
No.7
- 回答日時:
No.6です。
修正願います。
> 二行目以降も同じ段落なら段落内のどこにカーソルをおいて
>ぶらさがりインデントをいどうしても大丈夫です。
正
同じ段落内ならどこにカーソルをおいて、ぶら下げインデントを
いどうしても大丈夫です。
たびたび恐れ入ります。私の質問が悪いのかもしれませんが、1行目に数字の「1」を入力した後、スペースキーでワンスペースおいて文章を入力し、2行目までかかったとします。1行目の文字のはじめの位置と合わせるため、2行目の文字の文頭にカーソルを置き、スペースキーを2度たたくと、1行目と2行目の文頭はそろうはずですが、明朝体ならそうなるのですがAP丸ゴシックでは2行目がどうしても半角ずれてしまいます。(半角分右に行かない)結局半角/全角キーで半角にして再度スペースキーを押して合わせているのが現状で、なかなかお教えの通りにできません。またこのインデントで合わせる方法は、3行目も最初に「2」と入れスペースを置いて文字を入力し、4行目まで文章がかかった場合、4行目の文頭を2度スペースキーでたたけば、「1」の文章と文頭が並ぶのでしょうか?それとも改めてぶら下がりインデントで調整するのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
>二行目のどこにカーソルを置くのでしょうか?
二行目以降も同じ段落なら段落内のどこにカーソルをおいて
ぶらさがりインデントをいどうしても大丈夫です。
>「AR P丸ゴシック体」の場合は半角ずれてしまいます。
そんなことはないと思いますよ。
Altキーを押したままぶら下がりインデントをドラッグしてみてください。

No.4
- 回答日時:
一つの段落の2行目は、ぶら下げインデントで設定できます。
番号を手入力の(段落番号を使わない)ときです。
2行目にカーソルを置いて、ぶら下げインデントタブを右2字まで移動する。
又は
ホーム → 段落グループ右下のダイアログ起動ツール⇘をクリック
→ 段落ダイアログ → インデントと行間隔タブ → インデントの
最初の行をぶら下げ → 幅を2字とする

ありがとうございます。二行目のどこにカーソルを置くのでしょうか?前の方は文頭に置くようにとのことでしたが・・・また、「MS明朝体」の場合はこのような操作をしなくてもできるのですが、たとえば「AR P丸ゴシック体」の場合は半角ずれてしまいます。明朝体だけに有効な方法なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>2行目の文字の先頭にカーソルを置いてスペースキーを押す
という操作は全く指示しておりません。
文の途中にスペースを入れて位置を調整されるのはWordでは避けた方がいいと思います。
再度、回答の内容に忠実に操作してみてください。
No.2
- 回答日時:
文章が一続きになっている(右端や途中でエンターキーを押さない)場合、2行目からの文頭は「ぶら下げインデント」という機能で調節します。
画面の上部に目盛(ルーラー)があり、下向き▽上向き△四角□と並んでいるかと思いますが、この中の上向き△がぶら下げインデントの目盛です。
2行目の文頭にカーソルを置き、マウスのポインタを△にもっていきます。ポップアップで「ぶら下げインデント」と出たのを確認してからドラッグし好みの位置に持っていきます。
調整が難しい場合はAltを押しながらやってみてください。
エンターキーを押すと、その設定が引き継がれますので次の段落も同じように入力できます。
早速ありがとうございます。しかし、うまくいきません。そもそも行の最初に「1」とか「2」など数字を入力するのですが、(数字は全角です)そのあとスペースキーで「スペース」を作ります。2行目の文字の先頭にカーソルを置いてスペースキーを押すとやはり半角分スペースが足りません。つまり右側に移動していないのです。ワード自体の基本設定に問題があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
「左揃え」のタブ設定をしてみてはどうでしょうか?
↓の画像のようにルーラー部分をクリックするとL型の印が表示されます。
画像では行頭に数字を入力 → Tabキー でカーソルが必ず「左揃えタブ」のところに移動しますので、
そこから次の文章を入力します。
※ 微妙な位置調節はAltキーを押しながら左右へドラッグしてみてください。
尚、これらはいくつでも設定できますし、不要であれば下へドラッグすると
消すことも可能です。m(_ _)m

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- その他(学校・勉強) 問2 次の文中の空欄にあてはまる数や言葉を答えなさい。英数字・符号は半角、それ以外の文字は全角で入力 1 2022/06/15 12:39
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- その他(プログラミング・Web制作) 単純なコマンドプロンプトが動きません。 2 2022/04/19 15:21
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
IME2000のインデントキーについて
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの原稿用紙ウィザードで...
-
インデントの幅
-
パソコンで台本
-
原稿用紙を作成したのですが、...
-
Office2007 「左インデントか...
-
このサイトでVBAコードのインデ...
-
wordのインデント幅はどうして...
-
Word 縦書き時に行末に一字分...
-
フリーの文章作成ソフト。
-
WordでBackspaceを押すと一気に...
-
wordのリスト、文字サイズを変...
-
ワード10での文字入力方法について
-
word2002 スペースで行頭を揃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
インデントの幅
-
エクセル マイナスの表示を▲に...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
Wordで左詰めできない・・・。
-
Wordでインデントを設定すると...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
セル内右寄せ文字列の右側に半...
-
Excel でインデントを左右に入...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
エクセルの横位置の均等割付(...
-
WORDのぶら下げインデント...
-
パワー・ポイントのテキスト・...
-
インデントが下がったセルだけ...
おすすめ情報