
映像編集に関しましてもしよかったら教えてください。
知人からの依頼で動画編集をすることになりました。
プロジェクターで使用するために 720×480のワイド MPEG2で
書き出してほしいとのことでした。
720×480はワイドではないんじゃないかなと思ったのですが、
編集ソフト(ソニーベガス)の新規設定のプリセットの中に
「NTSC DV ワイドスクリーン (720x480, 29.970 fps)
ピクセルアスペクト比(1.2121 )」
がありましたので、これを選びました。
そしてここにMP4の動画素材を入れるのですが、
この動画素材はAfter Effcetsを使用し
簡単なストップウォッチを作成したものです。
サイズは1280×720です。
そこでためしにこの動画をさきほどの設定の編集ソフトに読み込んで
から書き出しをしたのですが、ストップウォッチの画質があまりよくありません。
自分なりにいろいろ考えてみたのですが、書き出し時の設定で
「アスペクト比」を選択するところがあるのですが、アスペクト比に関しても
あまり詳しくはないのですが、一番最初に設定した(1.2121 )というがなく、
選択肢の中には「正方形ピクセル」「4:3」「16:9」「2:21:1」しか
ありません。
とりあえずそれぞれで書き出して確認してみたのですがストップウォッチの画質
がよくありません。
いままでに実際はワイドではない720×480を書き出したことがないので、設定などを
間違えているのだろうと思います。
長々とすみません。
もしよろしかったらアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも1280×720で作成されたものを720x480にするのですから画質は落ちますよ
ハイビジョンテレビでDVD見るのと同じで引き伸ばされますからね
DVDって今のテレビで見たら画質悪く感じますよ
書き出しの設定で画質を調整する項目探してください
After Effcets使っているならPremiereは持ってないのかな
No.2
- 回答日時:
>720×480のワイド、MPEG2で書き出してほしいとのことでした。
この意味はDVD(DVDビデオ)を作成してください。
4:3の映像ではなく、16:9の映像で。
という意味だと思います。
元のデータもサイズは1280×720(16:9)なので、普通に処理すれば
いいだけです。
私はソニーベガスは知りませんが、Windows7のパソコンの
「 Windows Live ムービーメーカー2011 」で編集して
「 Windows DVD メーカー2011 」で処理すれば、
“720×480のワイド、MPEG2”のDVDを作成できます。
ただしプロジェクトの設定は16:9にしておきます。
何も編集しなくていいのなら、
「 DVD Flick 」とか「 Freemake Video converter 」で
直接、DVD(DVDビデオ)を作成できるはずです。
参考
市販されているDVDビデオには“MPEG-2”と記載されています。
No.1
- 回答日時:
>ストップウォッチの画質があまりよくありません。
画質ですよね?
スクリーンサイズじゃなくて。
であれば、見るのは、解像度じゃなくて、ビットレート側ではないでしょうか。
720x480は、多分、DVDフォーマットのつもりじゃないかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
言ってることを聞く限り、これしか浮かびませんでしたので。
画質のことであれば、ビットレートをあげて、レンダリングしてみてもらえますか?
見当違いであればすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ モトブログ用GoProの設定について 1 2022/04/25 11:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 編集ソフト ダビンチリゾルブに関して 動画編集してる際にエフェクトや、テキストの読み込みが遅くなって 2 2022/09/02 23:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- その他(IT・Webサービス) Android タブレット用 (出来れば)動画編集ソフト 皆さんこんばんわ、質問させてください 【2 4 2023/08/05 21:37
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
動画をディスク作成すると画像...
-
ISOファイルの画質について
-
書き出されたjpgの画質判定
-
クリスタで作成したイラストをI...
-
aftereffectsでのドット絵映像...
-
medibang paintで絵を描いて、A...
-
画質をあげるには
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
CDを石鹸で洗っても大丈夫でし...
-
1GBって何時間の音楽を保存...
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
TEACのマスターレコーダー「SD-...
-
RAWデータの画質を落とさずにJP...
-
MD。”CAN’T READ”になっちゃう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
EPS保存後の画質が落ちる
-
ビデオ画像をホームページに入れる
-
4:3動画の上下をカットして16...
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
DVDムービーを綺麗に再生す...
-
DVD Flick でDVDに書き込んだ...
-
ビデオCDからDVDへの変換方法
おすすめ情報