
itunes12.0.26でCDをappleロスレスでインポート後、AACに変換し
itunesにはAACのみ残してipodtouchと同期、musicbeeにはappleロスレスのみ残す、、、
という方法でPCに音楽を入れていっています。
appleロスレスより他の規格の方が…、ipodtouchにはAACよりitunes以外の良質なMP3エンコーダを使ってMP3で…というご意見もあるかもしれませんが(AACの方がノイズが乗りにくいという情報をうのみにしています。ビットレートもitunesのAACエンコードでは最高の320kbpsにしています。198?kbpsと320kbpsの違いがわかるという方がネット上にいらっしゃいますし、それほど音源数が多くないので…)
このあたりアドバイス等、特に今回は求めていません。(いただける分には構いません)
メインの質問ではないのですが、インストのアルバムCDをitunesに取り込み、
appleロスレスとAAC320kbpsを作った場合、ロスレス圧縮の方の一部の曲が319kbps以下になることが時々あります。管理が煩雑になるのでAAC320kbpsに統一していますが
1、豆知識としてどちらが音質が良いか(当たり前のこととしてロスレス圧縮の方が音質がよいのか)
2、itunes上でビットレート321~325辺りの適当なビットレートを入力にて、スマートプレイリストを作りそれ以上のビットレートの曲のリストを作りそのリストを削除(ゴミ箱には入れない)し、その後手動で、重複する曲があればaplleロスレスの方の曲を削除しています(ゴミ箱には入れません)。ライブラリ上で前述のように
appleロスレスのみを削除する簡単な方法があればご教授ください。
本題です。
今回itunesにて、ロスレス、AACの音源をCD十枚分ほどから作り、ロスレス音源をライブラリから削除後、musicbeeにてitunesからインポートしたところ、AACの音源のみがmusicbeeに入ってしまいました。musicbeeにてそれらの曲をappleロスレスに置き換えたいのですがどうすれば良いでしょうか。iTunes Media>musicの項の後、例えばMr.Children>Mr.Children 2001-2005 _micro_の中の音楽ファイル名が
01 優しい歌 1.m4a
01 優しい歌.m4a
02 youthful days 1.m4a
02 youthful days.m4a
(続く)……となっています。 <1.m4a>と付くファイルの方がサイズが小さいのでおそらく AAC320kbpsだと思われます。
3、該当するファイルを今回入れた十枚ほどのものすべてゴミ箱に入れ、ライブラリからも消し、いちからまたCDを読み込み…以外でなにか良い方法はないでしょうか?
4、また、最近CDをパソコンに取り込んでおらず忘れてしまっているので、念のため教えていただきたいのは、僕のファイル管理の場合、
itunesにロスレスで取り込む>取り込んだ音源のAACバージョンを作り…
その次にmusicbeeに取り込み、その後どちらが先でもよいので、itunesからロスレスファイルをごみ箱には捨てずにライブラリから削除、musicbeeで 重複したファイルの整理…
で良かったでしょうか?
以上、長文乱文失礼しました。それではよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
musicbeeは扱いにくいし不具合もあるので削除してしまったんですが、ライブラリのファイルがあった筈です。
これをメモ帳などで無理やり開くと書き換えも出来たかと思います。実態が今ではどこにあったか忘れましたが、たぶん自分のユーザープロファイルフォルダーの下だったと思います。ロスレスの問題については以下をご覧ください。ロスレスは戻す目的で管理するもので、聞く目的で管理するものではありません。音が変わるのは当たり前なのです。
http://secondbest.hatenablog.com/entry/20120704/p1
