
5年ほど付き合っている彼女がいます。
大学時代から付き合っています。
彼女は地方公務員3年目、自分は院生2年です。
自分は来年から社会人になります。そのため彼女とは遠距離になります。
来年4~12月は関東で研修があり、その後12月に配属先が決まり、全国どこかで働きはじめます。
自分の配属先次第では、彼女がいる県に戻って来る可能性もあります。
ですがもしそれ以外の場所だった場合、彼女が仕事を辞めて付いてきてくれると言っています。ただ、付いていくには結婚とまでは言わないので、せめて婚約だけでもしたいと言っています。
彼女が言うには「私自身も県内での異動があるので、今の職場にできるだけ迷惑をかけずに辞めたいし、異動のタイミングと兼ね合いを取りながら退職できたらそれが一番ありがたい。そのためには上司に掛け合わなきゃいけないし、掛け合うにしても“彼氏に付いていきます”じゃ配慮して貰えないから、婚約だけでもして欲しい。これから社会人になる立場の(俺)に今言うのはプレッシャーになってしまうと分かってるけど、配属先が決まる来年の12月頃には、せめて婚約だけでもしたい」とのことでした。
それと同時に「もしも(自分)が私のいる県に配属されて戻って来ることができたら、婚約も結婚も急がなくて良い。私も予定通り県内で異動することになると思う」と言っていました。
自分の入社する会社は全国規模なので、配属先の希望を出しても叶わないと思います。
正直に言うと、これから先ずっと暮らしていくと考えると、彼女のいる県(自分の大学院がある県)はあまり好きではなかったので、ここに戻るよりも関東や実家のある県に暮らしたい気持ちがあります。
なので、自分から配属先を希望するつもりはありません。
自分も、彼女とはもう5年も付き合っているし、お互いの両親には会っているし、結婚も考えていました。
彼女が付いてくることになれば、婚約くらいはしておかないといけないのだろうとも思っていました。
自分が婚約の決断ができない限りは、彼女を呼ぶこともできないし、ずるずる遠距離が長引いてしまうことも想像できます。
ただ、社会人1年目というのがどれくらい余裕があるかわからないし、社会人1年目で婚約というのが早い気もしています。
来年12月に婚約の決断ができなければ、彼女は次の異動先に行ってしまい、3~4年は辞められないだろうとも言っています。そうなれば、4~5年遠距離することになります。お互い30歳を過ぎてしまいます。
ですので、決断するとしたら来年の12月がベストだとは理解できるのですが…。
彼女を失いたくない気持ちはあるものの、社会人になってまもなく婚約・結婚というのも、想像できないし何となくまだ気が向きません。
自分と彼女それぞれの都合が入り混ざっており、どれを優先すべきか迷います。
何かアドバイスいただけたらありがたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これを言っちゃあおしまいですが、なんで今悩んでるの(笑)??
今あれこれ悩むのは全く意味がないしムダだと思うのですが。
>社会人になってまもなく婚約・結婚というのも、想像できないし何となくまだ気が向きません。
>自分と彼女それぞれの都合が入り混ざっており、どれを優先すべきか迷います。
あなたの言い分は当然です。
リミットまであと一年あります。
実際入社して働いてみない事にはどれを優先すべきかわからないし
彼女に「ついてこい」とも「もうしばらく待ってほしい。」とも言えないでしょう。
どうするか考えたり、悩んだりするのはせめて入社してからにしては?
冷静に考えたら今悩む事に意味がないと気づくと思うのですが・・・
彼女に詰められているのかな(笑)?
もし今彼女に詰められているのなら、
「答えは来年の12月までに必ず出す。なのでこの話題は入社するまで出さないでくれ。
今どれだけ詰められても答えなんてでない。働いてもいないのにいい加減なことは言えない。」
とはっきり言いましょう。
ちなみに・・・この方彼女??
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8724977.html
>「私自身も県内での異動があるので、今の職場にできるだけ迷惑をかけずに辞めたいし、
>異動のタイミングと兼ね合いを取りながら退職できたらそれが一番ありがたい。
>そのためには上司に掛け合わなきゃいけないし、掛け合うにしても
>“彼氏に付いていきます”じゃ配慮して貰えないから、婚約だけでもして欲しい。
公務員って変な世界ですね。
なんで辞めるのに婚約していなければいけないのでしょう??
とはいえ来年の12月までに決断すればよい事なんですから
来年の4月に働きだしてから考えても十分間に合います。
残り少ない学生生活なんですから、もっと楽しい事を考えて過ごしてください。
No.4
- 回答日時:
私♀の勤務する会社も全国にあり、総合職は全国各地に異動があり、海外勤務もあり得ます
だいたい3年前後で次の赴任地に異動になります
付いてきてくれるのはありがたいと思いますが、社会人一年目はやることがたくさんありすぎて落ち着かないと思います
生活リズムもそうですが、仕事を覚えたり、休日も会社のお付き合いがあったり、その街で暮らすことに慣れるのも時間がかかります
そんな余裕のない中、彼女自身も見知らぬ土地に来て頼れるのは質問者さんだけで、お互い気遣う余裕がなくなり
「仕事を辞めて付いてきたんだよ?」
とか、
お互いに
「こんなはずじゃなかった…」
となりそうな気もします
まずは社会人一年目はどこに異動して遠距離になっても
「この人じゃなきゃダメなんだ!」
って感じられるか試してみてはいかがでしょうか?
