アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

着物(反物)訪問着 の仕立てについて教えてください!

ずいぶん前、大体20~15年ほど前に祖父母が銀座きしやの支店で購入した反物(絵羽?)があります。
私の十三参り以降から着られるように、訪問着として着られるように拵えてくれたものです。
現在私は27歳になり、まだ反物のままでしたので、仕立てをしようという事になりました。

しかし、調べると、銀座きしやは倒産しており、名前はそのままながら別会社になっているとわかりました。
せっかく拵えてくれた良い生地なので、きちんと仕立ててもらいたいと思っています。
私は着物には詳しくありませんが、これを機に色々を知りたいです。

ひとまず現在の銀座きしやに問い合わせて、仕立て代に6万、長襦袢も必要なのでそれにも6万程かかる事は把握しました。それでも構わないと思っております。
仕立てをするのに、百貨店などでも出来るとは思うのですが、
おすすめの呉服屋さんや和裁士さん、今のきしやでも充分だなどを教えていただけないでしょうか。

住まいは東京都内です。
身勝手な理由ながら、今月末の友人の結婚式に間に合わせられないかなと急ぎ質問いたしました。
正月早々ですが、何卒、お知恵をお貸しください。

よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

きしやさんの反物をお持ちとは貴重ですね。


祖父母様、良いものを残してくださいました。
ぜひ仕立ててたくさん着てあげてください。

きしやさんの経営が変わったのはもう10年ほど前でしょうか。
他にも銀座の名店、老舗といわれる店が次々に姿を消しています。
時代の流れを感じ寂しい限りですが、経営母体が変わってもかろうじてきしやの名が残ったのは全国に通じる一つのブランドだからだろうと思います。
きしや好みと言えば呉服業界で知らない人はいないですからね。

今のきしやの実態がどうなっているかは私は顧客ではないのでわかりません。
ですが一応はきしやの名を受け継いでいる以上、お仕立てを頼むべき店が他にあるとも思えません。
昔から抱えている和裁士さんが残っていないとも限りませんしね。
下手な百貨店よりはマシなはずです。
もしも今現在、懇意にされてる呉服店があればそこでも十分なのです。

お急ぎとのことですが、今月末となるとギリギリ間に合うかどうかですね。
この日に着たいという日をはっきり伝えてください。
3週間あれば何とか間に合いますがそこは店にもよるので何とも言えません。
しかし特急料金を払えば急ぎ仕立ては可能です。

八掛を選んだり長襦袢の生地を選んだり、いろいろ相談することがありますので急いで来店するのが良いでしょう。
帯や小物、バッグや草履などの準備も怠りなく。
間に合うと良いですね。祖父母様もきっとお喜びになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ご回答、また丁寧なご説明まことに有難うございます。

おっしゃって頂きました通り、経営母体が変わっていささけの不安は来店時に一蹴されました。
銀座きしやの店舗には30年来お勤めの方がいらっしゃり、生地を見せ「いい生地をお持ちですね。カビもなくいい状態ですね。」など持っていた生地のことも教えて頂き安心して預けることに致しました。

襦袢を選ぶ際にも助言いただき、期限も早めることなく通常の時間で作って頂くこととなりました。帯も反物に合わせて祖父母が購入しておりましたので、そちらもきしやさんにお願いしております。
あとの物は、出来上がり次第、既に持っているものと合わせてみて足りない小物は順次集めていこうとおもっております。
これを機に、着物にも親しんでいきたいとおもいます。

ご協力ほんとうに感謝しております。重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2015/01/12 08:40

遊びで着物を着ているものです。



思い入れのこもった着物をお召しになれるっていいですね。


まず仕立てですが、国内手縫い仕立てであれば、正直言って、それほど神経質にお考えにならなくても大丈夫です。
柄付けを間違えたりしない限りは、着物は着付けで、どうとでもなるものです。
というより、絵羽の場合は染める前にサイズを測るのでない限り、多少は着付けでどうにかするしかありません。
どうしても、しっかりした方にと思われるならば、多少高くかかってもいいから一級和裁士さんにお願いしたいと仰ってみれば良いと思います。
仕立ての6万が胴裏代込みであれば二級和裁士さん、胴裏などは既にあって仕立てだけなら一級和裁士さん、といった値段かと思います。

あとは私は大阪在住なので、銀座きしやさんのレベルは分りませんが、和裁士さんが寸法を測ってくださったり、細かく希望を聞いてくれる呉服屋さんは、だいたいアタリです。
一級和裁士さんでネット検索をして探してみるのも、一手かと思います。

着物の仕立ては、通常は3、4週間かかりますから、今からだとギリギリですね。
ただ、お正月に向けての振袖の仕立てなど、ピークは過ぎている時期ですから、無理ではありません。
1日でも早く相談なさることだと思います。

反物の区別の付け方ですが、既にパーツに切られているようであれば「訪問着」です。
まったく切れ目が入っていないのであれば「付け下げ訪問着」となります。
元々は、訪問着や留袖といった「絵羽」と呼ばれる着物は、染める前に各パーツに切って仮に仕立て上げ、そこに柄を描いて染めます。
しかし、こういった手法は時間がかかりますし、仕上がりのイメージもできません。また、着る人が決まっていてサイズに合わせて仕立てるのでない限り、結局は仕立て時と着付けで微調整を行うことになります。
なので、模様の位置を計算して反物の状態で染める「付け下げ」ができ、仕立て上がってからでは絵羽と区別がつかない「付け下げ訪問着」も生まれました。


あと、ご質問を拝見していて気になるのですが、帯はあるのでしょうか?
また帯締めや帯揚げ、草履といった小物類は?
着物をお召しになる方であれば、そいうものは一式揃っていると思いますが、そうでなければ着物に合わせて必要になってきます。
袋帯には仕立て上がりの物もありますが、こちらは正直言ってお勧めできません。
仕立てが下手なものも多くあります。真偽のほどは確かではありませんが、和裁学校の生徒さんが仕立てるという話もあります。
お洒落用などで、あまりよくない事を承知で数を持つなら問題ありませんが、大事にしたいのに間に合わせとなると、残念な気持ちが残ってしまいます。
親御さんの物がおありだったとしても、一度合わせておかれた方がいいですよ。
特に小物は、何度も使っていると、くたびれた感が出てしまったりします。


せっかくのお着物です。
気持ちよくお召しになれるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ご回答と丁寧なご説明本当にありがとうございます。

持っていたものは反物の状態で、付け下げ訪問着になるものでした。お店のほうですが、結局、銀座きしやさんにお願いすることにしました。
『国内手縫いであれば大丈夫』というコメントで非常に気が楽になりました。
お店の経営方針などは変わっているのでしょうが、行ってみると、30年来務めていらっしゃる方がおり、正直安心いたしました。

せっかくの良い生地ですし、やはり時間を気にせず作っていただくことにし、母のお下がりの振袖を結婚式で着ることにしました。(母の背が私より高いので、成人式のときの流れ作業で着付けられたのが、少々気に食わずそこを心配しいましたが、時間に余裕をもって着付けてもらえればいいやということに)

ちなみに帯ですが、そちらも祖父母が反物に合わせてきしやさん購入済みで、帯に入れる板?(名前がわからずすみません・・)をつけるため、同じくきしやさんい預けて参りました。

ご協力ほんとうに感謝しております。重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2015/01/12 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!