「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

私は今、仕事と家事育児をしている主婦なのですが、なかなか自分の時間がとれなかったりして、イライラしてしまうことがあります。
家事をしている時も、子供が邪魔をするので、なかなか片付かず、それすらもイライラしてしまったり...。
台所の洗い物とか溜まっているのを見ると、溜息をつきたくなるときもありました。

そんな時、友達に
「台所に行く用事が会った時に、お皿一枚だけ洗ってくればいいのよ。
 全部やろうとすると、子供に邪魔されたとき、負担に感じるでしょ?
 一枚だけでいいんだ、これはついで! って思うと気が楽になるよ。」
と助言され、実行してみることにしました。

すると『一枚だけでいいか』という気分で行くと、自然と全部洗っていたり、全部洗えなくて、子供に呼ばれた時も「こっちがついでだったから、今はいいか。」と思えるようになり、随分、気持ちが楽になりました。

同じことをしても、なんでも、気の持ち方一つで変わるんだな...と思い、他のことでも、そういったことはないかな?と考えている最中です。

そこで、質問なのですが、皆様が「こういうふうに考えるようになって、自分は変わったな、楽な気持ちになれたな。」というようなことがあったら、教えていただきたいのです。
些細なことでも構いませんので、教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (19件中11~19件)

 こんばんは。


誰でも物事は思うようにならずに、いらいらすることもあります。
 疲れていたり、忙しかったりすると特に精神的にも不安定になります。

 どうしてもすぐにやらなければならないことがありますが、まずはやってみるということです。やってみて途中でも嫌になったら休んでみるのも方法です。

 主婦の生活の中で家事は毎日あるので、たまには家事から解放されてゆっくりと休みたいという声を時々聞きます。そんなときには、家事代行屋に頼むのも方法です。

 また、片付けるのも面倒なときには、片付けなくても良いような簡単な食事はどうでしょうか。おにぎりを作り、おかずも簡単なお惣菜やウインナなどを電子レンジで温めて、お皿は紙のお皿で使い終わったらそのまま捨てるという方法をたまに行うのはどうでしょうか。片付けることもなく、食べた後は捨てるだけというのです。
 片付ける苦労から開放されるのは気分が良いと思います。独身サラリーマンの私の食事は似たようなものです。

 そして、たまには気分転換に緑の多い場所へ出掛けましょう。森林浴をすると樹木から精神を安定させる成分が出ているので、とてもリラックスすることができ、健康的でオススメします。

 私は平日は仕事に追われ、週末の土日が休みなので、土曜日か日曜日には山歩きや自然に触れることを特に意識して行っています。それでリフレッシュでき、また仕事に励むことができるというものです。

 こんな感じでいかがでしょうか。何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yu-taroさん、ご回答、有難う御座います。
お礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。

「まずはやってみる」というのは、今の私にとって、必要なことかも...、と思いましたが、私の姿が見えなくなるだけで、泣き出す子供を見ると、それだけでストレスになったり。(^^;)
なかなか、難しいものです。

家事代行を頼むような余裕は我が家にはないので、それは無理なのですが、紙皿作戦は、面白いと思いました。
一昨日、子供が夕食の前に「お外に行きたい!」と言い出したので、思い切って、夕飯を簡単なものにして、庭にテーブルを出して、おにぎりとちょっとしたおかずを紙皿に乗せて出してみました。
外で食べる食事が楽しかったのか、子供たちは思い思いに食べては遊び、それを見ていた私もなんとなく、ほわんと心温まるものを感じました。
たまには、こういう食事の仕方もいいものかもしれませんね。

今は、ほとんど主人が家に帰ってこないような状況で、二人の幼子を連れて出かけるということに、気後れ気味だったのですが、自分がリラックスすることは大切なことですね。
時間を見つけて、実行したみたいです。

yu-taroさんも大変そうですが、お互いリラックスした生活を心がけたいものですね。
大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/18 22:55)

お礼日時:2004/06/18 22:55

あるある!そういう事たくさん有る!



