
vbaで複数行のデータの一部を抜き出そうと思っています。
下記のようにすると、抜き出したデータの先頭に改行がついてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか。
data = "start" & vbCrLf & "ABC" & vbCrLf & "DEF" & vbCrLf & "GHI" & vbCrLf & "end"
Set re = New RegExp
re.Pattern = "start((.|\n)*?)end"
re.MultiLine = True
Set mc = re.Execute(data)
For i = 0 To mc.Count - 1
MsgBox m.SubMatches(0)
Next i
上記を実行すると
vbCrLf & "ABC" & vbCrLf & "DEF" & vbCrLf & "GHI" & vbCrLf
となってしまいます。
”ABC”から抜き出す場合、正規表現をどう書けばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
vbCrLfを表すパターンは、
\r\n
です。
Sub Re8780307()
Dim re As VBScript_RegExp_55.RegExp
Dim mc As VBScript_RegExp_55.MatchCollection
Dim m As VBScript_RegExp_55.Match
Dim Data
Data = "start" & vbCrLf & "ABC" & vbCrLf & "DEF" & vbCrLf & "GHI" & vbCrLf & "end" & vbCrLf & _
"start" & vbCrLf & "JKL" & vbCrLf & "MNO" & vbCrLf & "PQR" & vbCrLf & "end"
Set re = New RegExp
re.Global = True
re.MultiLine = True
re.Pattern = "start(\r\n((.|\r\n)*?)\r\n)end"
Set mc = re.Execute(Data)
For Each m In mc
Debug.Print "■"; m.SubMatches(1); "■"
Next
End Sub
みたいなことをなさりたいのでは?
ありがとうございます。
すっかり、「¥r」の存在を忘れていました。
たぶん、これでスッキリ解決だと思います。
今からテストしてみます。
No.1
- 回答日時:
> re.Pattern = "start((.|\n)*?)end"
ここでstartの後の改行をかっこの外に出しておくべきなのでは?
re.Pattern = "start\n((.|\n)*?)end"
ありがとうございます。
今回、質問に書いたプログラムと、実際のプログラムは少し違います。
プログラムの一部を、簡略化しています。
実際は、正規表現でマッチしたのを、分割してコレクションに入れています。
その分割したデータを、再分割するところのプログラムが、今回質問したところです。
そこでは、なぜか正規表現がうまくマッチしません。
>re.Pattern = "start\n((.|\n)*?)end"
これも試してみましたが、startの文字を入れるとマッチしなくなります。
どうも、コレクションの挙動がおかしいので、その辺から見直してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Visual Basic(VBA) vbaを早くしたい 5 2022/09/09 10:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
改行を含んだ文字列を正規表現で置換するには?
Visual Basic(VBA)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
ExcelでRegExpのFunctionの作成
Excel(エクセル)
-
-
4
VBA 置換文字がみつからない時
Visual Basic(VBA)
-
5
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
6
文字列からタブコードを取り除きたい
Visual Basic(VBA)
-
7
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
8
split関数で区切り文字がない場合
Visual Basic(VBA)
-
9
ExcelのVBA 正規表現でタブを利用するには?
Excel(エクセル)
-
10
シートに張り付けたボタンがシートのコピーで消える。
Visual Basic(VBA)
-
11
VBA:Openステートメントで開いたCSVファイルの特定行を削除する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
subの配列引数をoptionalで使う方法
Visual Basic(VBA)
-
13
Excel セル内の最初と最後の改行を削除
Excel(エクセル)
-
14
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
15
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
16
VBAにて読み込みが出来ない環境依存文字 ㉖ の文字コードを教えて下さい。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FlashでXMLを読み込んだ際の関...
-
文字列の置き換え処理について
-
ScrollPaneからmcをドラッグし...
-
flash as3 ムービークリップの...
-
サムネイルをクリックすると拡...
-
外部SWFファイルを再生バーでコ...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
ムービークリップボタンの連動?
-
スクロール処理(早急にお伺い...
-
jakartaというネーミングは一体...
-
パーセントで配置したフラッシ...
-
Flash着せ替え用アクションスク...
-
始めたばかりのVCで
-
Flashで恋愛ゲームを作りたいの...
-
VBAでホームページからコピーし...
-
flash 計算機について
-
フラッシュ中に表示されるスク...
-
Flashマウスオーバー
-
unityの教科書を読んでいて出て...
-
フレームアクションで色の変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
テキストファイルから読み込ん...
-
upc 7915と mc7915ctは互換性有...
-
サムネイルをクリックすると拡...
-
自由線とレイヤー画面との位置関係
-
外部SWFファイルを再生バーでコ...
-
マウスが押されているのか(DOWN...
-
xmlから作ったサムネールを移動...
-
flashで作るhtmlなしでswfのみ...
-
ピクチャーコントロールのデバ...
-
看護師です。体温表のマクロを...
-
複数のキャラにonRollOverで吹...
-
AS3.0 でフェードイン、
-
ステージの背景画像のみ拡大縮...
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
全てのテキストボックスをセル...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
マウス自体の移動量の取得
おすすめ情報