
色々な設定があると思いますが教えてください。
親機:NEC aterm wr9300n 中継器:Buffalo whr300 です。
両者無線LANで接続可能と思われますがどうしてもNETにつながりません。
一つ不思議なのはLANケーブルでつながれてる状態ではNETにつながりますが外すと(無線LAN)にするとだめです。
いつもネットワークSSIDは表示され接続状態になってる状態でもANケーブルを外すとPCの右下のアイコンがビックリマークが付きNETにつながりません。
LANケーブルを接続し、Buffaloのシステムは
Buffaloブリッジ設定済みOFF状態 DHCPは親機から割当てられております。
他にも必要な設定があると思われますがどれをいじったらいいのかわかりません。
NET上の情報も色々見ては見ましたが同じ機種のルータの組合わせがなく困っております。
メーカー相互が違いますがわかる方お知らせください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 中継器:Buffalo whr300 です
そりゃ繋がりませんよ
基本的には、同じ機種同士でしかもWDSという機能が備わった無線ルータでなければ無線中継は行えません
一部の機器は機種やメーカーが違ってもWDS機能が働く機種もありますが、whr300ならば同じタイプ2のグループになっている無線親機としか無線中継できません
下記のページにこのあたりは詳しく表になっています
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
似た型番ですが、WHRー300HP2というヤツ買えば良かったですね
LANケーブルで接続してwhr300をブリッジモードで使えば、無線アクセスポイントとして動作しているので、普通に使える訳です
ありがとうございました。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
については見ていましたが説明がわからず気にかけておりました。
結局、同メーカー同士が一番よいと分ってはおりましたがwhr300はもらったものでどうにかしたかったのでした。
改めてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
無線LANルーター買換え NECと...
-
自分のIPとリモートホストを...
-
中継器が5GHzを受信しません。
-
メールにもproxyってありますか?
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
PR-400MIについて
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
家にWiFiを繋いでいるのですが...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
-
無線LAN子機の接続不良について
-
無線LANルータで「1300Mbps+450...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
自分のIPとリモートホストを...
-
レーザプリンタ MultiWriter 57...
-
Wi-Fi 無線ルーターと中継器の...
-
メールにもproxyってありますか?
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
光回線、中継器を導入した際の...
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
無線LANルーター買換え NECと...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
バッファロー中継器設定につい...
おすすめ情報