それが自分のベースにあると楽だよね??
その為には自分の事を過大評価も過小評価もしない
まんまの自分を受け入れる事とまあいっかぁの精神です^^

例えば・・やらなくちゃいけないと思い込んでること、皆さんきちんとやってる事を自分のペースで考える。疲れたら休む。頑張れるなら頑張る。比較すると疲れちゃうけど自分のことは自分が一番良く解ってるからお皿も洗いたくない時はヤーメタ!って思って止めちゃう。
基本的にはきちんと動いてるのが日常の貴方だからそんな日が有ってもし落ち込んだらやれる自分も思い出したら凹んだりしなくてすむし、自分を客観的に見て自分をちゃんと受け入れるって事だとおもうよ^^
動いてる方が精神的に楽な時の方が多い。泊まり過ぎてると凹むから疲れたら良く頑張ってるな~ってちゃんと自分の事誉めてあげて旦那さんにも誉めて貰う。そして旦那さんにもありがとうの気持ちと良く頑張ってるね~ってヨシヨシして誉めてあげる二人で元気♪誉められて嫌な気分になる人はいないし夫婦円満^^それでも疲れてダメな時はヤーメタ!頑張り過ぎない努力してるもーん!と胸をはりましょ^^


そしてたまにはちょっとお洒落して外に出て帰ってきた時鏡を見たら「大人の魅力よね~」と思ってみたりするとムフフ笑いが出たりする。

状況は正確に判断しなくちゃだけどそれも含めて全部良いように良いように考えると笑える、常識とか関係なく突っ込み所を探して笑える場所を探すと良いですよ^^
笑う角には福来る・・うむ名言^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

evikoさん、ご回答、有難う御座います。
とても丁寧に沢山書いて下さって、大変有難いと思っているのですが、少し、お礼の仕方に悩んだので、失礼があったら、お許し下さい。
ごめんなさい、私に読解能力が足りなかったのかもしれないのですが。(^^;)
こうとってよかったでしょうか?
「evikoさんが、自分が考え方を変えて、楽な気持ちが持てたのは、『ありのままの自分を受け入れる』『全部良いように良いように考えると笑える』」といったところで、よかったのでしょうか?
これを前提に、お礼をさせていただきますね。

私が普段から、わりと「自分がやりたいことをやる」というタイプで、やる気が出ない時には、自分が精神的にしんどくなるのがわかっているので、やらなければいけないことも、ほったらかしてしまうような人間です。
「よし!これをやろう!」と思うと、自然と体が動き、きびきび動けるので、「動く」「休む」のリズムは大事にしていると思います。
その辺は『ありのままの自分を受け入れる』というのは、当てはまっていると思います。
が、この自分のペースで動くと、なかなか、やらなければいけないことが片付かなかったりして、困るのですが。(^^;)

『全部を良いように考える」というのは、とても難しいことですね。
ただ、それがベースにあると、とても楽な気持ちが持てるかもしれない、と思いました。

自分のことより、今は子供のことで手一杯という感じなのですが、子供の成長や行動を見ていると自然と笑みがこぼれてくる時があります。
そんな時を大切にして「笑う」ということを自然に増やしていきたいですね。

大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/16 13:17)

お礼日時:2004/06/16 13:17

こんにちは。



『気の持ちようで変わった』とはちょっと違うかもしれませんが、私も参加させて下さいね。

私はもともと占いを信じる方では無いのですが、あるときふと手にした六●占術の本で『12年に1度の幸運期!』という文章に惹かれてちょっとだけその占いを信じる様になりました。とてもいい年なんだから何かイヤなコトが起きてもきっとすぐに好転する!って思い込んで過ごせたんです。その『大幸運期』のはずなのに、父が脳血栓で倒れたり、祖母が入院したりもしました。
でも、『どれも思ったより軽くすんだ!』って思えたんですね。逆に、悪い運勢の時はちょっとしたコト、例えば『健弱』って運気があるんですが、これは文字通り体が弱る時期なんですね。その時に歯でも痛もうもんなら『あー、やっぱりそういう運気なんだ!』って凹んだり。

