プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オーナー企業の内紛、まことに見苦しい限りですが、それは脇に置いておいて・・・
この2人は、販売方法の考え方が大きく違っています。
会長は、「会員制で、入店時に名前・住所書かせる」「店員が付いて回って、きめ細かなアドバイス・提案」「家具は高級路線」
社長は、「会員制をやめて、入りやすい店」「お客が自由に見て回れるカジュアルな雰囲気」「安価な品揃えも展開」

さて、皆さんがお客だったら、どっちの買い方がいいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

頑張れ!会長



昔ながらのこだわりに、カビを生やすな!

いまどきの日本に、一軒ぐらいあったっていいじゃないか。
どの道、IKEAにかなわないんだから、つぶれるまで誇りを持って貫き通せ。


内紛は、よけいだった。
「リアル渡鬼」みたいで、笑えた。
内紛してるような会社の家具を信頼するわけにはいかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「リアル渡鬼」みたいで
母親が出てきたのには笑ってしまいましたね・・・
まずは社長が1勝ですが、アメリカの投資ファンドが持ち株の比率を下げましたから、もし同じような動きがあったら今度はどうなるか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/29 00:45

そもそもなんでこんなに大騒ぎなんですか?


大塚家具ってそんな重大な企業なんですか?
日本政府みたいな規模と質なんですか?
皆そんなに大塚家具に興味あるんですか?
単なる一つの家具会社じゃないのですか?

よく分かりません・・・

とりあえず質問文をみるかぎりは社長の方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、こんなに話題になるのはどうしてなんでしょうね?
一応名の知れた会社で、親子が経営を巡って争っているという、同族・オーナー企業の内紛が、傍から見て面白いのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/29 00:47

買い足しの家具なら自由に見て回れるほうがいいですが、家全体のコーディネートをしたい場合はプロにお任せしたいです。


時代に逆行しているとはいえ全部の家具屋が同じ路線になったらつまらないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
「買い足し」と「全体のコーディネート」ですね。
その両方の欲求を兼ねたお店ならいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/29 00:42

社長が勝利しましたね。

でも6対4という微妙な結果でした。

 高級家具を取り扱っても良いけど、会員制は止めて欲しいですね。

でも家具なんて早々壊れるものではないので、うちは高めの商品を買いました。
IKEAは見るだけで買いませんでしたね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、高級家具を揃えるのはいいですが、会員制はちょっと敷居が高いイメージがありますね。
いっそうのこと、中国富裕層向けに展開した方がいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/29 00:41

商品説明とはいえども店員さんがついて回るのはちょっと嫌です、自由に商品を見られない。

出来るなら気軽に入店して必要に応じて店員さんを呼べばよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>必要に応じて店員さんを呼べばよい
そうですね、会員登録などと仰々しい手続きなしに、自由に見て必要に応じて接客して欲しいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/29 00:37

家具自体は高級路線だけでなくいろんな品揃えがあってほしいですね。



自分は10年ほど前に当時の彼女とともに興味本位で会員になったわけですが、実際はそんなにガチガチじゃなかったです。「入店時に名前・住所書かせる」のは一回目だけで会員カードが発行され、次回からはそれを提示だけで入れます。
「店員が付いて回って、きめ細かなアドバイス・提案」も一回目の途中まででした。「では、ここからはご自由にご覧ください。何かありましたらいつでもお呼びつけください。」と係員は離れていきました。つまり大塚側で客を値踏み、というか、判別してるんでしょうね。ひやかしか本気かを。
確かに家具は高級路線でしたが、それに附随してクッションやライト、ブックスタンドなどの小物は手頃な価格のものも多くあって彼女が購入していました。

会員制というわりには意外と普通に自由にショールームを見て回れるのだなというのが当時の感想でした。その後、DMが来るのでそれに乗っかって4〜5回行きましたが家具は買わずじまいです。
高価格というのもありますが、欲しい!と思うものがありませんでした。センスがひと昔前な気がしました。