基本はWAVしかないのですが、musicbeeはWAVの管理には向きません。なぜならタグを書き込もうとするからですが、こいつがダブルバイトなんか気にしてないので、場合によってはWAVファイルは「壊れます」これがあるので辞めました。
http://jriver.com/
Jriver Media Centerが一番使いやすくしっかりとバグもなく動きます。いろんなフォーマットにも対応してます。設定は非常に細かいので理解するのに時間がかかるでしょう。クレジットカードで購入しなければなりません。
まあいいものは買うということです。
この回答への補足
遅くなりすいませんでした。
>追伸 musucbee、不具合ありますよね。この間確認しましたら、一部の音源が消えていたり、320kbpsのとロスレスのまったく同じ曲があったり…
の部分ですが、一部の音源が消えた、というのは勘違いでした。
再生履歴?みたいなものを表示していただけのようです。320kbpsとロスレスが両方あったのも、音質の違いを確かめるために同時期に確かめただけで、通常のライブラリには320kbpsはなかったです
このQ&Aを見られた方、本当に申し訳ありませんでした。いったん回答を閉め切ります。
追伸 結局、itunesに残っていた(ロスレスでなくmusicbeeに行ってしまっている音源をあぶりだした)スマートプレイリストを参考に、itunesmediaから再度アップルロスレスだけをctrlキーを使いながらitunesに取り込み→musicbeeに取り込み→重複するファイルをライブラリから削除、の手順でなんとかなりました。
またよろしくお願いします。
年末のなかご回答ありがとうございました。返信が遅くなりすいません。
僕、パソコン初心者なんですよね(笑)質問者である僕が言うのもどうか…という話なんですが、、、難しいですね、、、(笑)PCオーディオやネットワークオーディオ、
(違法ではなく)DLでしか手に入らない音源、、、一括音源管理の利便性、、、
と同時に自分にオーディオ管理の勉強がはたして向いているのか、と最近思い直しています。
CD(レンタル、中古購入)というものが値段的にバランスが良いとのことをどこかで
読んだ気がします。厳密にCD販売が終わってしまうのはまだ先だと踏んでいるのですが、
ハイレゾにも興味があったり…
散文になってしまいましたが勉強する/少しだけ勉強して割り切る/少しづつ勉強を重ねる、
考えていきたいと思います。
なにぶん ネットを見るのは好きなんですが、覚えが悪く(笑)
紹介のリンク、拝見しました(すべてではないですが)
理解しきってからだと返信がもっともっと遅くなると思い、補足、お礼に替えさせていただきます。また、勉強する/あるいは割り切ったあと、ご意見を頂きたいです。
重ね重ね、ありがとうございました。
追伸 musucbee、不具合ありますよね。この間確認しましたら、一部の音源が消えていたり、320kbpsのとロスレスのまったく同じ曲があったり…
厳しいなァww

No.2
- 回答日時:
質問の主旨からは外れる回答になりますが・・・
MusicBeeを使用する、目的は何なのでしょうか、投稿文を読むと
iTunesで全ての作業は事足りるのでは?
私は、排他モードが有るので、MusicBeeを使用してます。
圧縮形式についての考え方(私の独善的な物です)
・192Kbsと320Kbsの違いは解かりませんが、WAVEと比べると解かります、但し
ポップなどの様にドンシャリに加工されている、音源では判別不可です。
ジャズのシンバルなどの高音域に注視して聴くと、違いが解かりますよ。
・圧縮形式は、パソコンのHDDの容量が20とか40GBなど、小容量時代
の遺物なので、大容量HDD時代の現在は、WAVE形式で取り込み、モバイル
機器に転送する必要が有る時に、圧縮形式に変換するのが、ベストな使用法
だと思います。
・192Kbsが音質とファイルの容量のバランスが良いので、お勧めです。
320KBはファイルの容量が大きくなるので、圧縮音源のメリットがないですね。
汎用性が有る、MP3形式が宜しいでしょう、MP3-192Kbsがベストチョイスかと。
排他モードで音楽再生すると、パソコンが?十万円する高級CDプレーヤーに
変身します、MusicBeeは簡単な設定で排他モードに出来ます、是非、御試しを!
