
wordの設定で
「文字列の選択時に、単語単位で選択する」
「段落の選択範囲を自動的に調整する」
の両方を解除しているにもかかわらず、文字列の1文字目を選択するとその段落すべてが選択されてしまいます。
差し込み文書なので、データ元のエクセルファイルでセル内で改行し
あいうえお
かきくけこ
表の中のひとつの差込フィールドに差し込んでいます。
《あいうえお
かきくけこ》
wordのメイン文書で印刷前の編集として、あいうえおの部分を、文字の均等割り付けしたいと思います。それであいうえおの部分だけを選択したいのです。
Sift+←で 「お」からドラッグしていき、「い」まではうまく選択できるのですが、「あ」を選択すると「あいうえおかきくけこ」すべてが選択されてしまいます。
なにかしらの設定だと思い、色々ためしてみたのですがわかりませんでした。
どのようなことが考えられるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Office 97/2000/XP(2002)で動作確認してみました。
>Sift+←で 「お」からドラッグしていき、「い」まではうまく選択できるのですが、「あ」を選択すると「あいうえおかきくけこ」すべてが選択されてしまいます。
Office XP(2002)では再現できませんでしたがOffice 97/2000で動作を再現できました。
>どのようなことが考えられるでしょうか?
差し込みデータの場合は本文編集のような応用は聞かないようです。
Excelデータの先頭に空白を1文字追加してみると良いでしょう。

No.3
- 回答日時:
>2010と2007です。
当方では添付画像のように文字列のみ選択可能です。
特に設定変更を行っていません。
Wordの機能の一部に不具合が発生しているかも知れませんのでOffice 2007/2010の修復を行ってみると良いでしょう。
「コントロールパネル」の「プログラムのアンインストール」からMicrosoft Office 2007または2010を選択して「変更」をクリックすると「修復」を選べます。
それでも直らないときはアンインストールして、再起動後に再インストールすると良いでしょう。
アンインストールする前に再インストール用のMicrosoft OfficeのDVD-ROMとプロダクトキーが有ることを確認してください。

No.1
- 回答日時:
>どのようなことが考えられるでしょうか?
通常の文書編集でも同様な動作になります。
文字列の先頭からShift+→で1文字ずつ選択すると改行の手前の文字を選択した時点で改行記号も同時に選択されます。
行末から選択しても先頭文字を選択したときに改行記号も含めて1行全部を選択されます。
先頭から選択して改行も含めて選択された状態からShift+←を打鍵すると改行記号を除いた文字列のみ選択されます。
差し込みフィールド内も同様な動作になると思いますので応用力でカバーしてください。
尚、質問のときはWordのバージョンを提示するように心掛けてください。
Word 2003以前とWord 2007以降では機能の違いがあるようです。
Word 2007/2013で検証すると『「あ」を選択すると「あいうえおかきくけこ」すべてが選択されてしまいます。』のような動作が再現せず、『「あおうえお改行」まで選択』になりました。
回答ありがとうございます。
バージョンを記入するのを失念しておりました、すみません。
2010と2007です。
>>通常の文書編集でも同様な動作になります。
文字列の先頭からShift+→で1文字ずつ選択すると改行の手前の文字を選択した時点で改行記号も同時に選択されます。
行末から選択しても先頭文字を選択したときに改行記号も含めて1行全部を選択されます。
先頭から選択して改行も含めて選択された状態からShift+←を打鍵すると改行記号を除いた文字列のみ選択されます。
確かに通常の文書編集だとおっしゃるようになると思うのですが、今回はなぜか改行記号を除いた文字列のみの選択ができず、あいうえおかきくけこすべてが選択された状態からShift+←を打鍵すると選択がすべて解除されてしまいました。
ワード上の改行記号を◆ エクセル上の改行を☆で表すと
《あいうえお☆
かきくけこ》◆
という感じで、試しに
◆
《あいうえお☆
◆
かきくけこ》◆
と改行してみても、「あ」を選択した時点で全選択されてしまうので、差し込みフィールドのなかはいくら改行しても一つの段落としてみなされるのだろうか?何か方法はないものかと、質問させていただいた次第です。
回答2で教えていただいたように元データのエクセルに空白を入れたら選択できるようになりました!
あくまでイメージですが
《□あいうえお☆
かきくけこ》◆
↑のようになっています。
差し込みフィールドの始まり《 と選択範囲が接しないようにすればフィールド全選択にはならないのですね、おそらく。
検証の末、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 GIMPについて質問 ブラシで特定の部分を塗りたいのですが、事前に文字入れをしていてその文字入れの範 2 2023/02/27 20:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- Excel(エクセル) エクセルでシート保護のかかり方の違いとセルの非保護の設定 3 2022/08/09 10:02
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- iPad iPadのメモアプリ 文字が突然大きくなってしまった 3 2022/12/23 23:06
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
「無」と「未」の使い方
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
大至急!
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
選択と採択の違い
-
iPhoneで適当にサイトを見てい...
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
Word差し込み印刷 初期ディレク...
-
ピボットテーブル 矢印が出な...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
リストボックス(複数選択しな...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
「これが」「これで」いいです...
-
Wordのオートシェイプの吹...
-
シフトキーを使った範囲選択が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
「無」と「未」の使い方
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
「これが」「これで」いいです...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
大至急!
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
選択と採択の違い
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
リストボックスのプロパティ「...
-
Excel2003にて(ツール→オプシ...
おすすめ情報