dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右脳左脳で支配が違い利きがある方が発達してる傾向があると思われますが、
口角の上がる方に利きがあるのはあまり知られてないようですが、
さらっと調べてみると以下になりました。

左が上がる
スティーブジョブス ケネディ ヒトラー ゲバラ シュ-マッハ セナ マーロンブランド クリントイーストウッド ジャックニコルソン アンジェリーナジョリー ブラッドピット デビッドリンチ フランシスベーコン(画家)イチロー エリザベステイラー 高倉健 薬師丸ひろ子 堀北真希 芦田愛菜 手塚治虫 宮崎駿 プレスリー プリンス

右が上がる
ビルゲイツ チャーチル ムッソリーニ ジェームスディーン スティーブマックイーン トムクルーズ アインシュタイン ピカソ ブルースリー 松嶋菜々子 ビートたけし 三船敏郎 黒澤明 キューブリック フェリーニ スピルバーグ ベーブルース エジソン フルトベングラー カラヤン 小澤征爾 ジョンレノン ポール マイケルジャクソン

直感の右脳(左半身)、論理の左脳(右半身)に何か関係はあるでしょうか?
ちなみに私は左が上がります、直感派です。

A 回答 (2件)

そうですね。

私は右があがり、右利き
息子は左があがり、左利きです。

どちらかというと、息子をみていると
左があがる、左が器用というより
右が重たそうだと思います。

定期的に発達検査を受けていますが
分野での能力差がかなり偏っています。

見た目に出るほど差がある場合は
脳の機能の差も大きいのかもしれません。

しかし、脳の機能は複雑なので
片側が上がるとか下がるとかにも
それだけでないいろいろな事情があるのだと思います

家族にやはり右が重い、左が上がるという者がおりますが
脳の血流が左脳は悪いことがわかりました。
血管が右脳より細かったのです
    • good
    • 0

なんとなくですが、左が上がる「右脳タイプ」の人々の方が、


カリスマ・天才肌って感じがしますね♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!