遅くなり申し訳ありませんでした。musicbeeの方が多機能で、排他で音も良く、なにやら日本語が分かりやすいというか…
あと単純にとあるサイトにて、人気があると謳っておりまして…
なんとなくで使ってるんですよねw
ミスチルの名を挙げさせていただきましたが、最近Jポップを聴くのがマイブームで、ポップスはほとんど聞きませんが、一方でジャズもそれほど聴きません。
今はipodタッチですが、高くはない範囲で(ウォークマンだったり小型ポタアンなど、、、勉強した上でこれから検討しようかなと)もう少し音の良いDAPに買い替えたく、
とりあえずAAC320kbpsにしています。
ネット上に320,192の違いがわかった、という方がいらっしゃいます。
僕に音感があるかは別として、聴力検査によると今までの2~3回の検査で人より低域、高域が聞こえるとのことでした。また、今、320でエンコードしていたものを、これから先PCに読み込む際、192にした場合、プラシーボで音質が悪く聞えやしないかななんて…w
新ウォークマンはSDカードとの併用で容量がとても大きいですよね。
それから…ipodタッチにロスレスで聴いていたのを、320AACにしたと同時に
イヤホンを1万以下ではありますが買い替えまして、音質…というより楽器それぞれが分離して聴こえたんですね。
ロスレス、新イヤホンの音質は確認していないのですが、
安めのイヤホンに替えたら音質の違いがわかったので、新DAPのためにビットレートも高めにしておくかな…と、なんとなくですが思っています(自分の音感を確かめるべきかもしれませんが、新ウォークマンや、さらにその後継などを買ったとき、今からビットレ-トを高めにしておくかぁ、という安直な考え、ロスレスver.も作っとくかぁーという安直な感じなんです笑)
AACってスカパーの番組の音声にも使われていたりするらしいですし、
そこらへんどうなんでしょう?mp3程ではないにしても汎用性は上がってきていませんか?
ネットを読んでの雑感でしかないのですが…w
AACは高音域が320kbps
ではmp3よりも弱い、でもノイズに強い、ただドラムの音にのっかたノイズを、良い、と判断される方もいるらしく…無検証のままAAC320にしています。
…僕、頑固ですよねwいつか後悔するはずなので、勉強し…
ただ勉強を遊び半分だと楽しいのですがこん詰めるとしんどくなる人間で…
ただオーディオマニアになるか、あきらめるか、自分の情報収集/学習能力と相談しながら
あるいは突き詰めないオーディオマニア(マニアとは呼べないですが。。。w)になるか、選択したいと思いました。
申し訳ないというより、なんで質問したの?と思われるような文章になってしまいましたが、少しずつ自分の頑固を融解させ精進していきたいものです。
ありがとうございました。この質問はもう少しおいていきます。
なるべく早めに返信いたします。
少し早いですがお二方とも良いお年をお迎えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- 音楽・動画 Amazon musicとApple music どっちが音質良い? 2 2023/05/21 11:35
- 音楽配信 Appleミュージックで音楽を聴いている者です。 今現在入院中で病院の決まりの為iPhoneの充電を 2 2023/03/09 14:29
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- 作詞・作曲 なぜ最近のアイドル曲は音が悪いのですか? 2 2022/06/06 20:40
- 洋楽 mora320購入 vs apple ロスレス 音質良いのは? 1 2023/05/31 07:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunes のライブラリの並べ替え...
-
SDーJukebox バージ...
-
itunes 最近追加した項目 整理
-
Photoshopのライブラリはどうや...
-
itunesの設定
-
iTunesで、CD取り込み時、ライ...
-
ituneの(曲の)ライブラリのイ...
-
iTunesでアルバムを別ドライブ...
-
MP3データをiTunesの中に格納、...
-
スキャンしたA4書類を軽いPDF化...
-
ipkファイルが開けません
-
pngファイルの編集について
-
ブラウザにファイルを開かせな...
-
ヤフーのブリーフケース機能に...
-
CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画...
-
パソコンのドライバーのダウン...
-
インターネットにページダウン...
-
NAS 内のファイルを直接編集
-
You Tube の保存
-
Melodyne5 エッセンシャル 使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesでアルバムを別ドライブ...
-
複数のアルバムの場合、MP3gain...
-
Sonic Stage での 曲の取り...
-
itunes 最近追加した項目 整理
-
Access VBAでスキャナを操作したい
-
sonic stage ライブラリ内の...
-
メディアプレーヤーに曲が重複...
-
winampの不要な音楽ファイル
-
SDーJukebox バージ...
-
イラストレーターでのスウォッ...
-
MP3データをiTunesの中に格納、...
-
リコーのマイツール入手する方法
-
iTunes→MusicBeeで…(長文です)
-
ワードパッドがメモ帳で、空白...
-
文章ファイルを変換方法(OASIS⇒...
-
pdfに変換の方法を、教えてくだ...
-
firestorage_androidスマホでダ...
-
dtcp ip
-
タイムカードの時刻の直し方
-
pngファイルの編集について
おすすめ情報