dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「サバゲーに行かないのに持つ意味あるのかな?」「これにお金をかけていいのかな?」
と考えて一度エアーソフトガンという趣味と別れたのですが、最近になって「やっぱり魅力的な何かがあって惹かれる」「部屋の飾りでも良いから一丁ぐらい欲しい」と思うようになり、また少し欲しくなってきています。でも、生活には役に立たないモノではあるし、やはり持つ意味が無いモノを好きになってお金をかけるのは無駄なのか...

サバゲーは一切やらなくてもエアーソフトガンは何丁も持っている人...という方はいるのでしょうか?
一度手放したのに、また欲しくなっている自分の心理が分からず困っています。

A 回答 (2件)

「なんでそんな無駄なモノにお金使うの?」


「いや、楽しいから、、、」

その心理を「趣味」って言うんじゃないの?
私自身エアガンという趣味を楽しんでます
専らカスタムパーツ組み込んで遊ぶのが
メインでサバゲーは滅多にいかない
サバゲーには制作したエアガン試射しに行く程度です

無駄かどうかは人それぞれなんで何とも言えませんが
貴方がエアガン持つ事で心が癒されるのなら
持つ価値は有るんじゃないの?
    • good
    • 0

>>サバゲーは一切やらなくてもエアーソフトガンは何丁も持っている人...という方はいるのでしょうか?



そりゃあ沢山いらしゃると思いますよ。

>>一度手放したのに、また欲しくなっている自分の心理が分からず困っています。

単純に銃が好きってことでしょう。
私も、エアガンいくつか持っていますが、サバゲーはしない。
また、アメリカでM16とかMP5などのマシンガンでフルオート射撃を楽しんだりしたことがあります。
射撃料金(弾代)として、何百ドルも払ったけど、それのお土産って、体験談とターゲットシートだけだったりする。
銃が好きじゃあない人からみたら、バカみたいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!