
CD-ROMに音楽やビデオCDを入れると自動再生されるのですが、起動しているはずのwindows media playerが表示されません。タスクバーにもAlt+Tabにもアイコンが表示されません。しかし、確かに再生されていますしCtrl+Alt+Deleteでのタスクマネージャーでは wmplayer.exeが表示されています。
私は別のソフトで音楽を聴いているので勝手に起動されると一々タスクマネージャーを起動させて停止させなくてはいけないので困っています。
そこで、
(1)windows media playerの自動起動を常に止める方法。
(Shift押しながらCD挿入といった方法は×)
(2)windows media playerはなぜ表示されないのか。
(3)windows media playerを表示させることはできないのか。
を教えていただきませんでしょうか。
自動起動を止めることができれば万事解決なんですけれども後学のためにもお暇でしたら(2)と(3)もご教授お願いいたします。
バージョンはwindows2000SP4、windows media player9.00です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
すいません。
MediaPlayerが表示されないのでしたね。
表示されなかったらオプションも出せませんか。
スタートメニューからプログラムの中にMediaPlayerがあると思うのですが、それをクリックしても表示されませんか?
プログラムの追加と削除からMediaPlayerのアップデートのアンインストールが出来るはずですが、それをしてからもう一度インストールをしてみる。
その時に再生の(関連付けの)種類を選ぶ設定が出たはずなんですよ。
そこでチェックをはずすという手もあります。
ちょっと自信がありませんが。
お返事遅れまして申し訳ありませんでした。
MediaPlayer自体は、アイコンをクリックするなど本体を起動させれば現れます。ただ、自動再生の時には現れませんでした。
さて、ちょっと理由あって、MediaPlayerを入れ直すことがありまして、教えていただいたように関連づけを外しておきましたら自動再生されることはありませんでした。なお、試しにMediaPlayerのオプションからファイルの関連付けのチェックを入れてみましたが自動再生することはありませんでした。
なぜ自動再生が起こらなくなったのか私にはまだよくわかりませんが、現象は解決いたしました。ご尽力いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とりあえず(1)だけ。
MediaPlayerのオプションを出します。
フルモードならツールメニューから、スキンモードなら、右クリック。
ファイルの種類のタブを開いて、「音楽CDの再生」のチェックを外して下さい。
これで自動起動はしなくなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- その他(パソコン・周辺機器) windows10 grooveミュージックからCDに音楽を書き込めますか?できるようでしたら、やり 2 2022/08/03 17:17
- デスクトップパソコン メディアプレーヤーが再生できません・・ 3 2022/05/01 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
DivxとXvidのアンインストール
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
DVDをPCで再生すると冒頭部分が...
-
資生堂TSUBAKIの「75(30)秒編...
-
Gigaビデオレコーダーで録画し...
-
FLVファイルの連続再生
-
自作着うたが再生できない!
-
MPEG4が再生できないのは...
-
動画再生で
-
ネットラジオが聞けるソフト
-
コーデックに関する問題
-
Easy CD Creater4で音楽の追記...
-
VC++でFLASH再生終了の取得につ...
-
MPlayerとVLCで音がでない
-
ストリーム再生ができません
-
MP4の再生について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Playerで連続再生
-
RealPlayerでの一般エラー
おすすめ情報