ、と思います。(笑)
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピクセルガンやってるとすぐル...
-
ある施設でタブレットを使って...
-
ホスト名について
-
ソフトバンクのウルトラギガモ...
-
家にはWiFiが無いです。 毎月50...
-
自宅でインターネットを利用し...
-
安い インターネット
-
すぐ、スマホのGBが減ります。G...
-
WiMAX2+機器 どれが良いのでし...
-
REGZAのテレビ49G20Xでネットが...
-
タブレットPCまでインターネッ...
-
ソフトバンク iPhone5sのSIMをi...
-
家にWi-Fiを繋ぎたいんですけど...
-
*至急*格安スマホとポケットW...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
steamでゲームをインストール中...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家にはWiFiが無いです。 毎月50...
-
電車の中でテザリングが遅い 総...
-
REGZAのテレビ49G20Xでネットが...
-
安心フィルターをかけたらwifi...
-
iPhone同士なのですがショート...
-
パソコンのデータ通信量がすぐ...
-
*至急*格安スマホとポケットW...
-
WiMAX2+機器 どれが良いのでし...
-
家にWi-Fiを繋ぎたいんですけど...
-
今、ワイモバイルのAndroidONE...
-
正直格安SIM(MVNO)ってどこが良...
-
タブレットPCまでインターネッ...
-
安い インターネット
-
自宅でインターネットを利用し...
-
すぐ、スマホのGBが減ります。G...
-
ソフトバンク iPhone5sのSIMをi...
-
友達とSwitchでマイクラするの...
-
最近、WiFiの問題でPCがろくに...
-
7キロバイト制限について。
-
スプラ3の通信エラーについて
おすすめ情報