でも、生きてきれば凸も凹もあって当たり前なんですよね。その事実をプラスと思うかマイナスと思うか、ホンと、気の持ちようなんだと思います。

私はその占いでは今年から3年間大殺界らしいんです。^_^;だから、占いの本を買いません。いい時期だけ買って自分の気持ちをアップさせるのに使っています。

yasupuuさんも、本屋さんで占いの本を立ち読みして、もし運気のいい時だったらその本を買ってみては如何でしょう?もう恐いもん無いくらいにいい事ばっかり書いてくれていますので、何かイヤな事があっても『これはきっと最悪な事がこんなに軽くすんだんだ』とか『きっとすぐ好転する!』って思えて、立ち直りが早くなるかもしれませんよ。>^_^<

イライラって他人に伝染します。
でもニコニコも伝染します。
自分自身がリラックスできると、周りも自然とリラックスできると思います。
私は子供がいないのですが、友人を見てて子育てってほんと大変だなって思います。
こんな独身の私が気楽に言ってるのでは参考にならないかも知れませんが、がんばって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakusakumaruさん、こんにちは。ご回答、有難う御座います。
おっ!これは細●数子さんの六星●術ですね!
義母が信者のように信じています。(*^^*)
私も占いは、いいことだけ信じる、お調子者(?)で、朝7時ごろのテレビの占いを各チャンネル、ほぼ毎日、見ています。
それで、自分の星座が良かったところだけ信じるようにしています。(笑)
占いで自分を左右されたくはないですけど、良い方面に物事を考えられるようになれば、そういうきっかけがあるのも、いいものですね!

細●数子さんの占いの本によると、私も来年から大殺界に入るらしいです。(^^;)
でも、今年の運気は凄く良いそうなので、そういう方面に物事を考えていきたいですね。

> 本屋さんで占いの本を立ち読みして、
> もし運気のいい時だったらその本を買ってみては如何でしょう?

あはは。(^^) これは面白いですね!
本屋に行くと子供が妨害してくるので、最近、足を運びづらかったのですが、こういう楽しみがあると行って見てみたくなりました。
今度、本屋さんに行ったとき、よさそうなのがないか、探してみますね。

> イライラって他人に伝染します。
> でもニコニコも伝染します。

これって、本当にその通りで...。
私がイライラしていると、子供もイライラしているようだし、私がニコニコしていると、子供の笑顔も増えて...。
普段から「ニコニコの自分」を自然と出せていければ、一番いいですね。

励ましのお言葉も有難う御座いました。
sakusakumaruさんも人生、色々とあると思いますが、お互い「ニコニコの自分」でいられるよう、頑張りましょう!
大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/15 13:04)

お礼日時:2004/06/15 13:04

人間関係でのことなんですが、人からうける行為をすべて善意とうけとると得、というふうに考えるようになったら悩むことがへりました。



悪意を悪意とうけとると、相手は喜び、私は悲しい。
悪意を善意とうけとると、相手は悲しみ、私はうれしい。
善意を善意とうけとると、相手は喜び、私もうれしい。
善意を悪意とうけとると、相手は悲しみ、私も悲しい。

時に、自分のした善意からくる行為を悪意ととられることがありますが、自分が悪意からくる行為をふだんから人にしていない、といえるのであれば、行為自体を改善することはあっても、自分の心がけをかえる必要はないので、簡単です。

うまく言葉にして表現ができないのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yowさん、ご回答有難う御座います。
大変わかりやすかったですよ!

最近、色々なことがあって、好きでもない人からの好意というのを、「何か裏があるのかも?」なんて考えてしまう自分もいましたが、こんなふうに普段から思っていると、とても楽な気持ちが持てますね。
人の悪意・好意、自分の悪意・好意、色んなことが頭を駆け巡っていた時期もありましたが、「全部を好意に取る」とすると難しいような気もしますが、心がけ次第で、随分印象が変わりそうです!

