
No.5
- 回答日時:
リットルの単位記号、小文字「エル」の筆記体を表示させたいという
ことですが、別解として次のような手段もあるでしょう。
要は、選択するフォントの問題です。
1 フォントを「MT Extra」にして、英数小文字の「l」を入力する。
「Script」or「Rage Italic」or「Script MT bold」でも可。
2 あるいは英数小文字の「l」を入力して、フォントの「MT Extra」
又は「Script」or「Rage Italic」or「Script MT bold」を選択。
この方法は、MSワードに限らずMSエクセルでも、はたまた一太郎
でも、そしてカナ漢字変換(IME)の種類に関わらず有効のハズです。
ただし、PCの環境によってはこれらのフォントが存在しないことも
有り得えます。 因みに自分の Win98には無かったので、無理矢理登録
した経験があります。
つまり、同じファイルを異なるPCで読み込んだ場合、表示されない
いわゆる機種依存文字であると言うことです。
でも、OSが WinXPなら、通常「MT Extra」はOKのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 質問失礼します。 こちらのタグの上の筆記体のような文字が読めないのですが、どなた解読出来る方はいらっ 2 2022/09/10 14:47
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- その他(恋愛相談) LINE交換したら相手の子の名前がアルファベット1文字でした。(おしゃれな筆記体のやつ) インスタか 1 2023/08/18 16:56
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 書道・茶道・華道 ローマ字を書く際にブロック体ではなく筆記体で書いてしまう悪癖は治すべきですか? 6 2022/06/05 19:54
- 数学 ベクトル方程式の問題についてです。 直線L(x,y)=(0, -3)+s(1, 4)について、点P( 2 2022/06/19 11:43
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
φという記号の出し方(IME)
-
「コ」のような記号
-
「~」が上にある記号の入力の仕方
-
英文で「℃」の書き方(マックで...
-
空白記号を入力したい
-
エッチバー
-
右向き三角・左向き三角の入力...
-
エクセルで
-
/\\とは?
-
化学の反応式みたいな矢印をwor...
-
フランス語、i の上の点二つが...
-
ヘ音記号かと思ったんですが、...
-
半角の記号・英字・数字を2種類...
-
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
スマホでSに縦線を引いた文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
φという記号の出し方(IME)
-
「コ」のような記号
-
スマホでSに縦線を引いた文字...
-
「~」が上にある記号の入力の仕方
-
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
エッチバー
-
エクセルで
-
空白記号を入力したい
-
記号の入力方法
-
英文で「℃」の書き方(マックで...
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
数学の記号をキーボードで打つ方法
-
アンドロイドのスマホでローマ...
-
化学の反応式みたいな矢印をwor...
-
記号表示(リットル)について...
おすすめ情報