No.2ベストアンサー
- 回答日時:
測定する検体の推定含有量に近似した標準試料で検量線を作成することが分析精度を高くするコツです。
たとえば5.6mg/dl含有されている場合、0,2,4,6,8mg/dlの標準試料で検量線を作成されていれば、y軸が0に近い値の検量線で測定することが可能です。しかし、0,5,10,20,40mg/dlの標準試料で検量線を作成して測定すれば、測定精度が落ちるだけでなくy軸も0から大きく違う場合もあります。
通常、光測定には光倍増管が使われており、その特性上測定レンジを大きくすればするほど直線性は損なわれます。測定レンジを狭くしたり、検体量を増減させるなどで、検量線の直線性を維持する努力が求められます。
No.3
- 回答日時:
測定原理的な問題や計測機器の正確さ・精度・有効な測定値のレンジなどにより、
たぶんほとんどの検量線(に使う測定値)は、厳密にはシグモイド曲線を描きます。
シグモイド曲線の非常に直線に近い部分を、直線に近似して検量線とし、利用するわけです。
手法(や測定機器の能力)によって、直線としてとれる範囲が変わってきます。
優秀な方法では原点を通った直線で近似できることもありますが、そうはいかない方法もいっぱいあります。
検量線といえども、あくまで「測定値」であることは忘れてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 負の質量 スカラーは、負の無限大から正の無限大までの数とハミルトンがいっているとwikにかいてあり、 1 2022/08/25 10:18
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- 病院・検査 ここ最近でアプリで不特定多数とやってしまい不安で自宅検査キットの採血のものを買ったんですが採血量が足 3 2022/11/15 13:25
- 婦人科の病気・生理 ほぼ毎日生理でも無いのに血が出る方いますか?? 26歳女です。 半年位前から気になるようになったので 2 2022/04/30 11:24
- 統計学 統計学が分かりません!詳しい解説と回答を教えてくださる方お願いいします! 5 2022/08/23 03:10
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 ある部品の重量は正規分布に従うとされており,過去の経験から 1 2023/01/19 03:36
- プリンタ・スキャナー ブラザー複合機のトナー交換およびトナー残量の検知の仕組みを教えて下さい。 1 2022/07/09 12:28
- 統計学 QC検定での質問です。 正規分布の平均の検定統計量で、分母のσと√σ二乗とふたとおり記載があります。 2 2023/08/10 15:55
- レシピ・食事 ゴーゴーカレーについて ゴーゴーカレーのカレーの量ってどれぐらいでしょうか?普通盛りだとルーの量何グ 3 2022/05/19 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
検量線について
化学
-
検量線が原点を通るか否か
化学
-
検量線の切片と信頼区間について
大学院
-
-
4
吸光度の測定値がマイナス表示のとき
化学
-
5
検量線の決定係数について
統計学
-
6
分析バリデーションですが、液クロ定量法(内標準法)の直線性評価で、y切
その他(自然科学)
-
7
吸収スペクトル
化学
-
8
検量線の傾きについて
化学
-
9
手書きで検量線を引く方法を教えてください!
化学
-
10
検量線について
化学
-
11
化学分析の検量線は何度も引く必要がありますか?
化学
-
12
ブランク値って・・・
化学
-
13
エクセルによる近似(回帰)直線の切片0にした場合の計算方法
数学
-
14
有機溶媒用にマイクロピペット(プラスチックチップ)を使用したいのですが...
化学
-
15
モル濃度の計算方法
化学
-
16
遠心分離の際の回転数の決め方
生物学
-
17
Fe(II)の1,10-フェナントロリン錯体のモル吸光係数を教えて下さい。
化学
-
18
分子量の単位
化学
-
19
回収率が100%を超える原因について
その他(自然科学)
-
20
ファクターの求め方
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報