
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>希望:
>そのホームページのURLを入力すると、上記作業を自動的に行うソフトが欲しい
残念ながら、「自動的に」となるとバナー広告から画像のサムネイルから何から、いっさいがっさいDLすることになります。
「一括ダウンロード」にするだけで、自分の欲しい漫画画像だけを抽出してDLするような、都合のいいものは存在しません。
Website Explorerの場合、あらかじめサムネイルか画像本体かチェックしてDLすることは可能みたいですが、結局チェックしてDLするか、DLして取捨選択するかの違いのようです。
>サクラDCをダウンロードして使ってみましたが、これは単一画像を保存するためのもの、のようです。
単一画像を保存するためのもの、ではなく、使い方次第でWebsite Explorerみたいにリンク先のコンテンツもひっくるめてDLすることが可能です。
(私はその使い方をしていないので、できそうだ、ぐらいしか分かりませんけども)
「連番ファイルの丸ごとダウンロード」を使えば、たとえば「001.jeg、002.jpeg、003.jpeg、004.・・・999.jpeg」と名前の付けられてる約1000枚の画像を、自動的にDLすることができます。
http://www.dc-sakura.com/Japanese/help/7/3.htm
返答ありがとうございます
どうやら、DCさくらのインストールに失敗したようです。
ご提示のようにはなっていません。
難しいですね。
今回は残念ながら諦めます。
今後もおねがいします。
No.10
- 回答日時:
No.4です。
確認ですが、欲しいのは『画像』ですよね!?
FLASH動画等では無く、『画像』!?
なら、やはり、右クリックで、
「画面を保存」では無く、「名前を付けて画像を保存」で、任意の画像は保存出来ませんか?
一括ダウンロードが無理でしたら、↑で保存出切るのであれば、1つづつダウンロードしてはどうでしょうか!?
No.8
- 回答日時:
>Internet Explorerだと、Ctrl+Dを押すと画面の上の方、http:...が書かれてある、ホームページを表す場所(url?)に移動しますよね。
>このホームページのurlを、ダウンローダーに与えるのでは無いのですか。
Ctrl+Dは、そのサイトをお気に入りに登録するショートカットになりますね。
http://から始まるURLの、末尾が肝心です。
末尾が・・「.htm」やら「.html」やらなら、「ページのアドレス」ということになり、ダウンロードしてもページのガワしかダウンロードできず、肝心の画像は落とせません。
欲しいのは画像(マンガ)本体そのものなので、末尾が「.jpg」となってるアドレスが必要となります。
私はブラウザにはFirefoxを使用しています。
欲しい画像の上で右クリックしたらメニューに「画像のURLをコピー」と出るため、いちいちページに埋め込まれている画像のURLを調べる必要がないから楽です。
私の説明不足でした。
正確には”一括ダウンロード”です。
一部、既に書いていますが、
・ホームページがある
・そこにページ番号が書かれたボタンが並んでいる。
・そのボタンを押すと、該当する漫画が画像として表示される(おそらく、当該画像を含んだ別のホームページが表示される)。
・その画像は、マウス右クリックで保存できる。
・逐一、移動→マウス右クリックで保存→移動→マウス右クリックで保存...
これが面倒。
希望:
そのホームページのURLを入力すると、上記作業を自動的に行うソフトが欲しい
サクラDCをダウンロードして使ってみましたが、これは単一画像を保存するためのもの、のようです。
No.7
- 回答日時:
No.2です。
私はダウンロード支援ツールは「DCさくら」を使っています。
http://www.dc-sakura.com/index.shtml
画像は連番になっていることが多いので、最初と最後の画像のURLを調べて、連番で処理させてます。
あくまで「画像の」URLでないとダメですよ?
「画像がダウンロードできない」って、html(そのページそのもの)をダウンロードさせようとしてませんか?
連番対策されてるページや、いちいち調べるのがめんどいというならこちら。「Website Explorer」。
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-download-03. …
こちらはリンク先まで根こそぎダウンロードします。
ですが、広告からなにから、いっさいがっさいダウンロードしてしまうため、ダウンロードした後で必要なファイル、不必要なファイルを選り分けなくてはならなくなるため、私自身はほとんど使用しません。
返答ありがとうございます
今から推薦の「DCさくら」を使ってみます。
ところで、
>あくまで「画像の」URLでないとダメですよ?
とは、何でしょうか。
Internet Explorerだと、Ctrl+Dを押すと画面の上の方、http:...が書かれてある、ホームページを表す場所(url?)に移動しますよね。
このホームページのurlを、ダウンローダーに与えるのでは無いのですか。
自分は、そこから間違っていますか。
No.6
- 回答日時:
No.2です。
>Flashで再生しているかどうかは、どう判断するのでしょうか。
右クリックで画像が保存できればJPEG、保存できなければFlash。
な場合が多いです。
それより、
「画像自体は保存はできるのだが、ツールを使っても画像一括ダウンロードができない」という質問内容なのでしょうか?
