重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、outlook2007のメールに関するバックアップに関する質問をしました。その時、エクスポートからバックアップが上手くできず、元のデータをコピーしました。

デスクトップを買い替えてwinndows8.1(元は7)にして、個人フォルダのインポートを試みたのですが、全くダメでした。インポート候補に全くデータが表示されませんでした。

この場合、元のデータを取り込むにどのようにすればよいのでしょうか。あるいは、このような場合、元のデータを読み込むことはできないのでしょうか。

初歩的な質問かもしれませんが、ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>エクスポートからバックアップが上手くできず、元のデータをコピーしました。



ただ「できませんでした」では、「ちゃんとやればちゃんと出来ます」としかアドバイスのしようもありません。


もう一度手順をよく見ながら、やってみてください。
エクスポート:
https://support.office.com/ja-jp/article/Outlook …

インポート:
https://support.office.com/ja-jp/article/Outlook …


手順にも書かれていますが、「[サブフォルダーを含む] チェック ボックスがオンになっていることを確認」を見落とさないように気を付けます。

思い込みじゃなく段取りを一つずつ丁寧に確認しながら進め、その中で「ここでこう上手くできない」部分に行き当たったら、その状況を詳しく添えてご相談を投稿するようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

この通りにしましたが、個人フォルダのバックに際しては「サブフォルダを含むを」をチェックして、そのファイルサイズをチェックしたところ、250kb程度でした。おかしいと思いデータをファイルサイズは2GB程度であまりに大きな差が出ました。

3度ほど試しましたが、結果は同じでした。これが経緯です。

お礼日時:2015/01/10 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!