
7月に九州旅行を予定しています。主人の定年を迎えて夫婦での旅行です。私は初めての九州旅行です。長崎空港に9時40分着 空港でレンタカーを借りてまずは長崎観光と思っていますが市内の駐車場に止めて電気軌道の一日乗車券を買って回った方が良いのでは?と思いついたのですがどうでしょうか?駐車場は(着く日は日曜日なんです)どこか良いところは有りますか?
15時には長崎から島原へ向けて出発。観光時間は短いでしょうか?
同日17時30分発の島原から熊本までオーシャンアローで渡りたいのですが雲仙を回るのは無理でしょうか?
一泊目は熊本の予定です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長崎県に住んでいます.
空港から市内まで,新しく開通した出島ICまで高速を使えば30分くらい,そのあたりの駐車場に入れて路面電車で観光がいいでしょうね.
長崎市内は道路が狭くてわかりにくく,観光施設の駐車場も少ないです.
参考URLに市内の駐車場案内を載せておきます.
ただ時間的に厳しいので,平和公園方面か,グラバー園方面か,どちらか絞って回られることをお勧めします.
昼食を中華街あたりで,ということならグラバー園方面ですね.
15:00に長崎を出て17:30に島原だと,雲仙は厳しいです.
わかりにくいところがあれば補足質問してください.
参考URL:http://www.iodc.co.jp/nagasaki/21a.htm
この回答への補足
グラバー園は是非見たいと思っています。昼食を中華街あたりで・・と考えていましたのでそちらに絞って見ます。眼鏡橋は無理ですか?出島も見たいのですが・・一泊目を熊本がむりな計画なのでしょうか?
雲仙はあきらめて島原に直行なら?
No.4
- 回答日時:
補足に対して
出島は中華街の北側入り口から200m位なので,食後の腹ごなしに丁度いいでしょう.
眼鏡橋もそう遠くないのですが,見るほどのものは…
もし熊本宿泊を変更できるのであれば,雲仙宿泊にされると余裕が出ますよ.
雲仙温泉は白濁した硫黄泉で,いかにも「温泉」という気分が出ます.
長崎をゆっくり見て雲仙宿泊,翌日仁田峠から普賢岳の溶岩ドームを見て島原のがまだすドーム観光,夕方早めに熊本方面へ行けます.
参考URLはがまだすドームです.島原半島の観光情報もありますので覗いてみてください.
雲仙をあきらめて島原直行でも,時間的にはぎりぎりでしょう.
長崎~島原は2時間みないときついです.
参考URL:http://www.udmh.or.jp/
No.3
- 回答日時:
わたしなら空港から市内へはバスを使います。
http://www.nagasaki-bus.co.jp/kousoku/kukou.html
9時50分発に間に合うといいですが、とりあえず30分程度で着くようです。
新地でバスを降りてちょっと歩けば出島観光はできます。
出島をふらりと歩いて電車には「出島」から1系統に乗り「築町」で5系統に乗り換え(1系統を降りるときに乗換券をもらってください)グラバー園、大浦天主堂、孔子廟へ行ける「大浦天主堂下」まで行きます。
それから観光した後は四海楼でちゃんぽんでも食べます。日曜日だと混雑する可能性もありますので、観光前がいいかな。
眼鏡橋をご覧になりたいのでしたら、「大浦天主堂下」から5系統蛍茶屋行きに乗ってください。
これで観光を終えるなら駅まで行ってレンタカーを借ります。
http://www.naga-den.com/rosen/rosen_index.html
これまでで移動に使ったお金は、お二人分で
空港からのバス・・・800円×2
電車・・・・・・・・出島→大浦天主堂下 200円
大浦天主堂下→公会堂 200円
レンタカーを借りるために長崎駅または諏訪神社前まで移動したとしてもプラス200円ですので、一日乗車券を2人分500円×2よりも安上がりです。
そこから島原までは1時間はかかると思います。
ということで、雲仙はかなり難しいと思います。
頑張っても国見若しくは小浜から雲仙を通って島原外港へ行くぐらいではないでしょうか。
オーシャンアローを19時20分の7便にできれば車を降りて観光も可能かもしれません。
参考URL:http://www.nagasaki-bus.co.jp/kousoku/kukou.html,http://www.naga-den.com/rosen/rosen_index.html
ありがとうございます。レンタカーはオプションで3泊4日コースなので空港で借りることになっています。
オーシャンアローを19時20分の7便にできれば・・なんですけどそうすると熊本に着くのが遅くなりすぎるかと思って一応17時30分にしてみました。やはり、雲仙は諦めましょう。
No.1
- 回答日時:
食事時間をいれたりしたら、実質長崎市内でとれる時間は3~4時間程度になってしまうでしょう。
電車で浦上天主堂あたりとグラバー園あたりを結んだら、行って帰るだけでほとんど時間がなくなってしまうかもしれません。また、市内の観光名所は、電車の駅よりも少し山側にあります。駅まで行く間に隣の観光名所にたどり着いてしまうくらいです。グラバー園で車を預け、孔子廟やオランダ坂あたりを散策して、戻ってくれば電車は1回しか乗りません。
午後3時に長崎発で、雲仙観光はとても無理です。市内は結構渋滞します。混雑具合によっては、島原に直行しても17:30の船が危なくなる恐れもあります。時間にゆとりを持って、またダメなら有明フェリーを使うことも含めて考えておいた方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
岡山の肉屋の名前
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
JR西日本の新型車両です
-
広島県福山市から鳥取県米子市...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
東京から首都移転するとしたら...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
四国出身の方に伺います
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
山陰本線に乗りたい 宍道駅周辺...
-
北海道から広島、山口観光
-
四国で紫陽花の名所はありますか?
-
三重県から新名神高速を利用し...
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
広島を旅行したい、知識があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2泊3日信州旅行プラン
-
軽井沢-蓼科で赤ちゃん連れで...
-
四万十の観光について
-
夏に子連れで信州に旅行に行き...
-
弥彦ベースのおすすめ観光コー...
-
山梨県でお勧めスポット
-
3~4日間で道南(函館・松前...
-
嬉野温泉のおすすめを教えてく...
-
8月に弾丸1泊2日で旅行しよう...
-
皆さん、アイディアを下さい!
-
長野・車山へ2泊3日
-
富士山が見える部屋で日帰り休...
-
長崎観光について
-
長野3泊4日旅行 このスケジュ...
-
白樺湖周辺で家族で楽しめると...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
静岡と東京の距離を教えてください
-
GWに山中湖へ旅行予定です。 三...
-
北関東自動車道は栃木から友部...
-
道路に案内板を設置したいです!
おすすめ情報