それならあなたが実際に利用している公開マンガサイトのURLと、実際に試してみたダウンロード支援ツール名を公開した方が、より具体的なアドバイスがつくと思うのですけども。
返答ありがとうございます
既に書いていますが、「右クリックで画像が保存でき」ます。
>「画像自体は保存はできるのだが、ツールを使っても画像一括ダウンロードができない」
一例として”イメージダウン”というダウンロード支援ツールを使いました。これは、恐らく、そのダウンロード支援ツールの一種だと思います。
使用説明にしたがって動作させたつもりですが、期待通りにならなかった、です。私の使用方法に至らない点があるのかもしれません。それ以前に、”保存できない、ダウンロード支援ツールが使えない”ホームページがあると聞いたので、それを判断する手段を質問しました。
どうやら、Flashでは無いようですね。
質問の趣旨が変わりますが、初心者でも使いやすいダウンロード支援ツールがあれば教えて下さい。ネットで検索すると、種類が多すぎて、どれが私(初心者)に適切か分かりません。
No.5
- 回答日時:
返答ありがとうございます
ご指示のHPに行きました。
内容は、Flashというものを削除するものでした。
既に別の場所で書いていますが、マウス右クリックで保存されるのは普通の画像なので、今回は関係がないと思います。
No.4
- 回答日時:
> ダウンロード出来ないように、ホームページが作られているのなら諦めます。
そのようになっているかどうかを判別する方法はありますか。・審問文下でのサイトでしたら、
試しに欲しい画像を、右クリックから、画像の保存を試みて下さい。
保存出来ればダウンロード出来ない様にはなっていません。
この回答への補足
修正します。
修正前:
表示された、その画像を含むページが表示された後、その画像を右クリックすると幾つかの選択肢が表示され、ファイルに保存したりクリップボードに複写したり出来ます。
修正後:
その画像を含むページが表示された後、その画像を右クリックすると幾つかの選択肢が表示され、ファイルに保存したりクリップボードに複写したり出来ます。
返答ありがとうございます
画面の保存ができます。
何ら問題はありません。
そのHPにページ数を表すボタンと、次のページに進むボタン等が表示され、そのボタンを押すと希望のページに移動します。
表示された、その画像を含むページが表示された後、その画像を右クリックすると幾つかの選択肢が表示され、ファイルに保存したりクリップボードに複写したり出来ます。
ですから、何故に一括ダウンロード出来ないのか不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Android Androidの皆さん、Angle Browserって使っていますか?? なぜ皆Chromeばっかり 1 2023/01/29 19:51
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- その他(パソコン・周辺機器) 動画のダウンロードが突然出来なくなりました。詳しい方いたら助けてください 4 2023/02/17 10:03
- Android(アンドロイド) ChromeやSamsungGalaxyブラウザってなぜゴミブラウザアプリなんでしょうか? 何故なら 1 2022/11/27 14:52
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- その他(IT・Webサービス) 漫画rawについて 1 2023/03/28 19:36
- その他(ブラウザ) Webサイトの画像ダウンロードブロックにかなり強い(どんなサイトでも長押し画像ダウンロードができる) 2 2022/09/12 19:24
- Illustrator(イラストレーター) クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/15 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のtiff画像だけが真っ黒に...
-
画像一括ダウンロード
-
mp3のジャケット画像の消去
-
27歳の男とデートで食べ歩き等...
-
DTP系の質問です。 恐れ入...
-
タイポグラフィックに関して
-
未成年の入れ墨
-
自分、年が16何ですが刺青い...
-
フォントスタイルを知りたい
-
この文字体を探しています
-
こーゆーTシャツの縫い目が見え...
-
刺青の和彫りで何故脇の下を空...
-
「一番」Tシャツのフォント
-
東進ハイスクールのロゴで使用...
-
フォントを探しています
-
岩田一恵さんの押花教室
-
パーツを安くで購入できるサイト
-
イスラム模様の描き方
-
値段の高いデザインの本。みな...
-
自分でデザインして作ってもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3のジャケット画像の消去
-
エクセルに貼った画像の自動更新
-
特定のtiff画像だけが真っ黒に...
-
画像一括ダウンロード
-
「デスクトップの背景として設...
-
ペイントから切り抜いた画像を...
-
エクセル関数で画像を呼び出す...
-
画像のダウンロードできません
-
mp3ファイルを、背景に画像をつ...
-
右クリックで画像を保存しよう...
-
BlueStacksを使っている方に質...
-
Excelでロゴ作成
-
Windows 10用の画像整理、仕分...
-
右メニューの「右回りに回転」...
-
画像を右クリックから保存する...
-
添付ファイルに見知らぬ画像が...
-
画像の種類「MHTML]を「JPEG]に...
-
「amazon」とはどんなロゴで書...
-
未成年の入れ墨
-
この文字体を探しています
おすすめ情報