プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windowsを使っています.

ドキュメントを書いていて,ところどころに完全に一意になる数字なり,記号なりを簡単に書きたいと考えています.
数字や記号が書き手の意思とは無関係に,かつ完全に一意に決まる必要があります.
最初に思いつくのはタイプスタンプですが,できることならばタイムスタンプのように意味を含んだ文字列も避けたいです.
そこで,マシンが内臓しているところのタイマー(Ticksとでもいうのでしょうか)の数字を使いたいと考えています.

質問は,ホットキー(CtrlやShiftなんかの組合せ)で,その瞬間のTicksをクリップボードに保存して,あとはドキュメントにペーストするだけ,,,,といった技を実現する手法やアプリはないでしょうか.
TicksがむつかしければTimeStampでも構わないのですが,,,

ご存知の方がおりましたら,ご教示願います

A 回答 (3件)

詳しくないですが、GUIDというものがあります。

世界で唯一になるらしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GUID
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます

しかし、こちらの質問が明確でなかったようです

例えば、エディタでドキュメントを編集していて、ある箇所が完成したら、そこに一意の文字列を書き込む。
また別の場所が完成したら、そこに一意の文字列(先ほど書き込んだものとは別のもの)を書き込む…

ということで、さぁ一意の文字列を書き込みたい!と思った時に、適当なホットキーで、タイムスタンプ(のように、必ず一意になるもの)が取得できたらなぁ…ということです

引き続きよろしくお願いします

お礼日時:2014/11/29 21:33

Windowsに標準で付いてる「メモ帳」ですが、


F5キー押すだけで日付•時刻が入る機能があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

この方法ですと,作業の際にはメモ帳を起動しておいて,
いざ一意の文字列を作業中のドキュメントに,,,となったときに,
メモ帳に切り替えて
F5
タイムスタンプをコピー
作業対象のドキュメントに切り替えてペースト,,,

となりますので,ちょっと現実的ではないと考えます.

作業イメージとしては,
何かバックグラウンドで稼働しているアプリがあって,
1)作業中にホットキーを押すと(たとえば,,,Ctrl+Shift+F12とか)→クリップボートに一意の文字列が保持される
2)引き続きCtrl+Vを押すことで,そこに一意の文字列がペーストされる
,,という2アクションがマックスかなと思っています.

文字列ももちろん一意ならば要件を満たすのですが,できれば,パッと見で意味を持たない文字列のほうが好ましいと考えています(Ticksみたいな数字の羅列なら申し分なし)

引続きよろしくお願いします

お礼日時:2014/11/29 23:31

ご希望の機能を実現するには「AutoHotkey」がよいと思います。



https://sites.google.com/site/ahktips/home

https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/

簡易スクリプト言語ですが、とても多機能です。

それなりに詳しいリファレンスもありますので、習得も比較的に用意です。

まずは、AutoHotkey_Lをインストールしてください。

次に、メモ帳などで、次のスクリプトを書き込んで適当なファイル名で保存し、保存したファイル名の拡張子を「.ahk」に書き換えます。

 #g::Clipboard=%A_TickCount%


後はダブルクリックして実行するだけです。


Windowsキー+GでクリップボードにTicks(OSを起動してからの時間)がミリ秒単位の数値でクリップボードに保存されます。

ホットキーを変更したいときには、「#g」の部分を書き換えるだけです。

参 考
 + Shift
 ^ Control
 ! Alt
 # Windowsロゴキー

詳細はリファレンスを読んで勉強してください。


注)AutoHotkeyが常駐しますので、この機能を解除するときはタスクバーのAutoHotkeyアイコンを右クリックして終了させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
これぞ、まさしく求めていたものです。
早速試したところ、クリップボードを経由することすらなく、One Actionで文字列を挿入できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/01 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!