dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

革靴を購入しました。片方の足から、靴と足のすき間から空気の漏れるような「バフバフ」という音がします。結構大きい音で気になるのですが、解決策があれば教えてください。靴紐は代えてみましたが、変化なしです。

A 回答 (2件)

右足と左足の大きさは、実は違います。

だいた1サイズすなわち0.5センチくらいは違うそうです。アメリカの高級店であるノードストロームって店では、わざわざサイズの違う靴を売ってくれるそうですよ。もちろん、お高いお店なんですけどね。

対策は、パフパフしてるほうに中敷きを入れることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!
片足だけ音がするのが2度目なんです。
中敷き代えてみます。
有り難うございました。

お礼日時:2014/10/22 10:12

素足で履いておられるのでしょうか?


文字通り空気であれば、先ずは足裏などの部分に溜まった空気が押し出され、隙間から吹き出る音。例えが変ですがおならの原理。
靴下を履くことで密着部分が軽減され、上手に無音で吐き出されることも。

靴下代わりに音が鳴る部分にだけ内側に靴擦れ用などのパッドを張るとか?

あるいは元より足の形と靴の形とがあっていず、隙間が出来空気が溜まりやすい。
足を地面から離したときも靴が足から離れず空気が入り込まねばいいわけですが、上げると共に靴が離れ、空気が入るのでしょうね。
空気の出入りが自由なようになおゆるく履くか、逆に地面から離したときも足に密着しているようにきつく閉めるか。

ちょっとした工夫次第でしょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

靴下ははいています。
ゆるくしたり、きつくしたり、色々試したのですが。
靴擦れパットなんてあるんですか。探してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2014/10/22 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!