dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Google+について教えて頂けますか?

個人のアカウントを持っておりますが、ビジネス用でページを持つことができるようですが、個人事業でプライベートサロン(自宅兼サロン)で使っているような小規模のビジネスの場合、分ける必要があるのでしょうか?

また、分けて場合のメリット、デメリットを教えて頂けると助かります!
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ビジネスアカウントだと、ユーザーはアカウントの所有者または管理者である可能性がありますが、複数のユーザーによるアカウントの操作が可能になります。



たとえばスプレッドシートであれば、ほかのユーザーのログイン状況やカーソルなどが色分けされて表示されます。
そのため、複数人で同時にシートを編集できるのです。これならハングアウトやチャットなどで会議しつつデータの編集が可能です。
また、編集者(ディレクター)とライター(デザイナー)が同時に文章を閲覧できるので、記事の校正なども行えます。それまでデータをメールで共有していた人は、この同時閲覧機能によってかなり効率もアップすると思います。

それから複数人でフォルダの共有ができます。そのため、大容量の写真や音声データなどをフォルダに入れておけば、データをメールなどで送る必要なく共有できます。特にデザイン業や執筆業をされている方は画像データなどのやり取りが多いと思いますので、より便利に感じられると思います。

カレンダーを共有できるのも大きいです。社内での会議はもちろん、社外の人とのアポも入れておけます。自分の予定をほかのメンバーにも共有しておけば、自分のスケジュールを毎回伝える手間も省けます。カレンダーに「会議室」「一眼カメラ」といった部屋や備品の名前のアカウントを作成すれば、会議室や備品の予約情報を把握できるので便利です。

そしてメールに独自ドメインを設定できます。そのため、「gmail.com」をビジネスメールとして設定することをためらっている人にはうれしい機能です。自社ドメインにすれば、社外の人からの信頼も得られます。ほかのサービスだと初期費用が掛かってしまいますが、Google Apps for Businessなら500円からはじめられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!