
エレコム 親機 1733+800Mbps 11ac/n/a/g/b iPhone 7/7 PLUS対応 WRC-2533GHBK-I
https://www.amazon.co.jp/dp/B01F9VB0WQ
のように無線lanルータの商品名表記に「1300Mbps+450Mbps」と書いてありものがあります。
一方、
I-O DATA Wi-Fi 無線LAN ルータ 親機 11n/g/b 300Mbps 3LDK 2階建 WN-G300R3
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ORMZHGO
のように、「300Mbps」とのみ書いてあるものがあります。
前者の「1300Mbps+450Mbps」の、「1300Mbps」と「450Mbps」はそれぞれどういう意味なのでしょうか?
また、後者の「300Mbps」というのはどう意味なのでしょうか?
(本来は「●Mbps+●MBps」なのだが、片方を省略してる?)
以上、お手数をおかけして大変恐縮ではございますが、ご対応いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前者はIEEE 802.11acの理論上の最大値が1733Mbpsで、802.11nが800Mbpsです。
複数のSSIDによりこれが同時に使えます。後者は802.11nに対応し最大300Mbpsです。SSIDは1つです。
>前の数字が5GHZ、後の数字が2,4GHZです。
これは誤りです。5GHz+5GHzの製品もあります。
>300Mbpsだけを表記の場合は5GHZだけです。
これも誤りです。後者の製品は2.4GHzだけです。
No.1
- 回答日時:
5GHZと2,4GHZの2つのチャンネルがあるのが1300Mbps+450Mbpsです。
前の数字が5GHZ、後の数字が2,4GHZです。
http://www.pc-master.jp/internet/wireless-lan-d. …
300Mbpsだけを表記の場合は5GHZだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機がポケットWi-Fiの作動環境対応の確認をしてない事を購入後の問い合わせで知りました。 9 2022/08/22 12:39
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi料金について。 同じWi-Fiを使って今年で6年ほどになるのですが、今より安く済むものがあ 4 2023/05/23 12:20
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ルーター・ネットワーク機器 バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 Wi-Fi4 11n/g/b 300Mbps コンセント 1 2023/01/09 03:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANルータで「1300Mbps+450...
-
eo光 100メガコースと1Gコ...
-
VPNを使用するためには・・・
-
docomoのホームルーターが対応...
-
今月ドコモ光10ギガに変更する...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
無線LAN中継
-
buffaloルーターでAとGで携帯と...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
メールの不正中継チェックと防...
-
PR-200NE
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
Wi-Fiが欲しいです。
-
無線LANの出力は電波法ギリギリ?
-
PCにBluetooth内蔵ですが、認識...
-
無線チャンネルの電波と妨害
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親機とは違うメーカーの子機は...
-
今月ドコモ光10ギガに変更する...
-
Wi-Fi6とWi-Fi6Eの違いを教えて...
-
無線子機についてです
-
VPNを使用するためには・・・
-
PR-400MIについて
-
eo光 100メガコースと1Gコ...
-
WPA2の対応
-
現在の、WiFiの最新規格の名前...
-
docomoのホームルーターが対応...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
おすすめ情報