
私の兄が新幹線を使った長距離旅行の計画を立てているんですが、
頭を抱えている事があり投稿しました。それは新横浜駅周辺で3日間
停められる安い駐車場があるか否かです。私が聞いている限りでは
1日目 朝7時前後に新横浜駅周辺の駐車場に車を止め、新幹線と
近鉄特急を乗り継いで伊勢神宮へ向かう。その日は
伊勢市内に1泊。
2日目 午前中は伊勢周辺を観光し、午後の近鉄特急で京都へ
京都市内に1泊。
3日目 日中京都観光を楽しみ、夕方の新幹線で新横浜に戻り
新横浜駅周辺から車で家に帰る
と言う行程を予定しているんですがネットで新横浜駅周辺の駐車場に
ついて色々調べて見た所、新横浜プリンスホテルの駐車場(タイムズ
新横浜プリンスホテル・プリンスペペ)が入庫から24時まで1,800円と
なっていて、それが繰り返し適用されるようなんですが、タイムズでは
駐車できる時間が最大48時間までと制限されているようで
http://times-info.net/info/charge.html#nomorethan 今、計画している
旅行プランでは使う事が出来ません。私自身、プライベートで車を運転
する事がないので、詳しい事は知りませんが、新横浜駅周辺で丸2日
以上(時間に換算して60時間以上)停められる安い駐車場と言うのは
あるんでしょうか?また、新横浜駅周辺に車を停め、新幹線で長距離
旅行に行かれる人っているんでしょうか?羽田空港の駐車場(P1)は
3日間(駐車場に入った時間から53→72時間)停めても4,500円
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access/park …
みたいなので同等の金額で停められるところが良いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>入庫から24時まで1,800円と
>なっていて、それが繰り返し適用されるようなんですが
いいえ。違います。タイムス等のコインパーキングでの「定額料金」は「24時間以内」です。
24時間を越えた瞬間「20分150円」などの「通常料金」が課金されます。
「入庫から24時まで1,800円だから、2日間停めると1,800円×2で3,600円」と思っていると、清算時に1万円近くを請求され、大変な目に遭います。
同じケースで消費者センターに相談が寄せられるケースが、ここ数年でかなり増加しています。
>タイムズでは駐車できる時間が最大48時間までと制限されているようで
これは「24時間を超えた分を通常料金で課金するので、48時間停めると金額が1万円近くなり、48時間を越えると清算機で扱える金額(9990円)を超えて、清算できなくなってしまうから」です。
駐車場に3日間も停めるより「1日目にレンタカーを借りて駅で返し、3日目に駅でレンタカーを借りて自宅近くの営業所で車を返す」ってやった方が安上がりです。
場合によっては「タクシーが一番安上がり」です。
No.5
- 回答日時:
自分もかつては野毛山に住んでいたので、当時の記憶から出しました。
五反田-品川間で比較的割安なのが大崎付近。これが根拠ですが再開発で安い地域も減ったように感じます。だいたい不便な地域程駐車場は安い為、新幹線駅ものぞみ停車を避けると駅自体で往復切符条件で割引駐車可とかやってる場合も。パーク&ライドで調べるのも。お答え頂きありがとうございます。
>五反田-品川間で比較的割安なのが大崎付近。これが根拠ですが再開発で
安い地域も減ったように感じます。
タイムズの駐車場検索でコインパーキングの値段を幾つか調べてみた所
私の住んでる横浜には30分停めて500円の駐車場があるんですが、
大崎駅周辺にはたった20分停めるだけで400円(すなわち1時間で1,200円)
と言う所があるみたいで、上限が設定されている所も安い所で入ってから
24時まで3,000円。高い所では入ってから24時間まで3,800円と言うのが
ありました。その一方で同じ山手線内でも巣鴨駅や田端駅周辺には
入ってから24時まであるいは入ってから24時間以内の上限額が2,000円以下と
言う所もあるようで同じ都内(山手線の駅から徒歩圏)でも随分値段が
違うだなーと感じました。
No.4
- 回答日時:
新横浜にこだわる理由はのぞみ号でしょうか。
思い切って小田原や品川(大崎)辺りも探すとの発想転換も有効と考えます。お答え頂きありがとうございます。