私もこんなふうに考えられる自分になれたらいいな、と思いました。
大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/15 06:47)

お礼日時:2004/06/15 06:47

こんにちは。



高校の古典の授業で学んだ「人間万事塞翁が馬」と言う言葉に出会って私は変わったと思っています。本来は「人間の吉凶禍福の定まり難いこと」なのでしょうが、この中で特に「怪我をしてしまったが、そのために戦争に巻き込まれずにすんだ」という部分が、ともすれば落ち込みそうな自分の心をポジティブに導いてくれる大きな要素になっています。

数年前に家内が大きな病気になったときも、手術で失ったものよりも得るもの(得たもの)の大きさを感じることができました。
どんなに辛く感じることでもそのおかげで・・ってことがあるような気がしています。

また余談ですが、うちでも子供たちのことで悩んでばかりです。昨日家内と「この子達の成長がある意味自分たちのライフワークでもあるのだから、中途半端なことをしたらきっと後悔するだろうね」と話し合ったばかりです。

参考URL:http://www.mizz.jp/word/word_8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hirunedaisukiさん、ご回答有難う御座います。
「人間万事塞翁が馬」という言葉は知っていましたが、この言葉を今まで深く考えたことはありませんでした。
悪いことがあっても、それが好転することもあるし、逆もしかり...。
確かにそうですよね。

hirunedaisukiさんのご回答を拝見させていただいて、思い出したことが3つほど出てきました。
一つは、私の祖父のこと。祖父は生まれたときから、体は小さく、戦時中、体が小さすぎる為、徴兵の基準を満たさず、戦争に行かずにすんだそうです。
二つ目は、私が小火を起こしてしまった時のこと。その時母に怒られると思ったのに「家事にならなくてよかったね。」と優しく声をかけてもらって、逆に自分がしでかしてしまったことを冷静に反省することが出来ました。
三つ目は入院していた時のこと。入院生活が嫌で、愚痴をこぼしていた時に、片足切断や子宮切除の患者さんに「病院は自分の悪いところを治して、元気になるところだよ」と教えてもらったこと。
このことのどれが欠けても、今の自分はなかったなぁと思っています。

辛い経験は必ず、今の自分を生かしてくれますね。
今「辛い」と思えるような状況でも、いつか必ず、自分の実となって返ってくるような、そんな気持ちが持てました。
大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/15 06:16)

お礼日時:2004/06/15 06:18

以前何のテレビかはっきり覚えておりませんが歴史的に有名な(僧侶?)方の番組を見ました。

その時の内容で、悪い事をする人間についての背景を考えた場合生きている時も大変で、悪い事がばれて死刑、死んで地獄では浮かばれないのでせめて死後は極楽にいってもらいたいみたいな内容でした。以前は短気で、正しいと思ったら人に説教じみた事を言ったりしていましたが、それ以後人のおかれている状況、環境等をできるだけ理解するようにしています。今では1年に数回は本当に腹が立つ場面はありますが、なぜか人の悪口や攻撃をしなくなりました。きっと自分のターニングポイントだったのだと思っています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sugano88さん、ご回答有難う御座います。
「悪いことをする人の背景」面白い角度から物事を見ているな、と感じました。
悪いことをして、ばれた時、自分に返ってくることは、色々と想像できますが、そこに至る背景なども考えると、凄く奥が深そうです。

「人のおかれている状況、環境等をできるだけ理解する」というのは、とても大切なことですね。
自分に余裕がないときほど、他者の気持ちを思いやることに、欠けてしまうと思うのですが、そんな時には、少し時間を置いて、この言葉を思い出してみたいものです。

大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/15 05:48)

お礼日時:2004/06/15 05:47

現状は変わらないんだから(焦ったところで)気をもちかえ


よう、とした事で余裕ができたりしますよね
私も子供が赤ちゃんだった頃、とくに初めての赤ちゃんだ
った時はあれこれ心配して心配からイライラしたりしてい
ましたが今よりずっと不便だった江戸時代とか戦時中とか
でも子供は育って来てるし発展途上の国でだって育ってる子
はいるんだから、と思うと結構、子供って丈夫かも知れない
と(笑)
子供さんが小さいうちはなんでも完璧をきそうと思うと
イライラしたりしますよね。
だから完璧にやろうと思わない事にしました。
あと、起こるかどうか解らない事をくよくよするのも
やめました。何か問題がおきたらおきた時考えよう、と(笑)
もともとポジティブに考える方ですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurozoroyamatoさん、ご回答有難う御座います。
私も2児の母なのですが、確かに上の子の時は、色々なことで、心配したり、イライラしたりしました。
二人目の時は、少し気が抜けたのか、上の子の時のような悩みはないのですが。(^^ゞ