今回の内紛、その露出は消費者にとってはなんの意味も無い気がしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>会員制というわりには意外と普通に自由にショールームを見て回れるのだな
なるほど、実際はそういう感じなのですね。
話を聞きたい時だけ店員を呼ぶスタイルと一緒に付いて回るスタイルで、情報量に差があるんでしょうかね。
遜色なければ、自由に見たいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/28 21:23

お金ないし、店員さんにくっついて歩かれるのは落ち着かないから嫌です。

お金があっても自分であれこれ見てじーっくり選びたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、くっ付いて歩かれると、買わないと悪いような気になってしまいそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/28 21:16

会長の経営方針は時代に取り残されたやり方です。


それで成長したからと言って、それは過去の事ですので時代時代に有った方針にしていかないとなりませんが、過去の栄光に
いつまでもしがみつきたいと言う古い体質ですね。
一方の久美子社長の方針は、全てをカジュアル路線にするのでは無く、今までの高級家具は高級家具として残す方針との
事ですから、そちらの方が時代に合っていますし、他の企業でも行っている事です。

店員が付いて回ってアレコレ言われるのは迷惑な人も居ます。
ジックリ自分で家具の品定めをしたい時に大きな雑音ですしね。
説明が欲しい場合は客の方から説明を求めますので、一々付いて回って勝手に説明を始められても迷惑ですし、時代に逆行している。
株主総会で決着はつきましたが、株主として創業者は何だかんだ横やりを入れてくるでしょうし、自分を支持した幹部社員を
使って妨害をして久美子社長の経営方針が間違いだったと言う様な画策をしてくるかも知れません。
それをやってしまえば、自分を支持してくれた株主企業も離れて行くでしょうね。
一般客のニーズを取り入れられなければ衰退するのみ。
新しい者に時代を託す事が出来なければ、大塚家具は消え去るのみです。
敷居を低くして間口を広げる事は、安定経営にとって必用でしょう。
高級家具なんて一度買ってしまえば次の世代にも引き継がれますから、新たに高級家具を買うと言う事はまず有りませんから、
カジュアルな家具もあって回転率を上げる方を支持しますね。

会長のやり方は社員を客に付けて回った人件費を家具の価格に転嫁しているでしょうから、高級家具と言っても価格ほどの
価値が有るのかは疑問。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、お客を取り巻く生活環境も経済的な状況も様変わりした中で、会員制にして高級家具を対面で売ることの将来性が相変わらずあるのかと言ったら、ちょっと疑問のような気がします。
今回は社長が1勝しましたが、「一難去ってまた一難」という感じがしそうです。
それにしても、母親が出てきたのには驚きました・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/28 21:12

お客なら正直どっちでもいいです。



しかし、株主の立場なら社長ですね。
会長は高給ブランド路線でいくようですが、こうまで内紛をさらけ出してはブランドイメージは
ボロボロでしょう。
 正直『IKEA』のほうがブランドイメージはいいです。
そんなボロボロのブランドイメージで高級路線はムズイでしょう。

 そして自分が経営者なら業種を2つに分けます
傷ついた大塚家具ブランドは社長に、会長に高級ブランドを立ち上げさせます。
 高級地には高級店を、一般的な郊外店には大塚家具という形にします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、どっちかひとつにするからモメるのであって、仰るように業態を分けて販路をそれぞれで持てば、違った展開になりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/28 21:06

お家騒動が勃発してから、大塚家具は、株価が上昇しているから、実は親子で仕組んだヤラセではないか、という説もありますね。

だとしたら、なかなかの策士ですね。宣伝にもなるし。
久美子社長は、一橋大学卒の才色兼備で、同じ女性としてなかなか興味あります。
新婚の頃、大塚家具ではスペイン製のいい家具を購入しましたが、確かに対応は良かったですね。
でも会長路線は、いかにせん、時代錯誤でしょう。
これからは、社長路線にするのが、死活問題でしょう。
私としても、気軽に買える方が良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、ニトリやイケアなどの競合が出てきて、その中で大塚家具がどういう売り方をしていくのか・・・そこで対立してるんですね。
>株価が上昇しているから
結局得をしたのは、アメリカの投資ファンドでしたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/28 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!