自分の勤務先でも最初の赴任地が地元と飛行機じゃないと移動出来ない距離になった新入社員や若手社員でも仕事が落ち着いてから彼女を呼んで結婚している人はたくさんいますよ
彼女も公務員でなかなか辞められないとのことですが、辞めるとなっていなくなって困るのは初めのうちだけで、抜けた穴は誰かが埋めていきます
「結婚します、辞めます」で、すぐには無理でも年度内など、辞められないことはないですよ
普通そこまで強制出来ません
社会なんてそんなものですよ
そもそも質問者さん自身
「社会人になってまもなく婚約・結婚というのも、想像できないし何となくまだ気が向きません」
と答えが出てますよね?
いつか何かあったとき
「彼女が結婚したいっていうから結婚してやったのに…」
って、お互い余裕がなくなった時、口に出さない自信はありますか?
お互いに結婚したいと思えるまで遠距離で頑張ってみてはどうでしょうか?
ご参考になれば幸いです
No.3
- 回答日時:
1つ考えないといけないのは、彼女は公務員と言う安定した職業よりも、
貴方を選んでいるんですよ。それも友人がいない貴方の就職先に付いていくと
決断してくれているんですよ。
貴方と共に将来を築いていきたいと自分の人生を託しているのですよ。
それから、女性は子供を産むと言う命がけの事を貴方のためにするのです。
そのためには少しでも若い年齢ですることが彼女のためにもなりますし、
複数の子供が欲しければ余計に早い結婚を希望するでしょう。
貴方は就職して1年目と言いますが、彼女とはもう5年付き合っているんですよ。
貴方が仕事で疲れていても彼女が側で癒してくれたり悩みを聞いてくれたら
仕事もしやすくなるでしょう。そのためにも、彼女が言うことを叶えてあげて
欲しいと思います。正直、男ならこれぐらいの事を出来ないのであれば、
貴方の価値は無いに等しいですよ。いつかは結婚すると言う考え方はなくして
下さいね。その考え方が女性を不幸せにするのですからね。
仕事は女性の助けがあるからこそできるのです。それが世の中です。
彼女が仕事よりも自分との将来を選んでくれることは、とても嬉しく思います。同時に、公務員を辞めるのはもったいないと思うし、その分責任重大だなとも感じてしまいます。責任を負いたくないわけではないのですが、勇気が要ります。
また、付いてきてくれたとしても共働きして欲しいので、そこも理解してくれました。
あとは自分が来年の今頃、決断できるかどうかだけだと思うのですが…。
回答感謝致します。
No.2
- 回答日時:
お互い自己保守が強すぎます。
一番は彼女の「3~4年は辞められない。」ですかね。
どれだけ強制力を持った雇用契約なんだw
とかツッコミたくなります。
結婚ではなく婚約、言ってみれば「口約束」ですし、
いずれその気であるばその覚悟くらい1年目だろうと持ってもいいんじゃないですか?
>戻るよりも関東や実家のある県に暮らしたい気持ちがあります。なので、自分から配属先を希望するつもりはありません
こんな隠し事があるから腹を割って話せないのでしょう。
>一番は彼女の「3~4年は辞められない。」ですかね。どれだけ強制力を持った雇用契約なんだwとかツッコミたくなります。
彼女の役職は、基本的に職場に1人しか配属されていない役職です。そのため、3年以内に辞めている人はほとんど居ないようです。
もしもの時は1年や2年でも辞めてくれるとは思うのですが、付いてきてもらう以上、できる限り納得のいく形で退職させてあげたい気持ちはあるのですが、いかんせん選択肢が「来年」か「数年後」しかないので、悩みどころです。
>関東や実家のある県に暮らしたい気持ちがあります。なので、自分から配属先を希望するつもりはありません
これは彼女にも言ってあります。彼女が地方公務員ということを考えたら、彼女のいる県に自分が行けば全て解決する話なのですが、希望を出しても通る可能性は低いし、希望を出したいと現時点では思えないし、彼女は付いてきてくれると言っているので、今の所は希望を出すことは考えていません。彼女も了承してくれました。
回答感謝致します。
No.1
- 回答日時:
>社会人1年目で婚約というのが早い気もしています。
では2年目になれば良いのですか?
