
No.4
- 回答日時:
圧縮したからといって、必ず小さくなるわけではありません。
圧縮には、「圧縮したという情報」がくっつくのですが、
もともと圧縮されているファイルを、さらに圧縮しようとすると、
圧縮できないのですが「圧縮したという情報」がくっつきますので、
サイズが増えるわけです。
(なんだか早口言葉みたいになってしまいました。笑)
この回答への補足
ありがとうございます。
その「圧縮したという情報」のサイズはどれほどでしょうか。
100-70=30Mもありますか?
やっぱり変です。
No.3
- 回答日時:
一般論でお答えします。
さまざまな情報は,もとのまま復元しようとする限り,その情報のもつ「真の」情報量を下回る容量に圧縮することはできません。だから,圧縮済みのファイルを圧縮しようとしても,サイズがあまり変わらないことがあるのです。
圧縮アルゴリズムによっては,圧縮に際して,展開するための情報を付加させなければならないものもあります。すでに圧縮済みのファイルを圧縮しようとしてもサイズは変化せず,これに展開用の情報を付加して新しいアーカイブファイルを生成するわけですから,もとより大きなサイズになってしまうことになります。
なるほどですが・・・
ごく小さい圧縮ファイルなら、
おっしゃるとおりだと思います。
が、解凍前が100Mで解凍後が70Mの例ですと、
当てはまらないような気がします。
ども。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
圧縮すると必ず小さくなるもんだと思っている人もいますので、それだけが原因の時もありすし。
複数のファイルをひとまとめにする為に圧縮してある場合もあります、一緒に入っていたファイルが通常表示されないファイル(システムファイルとか)だと、解凍されたファイルしか見えないから、そー感じるだけかも?と。
ありがとうございます。
「複数のファイルをひとまとめにする為に」は
なるほどです。
システムファイルはいつも「表示」しています。
で、出現したフォルダのプロパティを開いてみると
ヤッパリ約70Mしかないんです。
変でしょ?
変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
写真の画像アップロードができ...
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
Excelの画像に印をつける。
-
パソコンでmp4の動画ファイルを...
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
毎日ある時間ごとに、ファイル...
-
画像をbase64より短くすること...
-
mp3を圧縮したいのですが。。。
-
解凍するとサイズが減る圧縮フ...
-
zipファイル作成時、フォルダ名...
-
圧縮式(ターボ)・吸収式冷凍...
-
pdfの圧縮ができません
-
窒素ガスの圧縮係数について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
Excelの画像に印をつける。
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
写真の画像アップロードができ...
-
TIFFの圧縮形式について
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
ハイパーリンクで圧縮(zip)フ...
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
USBメモリーのファイルをコピー...
-
windows media playerについて
おすすめ情報