昔や発展途上の国の人たちのことを考えると、確かに今は便利で優遇された世の中ですよね。
そんな中でも子供はすくすく育つし、今だって、勝手に育っている部分もあるかな?なんて考えると、顔がほころんできました。(^^)

なんでも、完璧にやろうとは思っていないのですが(流石に自分が出来ることには限界があるので)「ああ、こうなったら、どうしよう」なんて考えることはありますね。
今でもやることは山盛りなので、そんなことに考えを回している時間があったら、「何か問題がおきたらおきた時考えよう」と普段から思っていたほうが、気持ちも軽くなりますね!

私ももっと、ポジティブに考えるようになれたらいいな、と思いました。
大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/15 05:33)

お礼日時:2004/06/15 05:34

こんにちは。



私は「ハッピーな人は他者を攻撃しない」という考えで救われることが多くなりました。 
誰かを批判、攻撃したくなるときはまず「私自身どこら辺がいまハッピーじゃないのかな?」と考えるようになりました。 そうすると、気持ちが自分自身に向けられるようになり、相手を攻撃したいという感情的な気持ちが薄れたり、押さえられたりできました。 
逆にやたら攻撃をしてくる人に対してもちょっと寛大な目で見ることができたり、「何かあったの?」と話し掛けることができたり余裕がもてるので、相手との関係が悪くなりにくくなってきたかな?

以前と比べて人間関係が楽になったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chaco0115さん、ご回答有難う御座います。
とても考えされられるお言葉でした。
実は先日、主人と喧嘩してしまったばかりなのですが、そんな時の自分の気持ちを考えると、確かに不満が多くて、自分の気持ちを押し付けてしまったような気がします。
ご回答を拝読させていただいて、自分のハッピーではない点を改めて、冷静に受け止められたような気がします。
また、少し口論になったとき、自分のことでいっぱいになって、相手の気持ちを思いやる余裕が少し欠けていたのですが、そんな時、この言葉を思い返すと冷静に対処出来そうな気がしますね。

「ハッピーな人は他者を攻撃しない」凄く深いお言葉だなぁ、とつくづく感じました。
大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/15 05:25)

お礼日時:2004/06/15 05:25

質問者さんの望む回答ではなさそうですが、私の経験を書かせていただきます。



私は幼い頃、ちょっとした風邪でも食事がとれなくなり、すぐに脱水症状を起こす子供でした。
そのため、しょっちゅう点滴を受けなければならず、注射の類が大っきらいでした。
でもあるときふと開き直り、
「嫌い嫌いって言っててもしかたないし、どうせ受けなきゃならないんだから好きになってしまえばいいんだ!」
と思うようにしてから、気がつけば、大の注射好きになってしまいました。

今でも持病があって、受診のたびに採血等があるのですが、
「注射だ♪注射だ♪」と思うとウキウキしてしまいます。
また同様の方法で、雷が大好きになってしまいました。

これは気の持ちようというより、ある意味自己暗示ですね。
強引な例で申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gagamboさん、ご回答有難う御座います。

> 質問者さんの望む回答ではなさそうですが

いえいえ、そんなことはありませんよ。
色々な角度から物事を考えたかったので、なるほど~と言いながら拝読させていただきました。

私も、昔、入退院を繰り返していた時期があるのですが、やっぱり、注射は嫌いでした。
「何本刺せばいいんじゃ~!!」とか言ってしまった事も。(^^ゞ

「好きになる」っていうのは、とてもいい考え方ですね!
やらなければいけないことは、沢山あって、家事をするのも、嫌になるときが多々あるんですが、今度から「大好きな掃除が今からできるぞ!」「大好きな洗濯をしよう♪」なんて考えながらやってみたいと思います。
こんな自己暗示で、自分が変われば最高ですね!

雷のほうも、私は苦手で。(^^;)
これも、「稲妻が綺麗だな~」と思うように出来ればいいのかも...なんて考えたり出来ました。

大変、参考になりました。ご回答、有難う御座いました。
(2004/6/14 13:41)

お礼日時:2004/06/14 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!