1年目より2年目、3年目の方が忙しく気苦労も残業も増えます
そして4~5年目で転勤があるかも知れない
多分、そのタイミングで結婚しないなら別れます
>多分、そのタイミングで結婚しないなら別れます
自分も彼女に愛想を尽かされてしまう気がしています。
今まで彼女には、自分のわがままに付き合ってもらってばかりでした。自分はマイペースで先のことを考えるのが苦手な一方、彼女は先々のことを見据えて計画を立てるのが上手です。今回ばかりは彼女の希望に添うよう頑張りたいのですが、人生をかけた大きな決断ですし、社会人がどのくらい余裕があるのかわからないので、安易にイエスと言えないでいます。
回答感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 遠距離の彼との未来が見えなくて不安です。。 お互い27歳の年で今年から遠距離になりました。 彼とは付 4 2022/04/15 17:53
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- 所得・給料・お小遣い 自分:大卒社会人2年目(24歳)彼女:高卒社会人4年目(22歳)のカップルです。付き合って約1年半で 4 2022/05/28 21:09
- 婚活 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて 4 2022/11/13 18:37
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 父親・母親 こんにちは。長文になりますが読んでいただけますと嬉しいです。 私には付き合って4年半の彼氏がおり、結 6 2023/03/02 19:12
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 婚活 アラサー男、この人と付き合うか、婚活継続か 4 2023/07/16 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会人1年目の若造が…
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
これから社会人になる彼に結婚の話をするのは
その他(結婚)
-
就職して1~2年目での婚約・結婚…男性お願いします
デート・キス
-
-
4
新卒で社会人一年目で結婚って世間知らずだと思われますか?大卒だと23歳くらいですかね。
婚活
-
5
年下(社会人1年目)のカレとの結婚話の進め方
カップル・彼氏・彼女
-
6
婚約指輪について
プロポーズ・婚約・結納
-
7
社会人2年目の結婚について、働いていた方が受ける印象を教えて下さい。
その他(結婚)
-
8
大学院卒業と同時に結婚というのは社会的にどう思われますか?
カップル・彼氏・彼女
-
9
社会人何年目の時に結婚しましたか?
プロポーズ・婚約・結納
-
10
卒業から入社一年目での結婚
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
11
入社1年目の結婚
会社・職場
-
12
大学院生の方と結婚する場合、私は社会人なのですが、収入が多くないと無理ですか。 ちなみに保育職です
プロポーズ・婚約・結納
-
13
高学歴や大学院卒の男性は、大体何歳くらいで結婚する人が多いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
恋人と遠距離になる前に別れますか? 来年度から遠距離になります。 私は教師になり、彼は大学編入で遠く
その他(恋愛相談)
-
15
社宅に恋人を泊めたりすることは難しいですか?
モテる・モテたい
-
16
新卒内定者の結婚のタイミング
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
社会人一年目の彼氏(長文です)
片思い・告白
-
18
男性で社会人3~5年目で結婚、早いですか?
婚活
-
19
社会人1年目(新卒)で結婚式を挙げるのは、職場の先輩方からすると迷惑だとか非常識だと思いますか? 大
プロポーズ・婚約・結納
-
20
新卒での同棲について。 大学生男です。 かねてからお付き合いさせていただいている女性がいます。 お互
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代も半ばになると可愛い人美...
-
結婚する前は遊んだほうがいい...
-
告白はしないで男女の関係にな...
-
婚約者を事前に興信所で調べた...
-
婚約破棄するべきでしょうか。
-
婚約が決まった元カノへのプロ...
-
彼女から社会人1年目で婚約した...
-
新居が決まらない、譲れない
-
婚約中の女性を奪ったことがあ...
-
口約束での婚約
-
学生の婚約・結婚
-
婚約中の私にアプローチをして...
-
25歳です。未婚・婚約中。 同窓...
-
婚約中の彼女(33)がまた朝帰...
-
婚約している彼女に1年以上嘘を...
-
口先だけの 「結婚しよう」 「...
-
子供の婚約者が生活保護受給者...
-
婚約破棄する割合ってどれぐら...
-
婚約する以前の婚約者(彼女)の...
-
主婦の外出について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚する前は遊んだほうがいい...
-
婚約中の女性を奪ったことがあ...
-
婚約期間中の相手の呼び方について
-
学生の婚約・結婚
-
彼女から社会人1年目で婚約した...
-
婚約破棄するべきでしょうか。
-
婚約が決まった元カノへのプロ...
-
婚約中の私にアプローチをして...
-
婚約者を事前に興信所で調べた...
-
婚約している彼女に1年以上嘘を...
-
婚約中の彼女(33)がまた朝帰...
-
婚約者からの堕胎経験告白
-
ある男の浮気相手になってたこ...
-
婚約中ですがギクシャクしてい...
-
婚約する以前の婚約者(彼女)の...
-
友達の結婚
-
義理の姉だけど年下 接し方
-
25歳です。未婚・婚約中。 同窓...
-
付き合って3ヶ月の彼氏に結婚を...
-
1年半の婚約期間は一般的に長...
おすすめ情報