

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
またお会いしました。
http://qa.itmedia.co.jp/qa8899777.html
↓ いやに似ている・・・微妙に違う。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
それなりの年齢のお方のようですが。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8883965.html 尿のキレ
若い人が、ワイシャツの下に頓着なく、色のTシャツを着ていることがあります。
柄や色が透けて見えてみっともないものです。
うちの出入り業者にそんな格好をする子がいたので、やんわり注意しました。
(親ごころとしてです。)
そんなんじゃ一流のセールスになれないよ。
No.1さんがおっしゃる通り、下着のシャツは白か肌色(ラクダ色)が相場です。
スーツの時は、身に着けるものもスーツにふさわしいものと組み合わせてください。
もうひとつ・・・Tシャツのような丸首シャツ ワイシャツによっては、首周りから下が見えて
みっともないですよ。
この時点で、ビジネスマンとしてNG その時点で3流以下のサラリーマンです。
銀行員がこんな恰好したら、支店長にどやされるでしょう。
腕時計が安物のプラスチックのデジタルだったり、そうでなくてもGショックのような遊び用だったり
これもNGです。・・・古い人は腕時計は邪道 懐中時計だという人もいますが。
(TPOに合わない時計をしている人、これ結構多いんです。 別に高いものを買えとは言っていません。 時計もTPOで着替えましょうということです。)
落とし穴
ベルト・・・ジーンズ用のベルトを平気で、スーツで使う人 これ最低! みっともないの極み。
若い人に案外多い
逆に・・・カジュアルでスーツ用のベルトをする人 高年層に多い これはダサイ。
靴下 ・・・まさか、スーツで白い靴下なんてはきませんよね。
うちの親戚で、法事の時(礼服を着ている。)白い靴下をはいてきた人がいました。
ばかもん! すぐ黒い靴下コンビニで買ってこい! と躾に厳しい親族がどやしました。
私は商売柄、人の足を見ます。靴が汚い この時点で、その人はその程度 と判断します。
若いころから、靴は脱いだ時のことも考えて、きちんとしたものを履きなさいとしつけられました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冠婚葬祭用にスーツ・・・
お葬式でスーツじゃ役不足ですね。
略礼服でよいですから礼服はお持ちではないのですか。
>ジャケットを脱いでしまったら絶対透けますよね?
ここに答えをあなたは出しているじゃないですか。
やはり、白か肌色(ラクダ色)にしましょう。
シャツなんてそんなに高いものじゃないでしょう。それも買えないのですか。
ご指摘の通り知恵袋も平行して質問をする癖があり、最近尿切れが気になる年頃となってしまいました(笑)
確かに私がセールスなどの仕事やホワイトカラーの仕事をしていたら、白の肌着を揃えるのですが、ブルーカラーの者なので、滅多にスーツが必要にならないんですよね。
20代の頃に一応ブラックスーツを用意したのですが、一度友人に貸したことがあるだけで、自身では人脈が細いこともあり、一度も使いませんでした。
一応白の肌着もあるにはあるのですが、とにかく収納が少ないことと、これまで「使うかもしれないから一応用意しておこうと」誤った判断をして無駄なお金を使ったこともあり、これからは最低限のものだけを厳選しようと考えています。
私もそのレベルの仕事しかしないこともあり、イメージしているのは「出稼ぎ労働者の単身生活者並」ですね。
しかし、一応これから使うかもしれませんので、一応スーツのハンガーの中に一緒にする形で用意しておきます
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
スタイリング&カラーコンサルタントの都外川八恵です。
スーツの時の肌着は基本的に白あるいは肌色に近いベージュです。Yシャツから肌着の色が透けたり、ラインが透けたり、襟や袖元が見え隠れするのはNGです(白も場合二よっては透けますので気をつけましょう)。それだけでマナーや品格、ビジネスに対する心構えが問われてしまいますので、どうぞご注意くださいませ。 「スーツは男の顔」とも言います。お一人お一人にお似合いになる色や柄はもちろんのこと、波長をあげるための開運カラーを裏地に用いるなどして、至極のオーダースーツもお仕立てしておりますので、ご入用の際は是非お気軽にお申し付けくださいネ。
