dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後悔を消化できません。

瞼の皮膚は薄くシワになりやすく弛みやすいという情報を耳にしたのは5年くらい前です。
私は、奥二重で幅の広い二重に憧れ、アイプチしたり瞼を引っ張ったりかなり乱暴なことをしていました。
加齢で仕方ない部分はありますが、瞼にシワというか線があり弛んでいます。

きっと、過去に余計なことをしたせいです。

加齢だけなら諦めがつきますが、
無知だったとは言え、無茶を繰り返したせいで、自ら醜い瞼にしたことが許せず、受け入れられません。

一時期ノイローゼのようになってしまい、思わず家族に相談すると
しつこく落ち込む私を納得させようと“自業自得なんだから”“整形すればいい”と、良かれと思って厳しい現実を言ってくれているのはわかっていても、どんどん胸が苦しくなります。

どうしたら楽になれますか?

前向きになりたいです。
瞼の弛みは治らないと聞きましたが
気休めでも瞼のエクササイズなどもしないよりはした方がマシですよね?

前向きになれるのでしょうか?

この先の未来が怖いです。

A 回答 (4件)

自分76歳男


眼瞼下垂の手術今年4月受けましたよ

形成外科です

眼瞼下垂や瞼内反症は保険ききます 美容整形は無理らしいけど

ここのサイトでお近くの病院探してみたらどうですか 県名は選択できますので
http://caloo.jp/dpc/disease/281/12
    • good
    • 0

初めまして。


私は先月の初めにハードコンタクトを長年常用していて、眼瞼下垂(がんけんかすい)と診断され、手術を受けました。
眼瞼下垂とは、瞼(まぶた)の伸びた筋肉を切除する手術です。
コンタクトの長時間使用(長年使用)や加齢によって瞼が下がって来て、視野が狭くなる病気だそうです。

手術は眼科で行われます。
ある意味美容整形でもありますが、本来は視野を広げるための目的なので、地元の口コミで腕の良い眼科へ行きましょう。
病気扱いなので保険が利きますが、手術には約5万前後掛りました。
(※田舎なのでこの金額なのかもです。病院によって金額の差が大きいみたいです)

手術は片目が約15分程度で、日帰りです。
術後はほとんどの方が目を殴られたみたいなパンダ内出血を経験されるそうですが、私の場合それが嫌で術後すぐに保冷剤で1週間以上寝ている間もアイシングを続けていました。
これが効果があり、パンダ眼は免れました。

術後の眼の腫れはなかなか引かず、今も外出時はサングラスか伊達眼鏡を使用しています。
Webで調べると、腫れは2~3カ月続くそうですが、腫れが引いた後は二重瞼になる方が多いそうです。

伸び切った筋肉は縮みません。
前向きになる為には、時として痛い思いも我慢しないといけない時もあります。

ちなみに、私が手術した日に80歳のおばあさんと、中学生の女の子(彼女は左眼のみの先天性)が順番で受けていました。
1週間程度で抜糸をします。中学生の女の子は抜糸のときに居ませんでしたが、おばあさんは例にもれず内出血をしていました。

痛みは麻酔をする時と麻酔が切れた術後ぐらいですが、切除するのですから多少は痛みます。ですが、我慢出来ないほどの酷い痛みはありませんでした。
術後約1か月くらいになり、まだ瞼が腫れてはいますが、徐々に腫れが引いてきているように思います。
元々が二重瞼ですが、何となく戻って来ているような気がします。

質問者さんもこの先の未来の為に、勇気を出して眼科へご相談なさっては如何でしょうか?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%BC%E7%9E%BC% …
    • good
    • 0

こんにちは



たしかに薄い皮膚ですのでこすることもできれば避けたい部分であります
眼球のためにもよくないです


人間の皮膚って思い切り太っている人でもやせると
皮膚が伸びたままということはないですので
顔のパックってありますよね
これを使用の注意通りに使ってみるのはどうですか?
まぶたは避けたほうがいいと思いますが
顔全体のハリを良くすれば
落ち着いてくるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

>瞼にシワというか線があり弛んでいます。



年齢がわかりませんが、
瞼がたるんでいるのがはっきりわかるのなら(普通の状態で黒目が瞼に1/3でも隠れているようなら)、
眼瞼下垂かもしれませんので病院に行ってみたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!