dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2010です。フィルタをかけて抽出したセル(行)だけに、連番をふりたいのですが、うまくいきません。どなたかやり方をご教示ください。

A 回答 (3件)

たとえばA列(A2セル以下)に連番を振りたいなら、A2セルに以下の数式を入力し下方向にオートフィルコピーしてください。



=SUBTOTAL(3,$B$2:B2)

このような関数を設定しておけば、自動的にフィルタされたデータで連番を表示することができます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

簡単、そのとおりできました!ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 20:00

こんばんは!


一例です。

A列でフィルタを掛け、B列に連番を表示するとします。
フィルタを掛けるというコトは1行目が項目行でデータは2行目以降にあるとすると、
フィルタを掛けたのちにB2セルに
=MAX(B$1:B1)+1
という数式を入れB2セルのフィルハンドルで表示されている最終行まで下へコピー!

フィルタを解除 → B列数値は数式によって表示されている状態ですので
B列すべてを範囲指定 → 右クリック → コピー → そのまま(B列が選択されている状態で)右クリック
→ 形式を選択して貼り付け → 「値」を選択しOK

こんな感じではどうでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ

お礼日時:2015/02/01 19:59

以下のページを参考にしてください。



フィルタ実行時に可視セルにだけ連番を振る
http://www.relief.jp/itnote/archives/018405.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ

お礼日時:2015/02/01 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!