

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
山手線の車両数は、全部で52本ありそのうちの1本が、このラッピング車両です。
その日に、よって内回り、外回りと走るところが違います。
また、たまたまその日は走っていないと、言う事もあります。
それに、細かく言えば1日中走っているとは、限りません。
例えば午前中走って午後は車庫に居るなど、と言う事もあります。
当然1日中走ると、言う事もあります。
つまり見たらラッキーと言う事です。
ちなみにこの電車は2015年の3月31日(予定)まで走っています。
長々とすいませんでした。
No.1
- 回答日時:
検索したら、(多少古いですが)出てきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
本数はほぼ限界に近いと思うので、恐らくこんなものでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報