
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クルクル回るのは旋回癖と言います。
デビュー前の馬のセールでは、旋回癖・ゆう癖(フナユスリ)・さく癖(グイッポ)・身喰い(自分を噛む)の馬は、公表が義務つけられています(短時間のセリではわからないため)。
つまり、馬にはよくある癖ということと思います。
公表義務があるくらいですからあまり良くないので、JRA重賞勝ち馬になるような優秀な馬には少ないかも知れませんが、サイレンススズカもよく回ったと言われていました。
ということで、お答えになっていないかも知れませんが、馬の癖です。
動物園の動物にも見られますが、常同行動と呼ばれていて、ストレスかなあ?
「常同行動」で検索すると、ちょっと過剰な動物愛護のサイトばかりがひっかかりますので、参考にはしてもあまり鵜呑みにされないほうがよいかと個人的には思います。
実験動物症状観察用語集(国立医薬品食品衛生研究所)では下記のようになっています。
そこまで深刻とは思わないのですが・・・
同じ運動が目的なしに反復されるもので、大脳辺縁系の異常が考えられる。
その動作には、口をもぐもぐする、口唇を舐める、自らで咬む、くんくん嗅ぐ、身震いする床を引っ掻く、直立する、走り回る、旋回運動をするなどがある。
なるほど~。
特に怒っているとかいう訳ではなく、ただ単に癖なんですね。
よく分かりました!
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 競馬 中央競馬の仕組みを初心者にも分かりやすく説明してほしいです。 馬券などには今のところ興味はありません 3 2022/06/26 00:53
- 競馬 スポーツとしての競馬が好きなのに 13 2022/06/09 05:24
- 競馬 競馬初心者です 2 2022/05/30 14:38
- 政治 予告先発 1 2022/10/24 17:58
- 競馬 競馬についてです。 最近20歳になって競馬をぼちぼち始めてる身なのですがイマイチよくわかりません。 9 2023/04/16 17:13
- 競馬 去勢した競走馬が早く強くなると、馬主はジレンマですか? 種牡馬になれないから 4 2023/04/21 07:24
- 歴史学 ディーゼルエンジンの前は馬 9 2023/02/09 00:50
- 運転免許・教習所 初心者ドライバーです。免許取得から31日立ちました。駐車は一発でも入れるようになったり、低燃費運転に 2 2022/06/29 01:05
- 競馬 私は去年あたりから競馬ファンの友人のおすすめと馬の動きを描くための勉強を兼ねて競馬を見ています。 初 2 2023/05/18 18:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古今著聞集に収録されている【...
-
ユーチューブを見ていて、イギ...
-
ワード2002のページを差し替えたい
-
涼宮ハルヒの退屈の笹の葉ラプ...
-
かっこいい壁紙!
-
馬の顔のところについている紐...
-
去年の7月8日に母を亡くし今年...
-
有名な馬 キタサンブラックみた...
-
古今著聞集の現代語訳
-
銀牙の赤カブトについて
-
馬の名前
-
涼宮ハルヒの憂鬱のキョンについて
-
ちんこ何センチあれば満足でき...
-
もしもハルヒがブスだったら
-
TARGETの馬名の前に×の印
-
馬につける視界をさえぎるため...
-
数学的帰納法?
-
「フェブラリーS 2018」 迷って...
-
なぜ突然弱化した?~スピード...
-
「使い方」 先輩から、 「買い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報