
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
#3です。
続きです。「Microsoft 数式」を選択したら、ツールバーがでてきますから、化学式の左辺を入力の後、
1)「行列テンプレート」のアイコンをクリックして「縦2段」のアイコンを選択します。
2)「矢印記号」のアイコンをクリックして「→」を選択します。
3)カーソルを下段へ移動させて、今度は「←」を選択します。
4)カーソルの段を中央に戻します。
以上でいかがですか。この後は化学式の右辺の入力です。
No.4
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
数式オブジェクトを使えば可能です。
「挿入」→「オブジェクト」で「Microsoft 数式」を選択します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
エッチバー
-
「コ」のような記号
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
エクセルで
-
スマホでSに縦線を引いた文字...
-
記号の入力方法
-
「~」が上にある記号の入力の仕方
-
φという記号の出し方(IME)
-
アンドロイドのスマホでローマ...
-
名前順で一番最後になる言葉、...
-
英文で「℃」の書き方(マックで...
-
ワード・エクセルで数字の右上...
-
化学の反応式みたいな矢印をwor...
-
/\\とは?
-
セクション記号について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)とい...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
「コ」のような記号
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
φという記号の出し方(IME)
-
エッチバー
-
「~」が上にある記号の入力の仕方
-
アンドロイドのスマホでローマ...
-
スマホでSに縦線を引いた文字...
-
エクセルで
-
英文で「℃」の書き方(マックで...
-
記号の入力方法
-
化学の反応式みたいな矢印をwor...
-
ワードなどで、文章中に縦棒を...
-
記号表示(リットル)について...
-
ワード・エクセルで数字の右上...
-
/\\とは?
-
空白記号を入力したい
おすすめ情報