
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信頼区間は、母数のパラメーターを推定するときの確率を意味します。
言い換えれば、信頼区間90%でWISC-IIIのIQを推定する場合、90%の確率でその範囲に収まると、統計学的に考えられるという意味です。心理測定のような、実態のないものについて測定を行う場合、さまざまな原因による誤差を伴います。したがって、ある子どもにWISC-IIIを実施して得られたIQや評価点、群指数の標準得点にも誤差を伴いますので、まったく客観的な数値とは言えません。そのために、信頼区間をみることで、真の値がどの程度の範囲に収まるかを考慮した上で、心理アセスメントを行う必要があるのです。
90%と95%の相違は、95%の方が確率が高いため、信頼区間が90%に比べて広くなるのです。このあたりは、IQ、標準得点、評価点を求めるのに、正規分布の特徴をもとにしていることをお考えになると理解しやすいでしょう。
心理統計の本で、「正規分布」、「標準得点」もしくは「データの標準化」に関する部分を参照なさって下さい。
No.1
- 回答日時:
90%、95%の信頼区間というのは、10%、5%の有意水準と同じ様な意味だと思います。
KABCのテストのマニュアルには、「通常は10%で大丈夫だが、判定の時には5%を用いること」と書かれています。それで、それを準用し、日常の指導に用いる場合は90パーセントの信頼区分を使用し、何かの判定の場合は95%の信頼区間を使用しています。90パーセントの方が区間が広くなるので、伸びる可能性があると信じて指導しています。ところで、知人からWISC-IIIが改訂の予定があるために、集計ソフトを無料で配布しているという話を聞きました。Web上で検索しましたが、見あたりませんでした。誰か御存知の方こちらの方もよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学の答えと解き方を教えてください。 問:ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を
- ある試験の受験者全員の平均点について調査したい. いま,受験者全員を母集団とし,母集団の分散が40と
- 信頼区間の信頼度の解釈について(統計学)
- 同じサンプルから95%と99%信頼区間を計算した場合、これらの関係について正しい記述を選べ. a.9
- 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本
- 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準
- ある会社の製品全体の質量mを推定したい。その製品をn個無作為に選んで測ったところn個の平均はm0であ
- 係数値Nの際の95%信頼区間
- ある集団の平均身長を調べたい. 集団全体を母集団とし, 母集団から無作為抽出した15人の平均身長が1
- 統計について詳しい方、この問題を教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いします。 「ある製品を200
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
WISC IQは体調具合でどのくらいかわりますか?
心理学
-
WAIS-3の結果の読み解き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
成人知能検査の結果を教えてくれない
臨床検査技師・臨床工学技士
-
-
4
WISC4の結果の表の見方
その他(教育・科学・学問)
-
5
東大生のIQを知りたい(ただし情報源つきで)
大学受験
-
6
WAIS-IIIの結果のについて教えてください
発達障害・ダウン症・自閉症
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
IQが82なのに高学歴、大手企業に勤めています。 こんなことあり得るのでしょうか。 私はIQが82し
発達障害・ダウン症・自閉症
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤差について教えてください、...
-
0の有効数字
-
言語論に関する英語長文の日本...
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
共振周波数の計算値と実測値
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
ヤング率の実験(測定)について
-
真空蒸着した薄膜の厚さについ...
-
高校生です。合成抵抗の測定値...
-
112を有効数字2桁で表せって言...
-
回収率が100%を超える原因について
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
はりの曲げ試験について
-
非直線性の単位【%R.O.】とは??
-
開平演算
-
算術平均粗さと二乗平均平方根...
-
N増しとは?
-
トランスに繋がっている配線の...
-
計算がわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤差について教えてください、...
-
0の有効数字
-
星から来る光子の数を0.1%の誤...
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
共振周波数の計算値と実測値
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
計算がわからない
-
高校生です。合成抵抗の測定値...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
Warder法(ワルダー法)の誤差に...
-
ヤング率の実験(測定)について
-
ロジスティック回帰分析におけ...
-
サールの装置の補助針金と試料...
-
活動電位の峰分かれって?
-
開平演算
-
トランスに繋がっている配線の...
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
オートコリメータの制度を上げ...
-
2要因混合分析について教えてく...
おすすめ情報