>新横浜にこだわる理由はのぞみ号でしょうか。思い切って小田原や
品川(大崎)辺りも探すとの発想転換も有効と考えます。
私と家の兄は横浜市民ですので、東海道新幹線は新横浜から乗ります。でもなぜ
品川(大崎)と言う地名が出てきたんでしょうか?23区内でも大崎駅周辺は
コインパーキングの値段が比較的安い所なんでしょうか?凄く気になります。
No.3
- 回答日時:
新横浜駅は、駅の裏側に安くて長期間止められる駐車場が
たくさんありますよ。たとえばここ。近くに同じような駐車場も
多いです。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0017788 …
ただ、駅裏へは、いったん環状2号で横浜線を越えて左折、
新幹線沿いに戻ってきて新幹線をくぐる・・・というちょっと
ややこしいルートを通る必要があります。カーナビがあっても
迷うかもしれない、という「方向感覚の鋭い人」向けの場所(笑)
ですから、駐車するには時間に余裕を見るか、事前に下見を
した方がいいです。
No.2
- 回答日時:
新横浜には、ペペなどのある新横浜口とその反対側に「篠原口」という出口があります。
こちらは、ほとんどなにもない住宅街なのですが、開発されていないため、質問者様のような人向けのこいんパーキングがあり、私も使ったことがあります。
詳細情報はたとえばここ
http://star.gmobb.jp/coinparking/main2.html
ただ、正しいかどうかは分かりませんので「篠原口 駐車場」で検索して確認してみてください。
篠原口へは、ペペのほうから入るのは大変なので、岸根公園のほうから回ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 新横浜駅近くの駐車場について 2 2023/06/16 11:48
- 国産車 新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車場を探しています。 どのパーキングも48時間までしか泊めれないので困っ 2 2023/06/22 21:24
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 新幹線 無知ですみませんが教えてください。 ここから横浜市の長津田までの切符をくださいとつたえ、特急列車の特 3 2023/08/22 15:21
- プール・海水浴場 新横浜駅近辺の駐車場 2 2022/10/26 16:31
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車したまま海が見える都内の...
-
東京駅(八重洲口)に車で迎え...
-
熊谷駅・籠原駅付近の駐車場に...
-
田園都市線用賀駅前で駐車場の...
-
ノバホール@つくばの駐車場
-
有料駐車場でまだ空きスペース...
-
君津、富津、木更津あたりで、...
-
東京で安い駐車場教えて下さい
-
小江戸 佐原
-
。・。横浜 TSプラザビルの...
-
町田にある日大三高のサッカー...
-
朝、太陽の光を浴びるといいっ...
-
代々木駅から代々木公園駅までの
-
日光ワンニャン村についてご存...
-
国道17号が地図上に2つある...
-
温州ミカン鉢植えはバンバン直...
-
東京ディズニーランドへの行き方
-
昨日の首都高速事故について
-
車での木更津から軽井沢までの...
-
川崎ラゾーナに行きたいんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新横浜駅周辺で3日間停められる...
-
有料駐車場でまだ空きスペース...
-
君津、富津、木更津あたりで、...
-
九十九里で無料駐車場
-
お台場付近で2tトラック(ロン...
-
浦和警察署の駐車場
-
駐車したまま海が見える都内の...
-
昔、国道50号線沿いに、小さい...
-
府中(東京)からの新幹線の駅ま...
-
東京で広い駐車場がある施設
-
N○K大阪放送会館周辺の駐車場
-
甲子園球場の付近で
-
大宮駅(埼玉)周辺に詳しい方...
-
GW中の成田空港駐車場の混雑具...
-
東京で安い駐車場教えて下さい
-
お台場の交通事情と駐車場
-
田園都市線用賀駅前で駐車場の...
-
熊谷駅・籠原駅付近の駐車場に...
-
湘南の平日の国道134号線は、ど...
-
小江戸 佐原
おすすめ情報