dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分だけが好きなんだろうなーとか、自分は知ってるけど知名度が無いな・・・っていう、
知る人ぞ知る、マイナーだけどカッコイイ!みたいな銃を教えてください。

A 回答 (3件)

自分はポーランドのラドムVIS wz1935(P35とも言われる)が気に入っています。

コルトM1911A1の成功で、M1911A1の山のようなデッドコピー(スターやト

カレフ)が作られる中で、M1911A1を基本にしつつも現場の兵士の声を取り入れて独自の進化を遂げた優秀な銃でした。残念ながらナチス・ドイツによるポ

ーランド侵略で、その優秀さ故にドイツの軍用として作られた数の方が多かったとか、戦後のワルシャワ条約により、ポーランドトカレフの採用で、その美しい姿を消してしまうという悲劇の名銃でもありました。しかしヨーロッパでは標準の9ミリ弾使用のため、戦後も西側では相当数出回っていて、決して珍らしい銃というわけでもなく、80年代迄は映画でもよく目にしました。「アバランチエキスプレス」のリー・マービンや「チェイサー」のアラン・ドロン等主役が持つのにふさわしい拳銃で、なんと日本映画の押井(守)さんの「アヴァロン」にも登場しました。ま、ポーランドロケだから当然といえば当然かな?
以前、銃器評論家の床井雅美先生の飲み会で、先生がノートPCでラドムVIS wz1935の画像を出したらほとんどの人が知らず、私が「ラドム渋いっすよね」と言ったら、先生も「お気に入りの銃なんだ」とおっしゃっていました。
「マイナーだけど好きな銃は?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!!
勉強になりました!

お礼日時:2015/02/18 04:07

64式微声手鎗 (微声拳銃)


銃身とサプレッサーが一体化したユニークかつ無骨な構造、登場する作品中でも印象深い使われ方がされていました。
(ジーザス、パイナップルARMY)
    • good
    • 0

自分はガバメントですね。


ニワカと言われるかもしれませんがw

あの重厚感がたまりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!