スタイリングとカラーのコンサルティングのことならCOCOLOR(ココカラー) http://www.cocolor.biz
No.3
- 回答日時:
さすがに黒の下着は着ません。
以前持っていたミズノのアイスタッチというシリーズで薄いグレーはありましたが、普通は白です。
ちなみに、映画などを見ると、イギリスやヨーロッパはワイシャツの下は素肌ですが、アメリカはシャツを着るように思われます。
例を挙げれば、007などは下着を着てませんが、「スパイダーマン」でウィレム・デフォーはタンクトップを着ていました。
日本の場合、冬は腹のあたりが冷えますし、夏場は汗をかきますから、下着はあった方が望ましいと思います。

No.1
- 回答日時:
黒は論外です。
透けて見えるからです。それと、日本人は勘違いしているですが、ワイシャツは「肌着」です。 肌着のしたに、さらに肌着を着るのは本当はおかしな話ですが、日本では、何がしかの下着をきます。
書いたように、ワイシャツはもともと肌着なので、透けて見えるものの許容範囲は、白か肌色までです。
しごとでスーツをきている人は、現実は、毎日着ないといけないので、ワイシャツもスーツも数が必要です。また毎日きることから、それなりに痛みます。 スーツは安いものでもけっこう値がはりますが、ワイシャツなどは、安価に買えるし、ネクタイも数本まとめた特価品もあり、そういうものを適当にきているだけです。スーツでなくても、ネクタイとジャケットだけでも、問題がないので、こういうきかたをする人もいますが、きちとした場にでないいげないときは、とうぜん、上下揃いのスーツである必要はあります。
ワイシャツとネクタイでしかおしゃれはできないこともあり、こういうものは、ピンからキリまであり、色のついたワイシャツも、ピンクなどや模様いりがありますが、それは個人のこのみになります。
また服装にこだわる人もいるので、それなりに、よいものをきている人はいます。
確かに、Yシャツを直に着るのが私も好きなのですが、
やはり冬場の寒さと汗じみが気になってしまいますね
海外の人は汗じみが気にならないんですかね
なるべく所有する衣類を減らしたいという前提があるのですが、一応ストックしておこうとおもいます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 欧米で女性がスーツにストッキング着用しないといけない時は? 3 2023/06/15 13:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 新社会人のスーツ 4/3から入社ですが、入社にあたり新しいスーツ買おうとしています。画像のスーツは大 1 2023/03/21 10:07
- その他(行事・イベント) スーツ SEIYU 2 2022/05/06 00:06
- 転職 web面接で、服装は、自由(服装は評価基準になりません)という記載があったのですが、スーツじゃなくて 1 2023/02/09 20:15
- レディース スーツにブラウスって変なんですか? 3 2022/09/24 17:39
- 結婚式・披露宴 今週末に親戚の結婚式に出席します。 上下黒の夏用の礼服が無い為、下はグレーにしたいと思いますが、大丈 2 2022/05/25 10:23
- アルバイト・パート ダークスーツについて 女です 今日単発バイトに行くのですが、服装がダークスーツと書いてありました。 2 2022/06/30 11:21
- 結婚式・披露宴 50代女性です。 友人の娘さんの結婚式に招待されました。 式と披露宴に招待されました。 フォーマルな 7 2022/09/27 20:36
- 就職 高卒で4月からホテルのフロントで働くのですが、研修が2週間ありその期間中はスーツを着ます。 私は就活 3 2023/03/03 18:36
- メンズ 25歳の男で「男はスーツを着ている仕事でこそイケてる男、スーツを着てる男はパソコンに向かったりもする 8 2023/03/10 07:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
昔書いた散文です。
-
ひとつ屋根の下2で
-
白い巨塔の最終回で
-
叔母と関係をやめようと思いま...
-
私は成人男性ですが、身長が低...
-
冬のソナタ ユジンとチュンサ...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報